• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆にしやん☆☆のブログ一覧

2017年09月10日 イイね!

Be a driverなオフミ第3戦に参加しました。

Be a driverなオフミ第3戦に参加しました。この記事は、【終了報告】Be a driver.なオフミ2017 第3戦について書いています。

一時は完全に諦めムードだった第3戦への参加
しかしミラクルを発動すべく、持てる権限を全て駆使しオフミ当日の予定を綺麗さっぱりなくしてやりました!
そしてミラクル発動の為、色々ブッチしました(笑)

以前の下見オフの頃からアクセルを踏めてないことから来る0.3Gを使いきれていない反省から練習では旋回スコアを8.0後半以上を出しながら走ることを心掛けました。

そんなこんなで迎えた1走目はまさかの速度未計測_:(´ཀ`」 ∠):

その後6走目まで走りましたが、記録として残せたのは2.3.4.5走だけでした。6走目はまたもや速度未計測、走り出しに確認したんですが、ログ見たら未計測でした_:(´ཀ`」 ∠):

結果は21位!
四月からこっち、寄り道朝練は欠かさずやっていたとはいえ、お山の練習は下見オフくらい。
地元のお山も走ってましたが、練習では無く山坂道への感覚を忘れない為。
練習不足です(^_^;)

それと今回の成績の1番のトピックは

なんと!


にしやんは!




今回参加の女性陣全員に!














負けました(自爆)


これは美味しいぞ…悔しいわ(笑)


そうそう、国内初試走の試作車が!




こんなんめっちゃ好き!

お待ちかねの同乗走行
やはりチャンピオンのともンダンくんの同乗走行
見せもらったライン取り、ブレーキポイントこれを忘れない為に自分で走ってみる。マイスターの様に走れません!
ちなみにたった1度Gオーバーしてブーイングの嵐にさらされたマイスターでした(笑)
タッチ_さんのアテンザに同乗走行されてもらいました。
圧倒的な安心感!流石!タッチ_さん素敵!
ここでもライン取りとブレーキポイントを真剣に見てました。
もう乗れないかなぁとtailorさんと煎餅を頬張ってたら、ちぇんさんから乗りますか?と声を掛けていただきました。
ちぇんさんもアグレッシブなのに安定感がハンパない!ちぇんさんのライン取りとブレーキポイントをじっくり見させていただきました。
最後はちぇんさんの奥様みんこりーさん。
昨年時間切れで同乗走行させてもらえなかったので、みんこりーさんの配慮に感謝です!
走りは正に女王です。女性にこの走りをされたら僕の様な下手くそは平伏すのみです(^_^;)

当たり前のはなしですが、みなさん確実に加速度をコントロールしています。早く自分もこの域に来たいとおもいますが、何分にも物覚えが人の3倍悪いのでいつになることやら(^_^;)
1番勉強になったのがライン取り
ブレーキポイントはみなさんほぼ同じでしたが、ライン取りは全然違うんです!こんなにも沢山の解答を見せてもらったのは僕にとって財産です。

本当にありがとうございました😊

夜の打ち上げは
マイスター直々にご飯をよそってもらった



なんだよ、これ(笑)

楽しかった1日はあっという間に終わりを迎え後ろ髪引かれる思いで帰路につきました。

タッチ_さん、参加されたみなさん
オフミで沢山のパワーをもらいました!これで来週の式典に全力で当たって砕けることができます(笑)
Posted at 2017/09/10 12:00:34 | トラックバック(0) | i-DM's | 日記
2017年09月07日 イイね!

マツコネ不具合その後

マツコネ不具合その後先日のマツコネ不具合連発に、オフミへの不安まで出てきたので
ディーラーで確認してもらうも問題無し。

しかしサービスマネージャーがアクセラに乗っていて似た様な不具合に遭遇してたらしく、いくつかの対策法を教えてもらいました。

そして1週間が経ち…












不具合出ず!

です。

1週間なんで大丈夫とは言い切れないけど、一応安定して動いてるみたいです。


何をしたかと言えば
















USBメモリーを抜いただけ(笑)

です。

シンプルでしょ(笑)


何でも読み込む時の順序とかでパンクするみたいです。
これにBluetooth接続したら、ズタボロらしいです。
根本的な処理スペックが時代遅れだそうです😭

まぁこればかりは仕方ないですね(^_^;)

とりあえずこれでオフミで失格になる確率は下がったので良しとしましょう👍
Posted at 2017/09/07 08:23:15 | トラックバック(0) | マツダコネクト | 日記
2017年09月03日 イイね!

シートのホールド感アップ

シートのホールド感アップ来週へと迫って来た第3戦。
ありとあらゆる手を使い
今の所その日はポッカリと予定を開ける事に成功してます(笑)

今の所ですが

このまま何事も起こらないことを祈りつつ

昨日、以前付けたシートヒーターを外すためにシートカバーを外しまして、ヒーターも撤去できました。

カバーをつけようかなぁとおもっておったんですが、あまりにも蚊が多く(笑)取り付け断念。

今日、山には行けなかったので碁盤の目で練習してきましたが、シートカバー無い方が圧倒的にシートのホールド感が高い!

当たり前と言えば当たり前やけど、その違いにカバーを付けようか迷ってます(^_^;)

とりあえずオフミが終わるまでこのままで行こうかね〜
Posted at 2017/09/03 12:41:53 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2017年08月26日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:必要なので

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:高画質

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/26 05:38:35 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年07月30日 イイね!

50型プリウスに試乗しました

50型プリウスに試乗しました昨日はトヨタカローラ店に行ってました。

なんでこんな事になったかと言えば、少し前にカローラ店の新人営業マンが回ってまして少し話しをしたのがきっかけでした。
そこでトヨタで乗りたい車ありますか?の問いに50プリウスに乗ってみたいと伝えておいたのです。
試乗車が来たので乗りに来てください!とラブコール

と、そんな訳でカローラ店に行ってました。

ポジションをいつもやってる人馬一体ポジションに合わせてみると、意外にも違和感がなかった。

走り出しての率直な感想は

走らない

30と変わらんくらいアクセルを踏んでも加速力が盛り上がって来ない。
正直がっかり🤷‍♂️

新しいプラットホームの威力も体感出来ました。
30の常にバタバタしながらユラユラしている低質な感じがほぼ無い。

トヨタハイブリッドの代名詞でもあるカックンブレーキは完全に影を潜めてます、ペダルタッチもしっかり感があり30のスカスカ感は皆無でした。ブレーキ操作で車がドライバーの邪魔をしなくなったかのような印象を受けました。

1番の驚きはハンドリング。
山で狙った所にスッと持っていける、ライントレース性も良く実に気持ち良い。ハンドルのインフォメーションもアクセラほどでは無いにしろ、きっちり伝えてくれてます。
トヨタ車である事をしばし忘れて山を走らせてもらいました。


で、山に入る前にパワーモードなるものに設定しましたら、これがご機嫌でした。

アクセルを踏めば踏んだだけ加速していくし、それがドライバーの意思と比較的リンクしていてリニア感が圧倒的に高まりました。
ラバーバンドフィールって何?な感じです(笑)

このパワーモード、コーナリング中のアクセルコントロールをちゃんと受け付けてくれました。ノーマルモードは相変わらずドライバーの意思を拒否しますが。

僕が乗るならパワーモード一択ですね。


50プリウスは30プリウスとは別物のハイブリッドカーでした。
っていうか車の作り方が根本的に以前のトヨタ車のそれではありませんね。

これからは自動車業界はEVへの世界に行くんだろうけど、こう言う車作りを続けてくれたら将来トヨタ車も次期愛車候補の一角に名を連ねるのも現実にあり得ます。

それでも現状マツダ車しか選択肢に入らんけど

だってi-DMが他メーカーにないから(笑)

Posted at 2017/07/30 13:34:54 | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「曇ってるのに涼しくない」
何シテル?   08/23 14:54
2015年1月18日に契約 2/28店舗にアクセラ到着 納車は3/8でした。 愛車はアクセラセダン15Sツーリングです。 ずっと以前からi-DM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 07:45:24
GO TO してみた(*´□`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 07:42:14
TALEX OZNIS サングラス by talex 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 05:54:42

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2015年3月8日に無事納車されました。 2015年5月10日、ブレーキフィーリングの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
お疲れさん
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation