• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青い森のカズのブログ一覧

2018年05月19日 イイね!

時代の流れとは言え・・・

いつかこの時が来るのかも・・・と思っていたけど、こんなに早く来るとは・・・

5月末、我が家にとってとても残念で寂しい事柄が現実となってしまいました。

alt
↑祖母の代からお世話になっていた市場、【青食センター】が閉店することになりました。

毎年、お中元・お歳暮時期、それ以外にも時々訪れて買っていたお気に入りの筋子が、もう食べられなくなってしまいます( ;∀;)

そのお店と付き合い始めて両者とも3代目。
ホント、長いお付き合いだったなと思います。
お互いこれまでのお礼と挨拶を交わしつつ、名残惜しく思いつつお店を後にしました。
今後も元気に過ごしてほしいなと思います。

alt
↑食べ応えのある、大きい「筋子」と「たらこ」(*^-^*)

小分けにして冷凍しておいたので、しばらくの間チマチマ味わおう。。。(^^ゞ

alt
↑これがホントに美味いんですよね~♪

さて、この市場を訪れた後のお決まりは、

alt

↑もちろん、【くどうラーメン】で特大を完食。

いつまでも残っていて欲しいと願いながらの一杯でした(*^。^*)

alt

↑時代の流れとはいえ、なんだか寂しいですね。。。
Posted at 2018/06/17 11:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 青森ネタ | 日記
2018年05月12日 イイね!

今年の大行事、無事に終えました(祖母の三回忌)

祖母の三回忌法要に出席するために、関東から夜行バスで早朝に到着した叔父。

法事は夕方からなので、午前中はのんびりおしゃべりタイム。

ここ数年、お城巡りをしていて、そこから歴史や寺社にも興味が出てきて、益々趣味が増えているらしい。

なんて話しているうちに、青龍寺に行ってみたいとリクエストがあったので、ご案内です。

随分昔に来たことがあったけど、久しぶりの青龍寺はキレイに整備されていてびっくり!

しかも、この日イベントが開催されていて人がイッパイ(*^。^*)

記憶にあるひっそりとした青龍寺とは打って変わって、メチャクチャ賑わってる!

出店がイッパイで、漂う焼きそばなどの香りに心惹かれるのを、強くも無い精神力でなんとか振り切りながら、境内を散策・・・(^_^;)

alt
↑五重塔

こんなに大きかったっけ???
叔父によると、五重塔はもともとお釈迦様のお骨を納めるために建てたものだったとのこと・・・
初めて知った。。。(^_^;)
詳しい人と一緒だと、勉強になります(^^♪

そして、

alt
↑昭和大仏

真下からみる大仏は、やっぱりデカいですね!

しばし眺めて手を合わせる・・・

今回は時間が限られていたのでこれで帰ります。

ササっと一回りしただけですが、庭園が出来ていたりして眺めながらお茶をすするのも良さそうな感じ♪

今度ゆっくり参拝しに行きたいと思います。



青龍寺参拝の後は、いつものリクエスト・・・

alt

↑昼飯は、私も久しぶりの【海つじい】です(*^-^*)
  ↑桜の時季から夏は混むので、どうしても足が遠のいてしまうんですよね・・・(^_^;)

叔父が来青すると、昼飯は必ずここのラーメンです(^^♪

叔父にとって、「青森行く=海つじいのラーメン」という図式が出来ているようです(笑)



午後は親戚が集まって三回忌法要。

一年ぶりに集まったメンバーでワイワイと会食し、その叔父はまた夜行バスで帰っていった。
もう70歳近い叔父ですが、4月5月は忙しいらしく、この時期に集中する我が家の法事に参加するときは、毎回青森日帰り旅なんです。
その体力に敬服してしまいます!

さて、今年の大行事も終わったし、しばらくはのんびり過ごしましょうかね~♪
Posted at 2018/06/17 11:11:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月05日 イイね!

桜が終わり、リンゴの花の時季ですけど・・・

連休3日目の午後は、またドライブです(^^♪

alt
↑クルマの数が多い国道7号線を、のんびりクルージング♪

alt
↑今日は、八甲田もキレイに見えてます(^-^)

alt
↑と言っている間に、【道の駅なみおか】に到着。

目的の買い物を済ませた後は、

alt
↑奥にあるリンゴ園を散策。

alt

alt

alt

リンゴの花は、まだ開花したばかりですね。
もう少しで満開になりそうですが、もう花摘みが始まるのでしょうか?
リンゴの花を見ることができる期間って、ホントに短いんですよね・・・

なんて思いながら、【道の駅なみおか】を後にしてから気が付いた。。。
スタンプを押すのを忘れた・・・(-_-;)
まぁ、近くだから良いか。。。

alt
↑その後は、岩木山を眺めながらドライブ。

リンゴの花と岩木山を撮れそうなポイントを回ったものの、やっと花開いたばかりのところがほとんどで、撮影断念。。。

というわけで、そのままドライブして帰ります。

alt
↑道路端の菜の花は、キレイに咲いていますね~(^^♪

弘前市内まで行ったところで帰り道の国道7号線の状況をみると、予想通り浪岡付近で渋滞中~。

alt
↑そのまま南下して、大鰐弘前ICから高速を使って帰りました(^^♪

alt
↑今日も岩木山を眺めながら高速道路をクルージング・・・(^^ゞ

alt
↑岩木山を眺めながらのドライブが、すっかり定番になってきましたね~♪
Posted at 2018/05/06 02:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年05月05日 イイね!

【家庭菜園】ジャガイモと生姜を植えました

alt

↑今年も、GVBのトランクが農作業道具でイッパイになる時季がやってきました(^^ゞ

天気が良くなったので、午前中は畑仕事です。

alt
↑今回、植えるジャガイモは、種芋を包丁で半分に切り分け、

alt
↑切り口に草木灰を塗り、

alt
↑30cm間隔で植えました。間には手持ちの肥料と牛糞を入れてみましたが、効果あるのかな・・・。

alt

↑隣に、”三州しょうが”も植えてみました。去年は失敗したけど、今年はどうか???

alt
↑ついでに、新しい芽が出ていた食用菊を植え替えしました。(去年より芽の数が多く出てます(^-^))

去年までは放置状態で、花の付きが悪かったのですが、今年はちゃんと手入れしますよ(^^♪

alt

↑画面中央の紐の位置が”ジャガイモ”、その右側の棒がポツンとある場所が”三州しょうが”、その奥に”食用菊”。

ちなみに、”食用菊”が植えてあった場所は、石灰を撒いて耕しておきました。

といったところで、いよいよ今年の家庭菜園、スタートです!


畑仕事の後は、当然ラーメンですよね(^^♪


alt

↑今日のお昼は、通称【山つじい】の「中華そば 特大」。

力仕事の後のしょっぱいラーメンは、やっぱり良いですね~♪

ところで、前々から思っていたことが一つ・・・
”中華そば 特大”は、”中華そば 中&大”と味が違うような気がするのは気のせいか?と思っていたのですが、今日気づきました。
特大になると「わかめ」が入ってるんですね(*^。^*)
ホント、今まで気づかなかったです(^^ゞ

どうやら、私の舌はバカじゃなかったみたい(^-^)
良かった(^^♪


食後のデザートは、持ち帰りの

alt
↑あんかけ・みつかけミックスだんご。

午後にドライブに出かけたのですが、その途中、道の駅の駐車場でコーヒーのお供で頂きました(*^-^*)
久しぶりのだんごも、美味かった~(^^♪

という連休3日目の前半戦でした。
Posted at 2018/05/06 01:49:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2018年05月04日 イイね!

【東北道の駅スタンプラリー2018】高速と国道7号線をマッタリドライブ

晴れたり雨が降ったりの微妙な天気の連休2日目(4日)。

午前中、パタッと電源が入らなくなったタブレットPCを修理に出した後、荒れた天気にはならなさそうだったので、ドライブに出かけました。

alt
↑ドライブ前の腹ごしらえは、青森市浪岡にある【サンライズ食堂】さんの「ラーメン大盛り」

鯵と昆布でダシを取ったというスープ。
その色から塩ラーメン?と思うぐらいの透き通ってますが、見た目通りアッサリとしているので、あっという間に完食させてくれます(^-^)

久しぶりの鯵ダシラーメンを満喫した後は、

alt
↑国道7号線をひとまず南下。(14:30ごろ)

新しくオープンした【ふじさき食彩テラス】で、コーヒーをテイクアウトして、(人が多すぎて撮影できなかった(^_^;))

県道38号線→県道110号線と走り黒石を目指します。

alt
↑黒石市に入ってからは、初めて走る浅瀬石川沿いを通り国道102号線に・・・

最初の目的地に行くのに、わざわざ遠回りしていますけど、、、

alt
↑とにかく高速道路を走りたかったんですよ~(^^ゞ

alt
↑咲き始めたリンゴの花を眺めながら、気持ちよくクルージング(^-^)

小坂JCTから、初めて走る【秋田自動車道】で大館市へ・・・

大館北ICからは国道7号線を北上~。
(国道7号線に合流するとき、一瞬「ここはどこ?」状態になっちゃいました・・・(^^ゞ)

alt
↑最初の目的地【道の駅やたて峠】に到着。(16:15ごろ)

alt
↑秋田県1個目のスタンプです。

雨が降っていたこともあり、メチャクチャ寒かったので散策することも無く退散~(^^ゞ

でも・・・

alt
↑道の駅前にある温度計は、『-7℃』!

見た瞬間、「そりゃ、ねぇべ!」とカミさんとハモッてしまったwww

ちなみに、車の外気温計は、5℃でしたよ・・・(^_^;)

alt
↑国道7号線を北上して、青森県に戻ります。

alt
↑次はココ、【道の駅いかりがせき】です。(16:30ごろ)

alt
↑青森県4個目のスタンプです。

alt
↑続いて、【道の駅ひろさき】です。(17:00ごろ)

というところで、本日のスタンプラリーは終了~。

alt
↑微妙な雲行きの中、国道7号線を北上し、青森市を目指しましたが、、、

津軽自動車道入口から先は、大渋滞!
さすがゴールデンウィークですね・・・(^^ゞ

alt
↑ということで、やむなく(?)再び高速道路に!

その後は流れも良く、思ったより早く帰宅。(18:30ごろ)

alt
↑久しぶりの高速クルージングで、楽しいドライブを満喫した1日でした(*^-^*)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 天気が良かったので、ただひたすら走ったdrive
2022年02月11日 14:21 - 17:09、
114.23 Km 2 時間 39 分、
バッジ18個を獲得、テリトリーポイント180pt.を獲得」
何シテル?   02/11 17:31
青い森のカズです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

のんき嫁の日記 
カテゴリ:日記
2015/10/05 19:48:12
 
カズの日記Ⅱ 
カテゴリ:日記
2015/08/10 20:24:34
 
インプレッサ日記 
カテゴリ:整備・給油記録
2006/06/15 21:42:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI GVBインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
グレードはWRX-STIスペックC 18インチ仕様です。 このGVBに乗った瞬間、それ ...
スバル サンバートラック サンバー (スバル サンバートラック)
スーパーチャージャー付きなので、フル積載でも余裕な走りです。 出番は少ないものの重宝して ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
平成26年4月に他界した父所有の車です。 現在は私が管理していて、実動しております。 将 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
グレードはRSタイプRA。 本気で惚れ込んだ一台です。 STIチューンのEJ20、あの滑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation