• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆にしやん☆☆のブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

ひっさびさに

ひっさびさにみなさんゴールデンウィーク後半戦を如何お過ごしでしょうか?
僕は家族サービスに追われて、何も楽しい事のないまま後半戦が過ぎ去ろうとしています(´Д` )

で、今日は家族が買い物に義理の両親と出掛けた為、思わぬチャンスが転がり込んできました\(^o^)/

最寄り駅まで送ってその足でコースへ!

何週間ぶり?さぁやるぞ!

結果は




全然ダメでした



兎に角青が点かなくて、気分転換しながら練習してました。

0.3Gを4周、0.2Gを2周

最後の0.3Gで、青が点き始めて修正出来てきましたが
何度目かの気分転換でログチェックしながらコーヒー飲んでいたら

あれまパンダ登場

何も言われる事は無かったけど、無理せず昼練は止めました。


以前体感した人馬一体を今回は再現出来なくて悔しくてしかたないです。

良いイメージを植え付けたいので今夜も夜練行くかぁ!


日々の走り込みって本当に大切。
寄り道練習は、所詮寄り道。腰を据えての練習とは質が違いますね(´Д` )

青の点かなかったログなんて上げてもしゃーないので今回はなし!
Posted at 2016/05/04 14:30:34 | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2016年04月24日 イイね!

なんだか不思議な感じ

 なんだか不思議な感じ此の所ずっと0.3Gでの練習をしています。

最近気付いた事がありまして、すご〜く不思議な感覚に捉われる事があります。

それは何かって?

それはですね、いつも通りに0.3Gで減速開始してタイプ1からタイプ2、そこから旋回に移りタイプ1からタイプ2へ。

ここの旋回のタイプ2で今迄に経験した事のない感覚を発見。
なんと言うのか、0.3Gの横Gがかかっている状態で物凄く車がドッシリとして安心感と言うか安定感と言うか、そんなフィーリングを感じます。

これは何?

でもね、このドッシリを感じない場合もあります。
ログで言うと、こんな感じ

この場合だと旋回してる時に手応えが悪いと言うか何と言うか😅
すいません、どう表現して良いのか分かりません。

不思議な感覚がある時のログはこんな感じ。



この摩訶不思議な感覚を持っと体験出来る様に成れば、何かと掴めそうな予感がしてます。


余談ですがら、0.3Gをメインにしていると0.2Gがすご〜く余裕を持って走れます。

さて、そろそろ仕事も落ち着くころだから練習行くぞい



Posted at 2016/04/24 19:36:03 | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2016年03月27日 イイね!

ナンテコッタ

ナンテコッタ暖かかったので、窓開けて走っていたら

カチカチと音が

嫌な予感



ビンゴー!釘刺さってました(´Д` )

抜くべきか抜かざるべきか
Posted at 2016/03/27 13:07:53 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年03月20日 イイね!

穴が…

穴が…愛用中のドリフトキャット。

雨の日、何だか水が染み込むんですよね。

見てみたら…


穴空いてるやん!


新たなシューズを考えよう
Posted at 2016/03/20 19:10:23 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年02月10日 イイね!

アクセラ1年間乗ってみて

アクセラ1年間乗ってみて先日アクセラが無事に初めての1年点検を終えました。

そこで1年間でのアクセラに感じたあれこれを書いてみようと思います。
以前にこんなことも書いてますが、あまり印象が変わってない部分もあるかもですね

【エクステリア】
1年経っても見飽きない魂動デザイン
このデザインがどれほど秀逸かを伺わせますね
斜め後ろからの何とも言えない艶めかしいスタイリングに言葉が出ませんね

【インテリア】
程よいメッキパーツでのアクセントやシンプルにまとめ上げたデザインなど、大人のスポーツという表現がマッチしますね。

最大のトピックはやはり「ヘッズアップコクピット」コンセプト
このコンセプトの恩恵は計り知れません。
ブラインド操作が出来るコマンダーコントロール、視線移動が少なくで済むアクティブドライビングディスプレィ。
運転に集中できる環境がとても良いです。

でもね、一年経ってもペダル配置はどーなの?って感じます。
未だに右足が迷子になります、そして攣りそうになります(´Д` )
先日の点検時にもディーラーのサービスマンも『にしやんさんの言うてることがわかりましたわ〜』とか言ってました。
ま、僕はこんなもんだと思って慣れましたけど。

【移住性・乗り心地】
移住性は極普通だと思います。
大人4人でも、それほど窮屈ではありませんが広いわけでもないです。
後部座席に座る機会があり、感じたのがシートバック(背もたれ)が長くホールド性が良くヘッドレストを伸ばさなくても頭をちゃんと支えてくれる!
今どきの車としては珍しいくらい、まともな後部座席で驚きました。

乗り心地は、4000kmくらいまででも、かなりしなやかでしたが、圧巻なのは5000km超えた辺りからです。
別の脚を組んだみたいに、極上のしなやかさが出てきました。これを感じるまではローダウンしたいなぁ等と考えていましたが、この極上状態になってからの乗り味を自ら捨て去るのは僕にはできなくなりました。

【燃費】
13km/lと言う目標値には届いてません。
片道6kmの通勤距離と劣悪な交通渋滞を加味することなく立てた目標値なので
達成するのは至難の業ですが、そこに向かっての努力は怠ってません。


【走り】
相変わらず良いです。
月並みな言い方ですけどね。

余談ですが日々の通勤やBe a driverな練習で感じてるのですが
6000kmを超えた辺りから、ミッションのキレ(反応)具合がものすごい事になってきてます(^^;エンジンの高レスポンスとミッションのキレキレレスポンスが合わさって、ご機嫌な加速します!

「ホンマに1500ccか!?」とか車内で呟いちゃう(苦笑)

このキレ具合を堪能しながらの練習も楽しくって仕方ないです、惚れちゃいます

【i-DM】
現在は3rdステージ
スコアは・・・気にしてないので覚えてないです、もちろんコース練習時にはスコアは参考にはしますけど、結局はアクセル、ブレーキ、ハンドルの各操作の青と白を目視し、確認することに重きを置いています。
日々青ランプに拘り、正しい操作を学んでいるところです
現在はG-bowlというスーパーアイテムも駆使して上手な運転を目指しています。

ドライバーズカルテに沿った基礎練習を行っています、が、タッチ_さんからカルテ通りにしてないと指摘を受け焦って、カルテを見直して、確かにハンドル操作が疎かになってた部分があったので、現在は落第して、ステップ1から仕切り直してます。(手の怪我で10日程休みましたが)
今の目標は1~2年後までには、カルテの内容を間違いなく出来るようになること。
目標達成し、次の目標はBe a driverなオフミのトップランカーの皆さんに互角に渡り合う事!
しかしそれには、まだまだ長い時間を必要とします、年単位での(^_^;)

でもね、それはオフミの競技での目標であり最終的な目標では無いんです。
最終的な目標は上手な運転が出来るようになり、ドライビングでの引き出しを増やす事が出来ればアクセラと末長く楽しい時間を過ごす事が出来るだろうし、家族に負担を掛けないリラックスした運転も出来るだろうから、それらが自在に出来るようになるのがゴールかなとかは漠然と持っているとこです。かなり壮大な目標ですけどね😅

【マツダコネクト】
特に不都合はありません。
ナビも 普通に使ってますが、案内の仕方が要改善。
敢えて言いませんが、それが治れば必要十分です。
ただね、必要十分とは言えども本当に国産にする必要あったのか?と疑問を持ってしまいくらい普通のナビ。僕的にはハンガリー製の方が良い印象を持っているも確かです。

要望として、もっとアプリの機能を増やして欲しいですね、特にi-DMに関しては。ブレーキ、ハンドル、アクセルとモニターでランプをリアルタイムで表示確認出来れば素敵だと思いませんか?
今のままじゃ流石に寂しいよ

【最後に】
ぶっちゃけて言うと、僕は運転は好きですが用もないのに車で出かけるなんて事しませんでした。でもアクセラが来てからは夜な夜な練習したり、ドライブにでかけてしまうくらい楽しいんです。無駄に乗りたくなります。
長く大事に乗っていきたいですね。

Posted at 2016/02/10 08:22:50 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記

プロフィール

「ラジコンマガジン休刊
自分の人生で1番読んだ月刊誌
ラジマガ読みながら夢を追ってたな・・・
寂しい😢」
何シテル?   08/29 22:08
2015年1月18日に契約 2/28店舗にアクセラ到着 納車は3/8でした。 愛車はアクセラセダン15Sツーリングです。 ずっと以前からi-DM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 07:45:24
GO TO してみた(*´□`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 07:42:14
TALEX OZNIS サングラス by talex 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 05:54:42

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2015年3月8日に無事納車されました。 2015年5月10日、ブレーキフィーリングの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
お疲れさん
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation