• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆☆にしやん☆☆のブログ一覧

2016年11月18日 イイね!

ボロボロやん(ー ー;)

ボロボロやん(ー ー;)本当に寒くなってきましたね〜
この寒い中、PTAで大炎上しているにしやんです(´・_・`)
もう嫌や!マジ嫌や!
と泣き言言ってもしゃーないので。

すっかりブログも滞っていて、何もしてない?と思われますが
寄り道練習はずっと続けています( ̄∇ ̄)


で、久々に車を眺めていたら
シートカバーが


こんな事に


2年持たないのかぁ
これならオクで純正のレザーシート探すか?


はふー(´・_・`)
Posted at 2016/11/18 08:19:33 | トラックバック(0) | アクセラ | 日記
2016年09月11日 イイね!

Be a driverなオフミ第3戦に参戦してきました

Be a driverなオフミ第3戦に参戦してきましたこの記事は、 【終了報告】Be a driverなオフミ2016 第三戦 について書いています。

兵庫県の某所で行われたBe a driverなオフミ第3戦に参戦してきました。

どうしても開始前に練習走行したかったので、朝5時起きで行きました。

到着と共に練習開始、皆さんにあいさつもせず💦

この練習、やってて良かったですね。
前にズルいやりに来た時はi-DM4.4でG-bowlで230点台出ていたので余裕ぶっこいていようかと思いましたが、自分にそんな信用度はないので、ホンマにやってて良かった。

練習は兎に角、止まれなくて突っ込み過ぎのGオーバー
i-DMが3点台を切る始末(^_^;)

なんとか本番までに矯正出来たけど、それでもズルい時の精度まで持っていくことは最後まで出来なかったです(T . T)オマケに足つるしw

同乗走行はpoyoyon2さん、タッチ_さん、ともンダンさんに乗せてもらいました。自分のコース攻略と違い過ぎていたり、操作の洗練度がまるで違うのに、おれはまだまだやなぁと哀愁出してしまいました。

そうそう、同乗走行時に上手い方達の後ろについて何か学ぼうと思いついて行きましたが、ともンダンさん、ちぇんさん、みんこりーさんのフル乗車であろうお三方に全くついて行けなかった(^_^;)

色々と収穫ありだったり、課題問題山積みだったりと中々含蓄あるオフミでした。

主催のタッチ_さん、運営ご苦労様でした。
参加された皆さんに、お疲れ様でした。

また碁盤の目で練習や!


☆オマケ☆
腹痛で三木サービスエリアに緊急ピットイン!
オチ付きました(笑)
Posted at 2016/09/11 18:47:42 | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2016年08月30日 イイね!

買いました(^O^)

買いました(^O^)この前、天に召されたドリフトキャットの後釜としてやってきてくれた

新しいドライビングシューズ!

買いました!

今回は少し変わったところでスパルコを選びました。

これです


これでもっと頑張ります(^O^)
Posted at 2016/08/30 20:02:54 | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年08月13日 イイね!

家族乗車時でも

家族乗車時でもみなさん、このクソ暑い盆休みどうお過ごしでしょうか
僕は夏祭りの準備、運営、片付けを土日で一気に
行うという荒技を熱中症になりながらも敢行し大ダメージを受けましたが、この程やっと回復出来てきました。

まぁそんな話はどうでも良いのです(^O^)
車の話をします。


普段車に乗る時は必ずG-bowlを起動させて音階を聞きながら
走ってます。

しかしながらG-bowlを起動出来ない時もあるんですよ、家族乗車時。
起動出来ないのは家族にあの音階の変化で酔うとの苦情があった為です。

この家族乗車時が曲者で、どうしても緩く乗るか、雑に乗るかになってしまうんです。

ここでもキッチリとスムーズな加速度変化と加速度一定を練習したいので何かないかと考えてました。



やっぱりイヤホンしかないんですよね。
で買いました。
これです

スマホのハンズフリー用で音楽も聴ける優れもの!

早速夜練で試してみたら違和感満載

とは言っても程なく慣れます。

感想としたら0.2Gでもブレーキ操作に改善出来る可能性を秘めているとかんじました。
兎に角耳元で音階を聞くことが出来るので、Gの浅い領域でも判別し易いです。
問題もありましてなんせ耳元で鳴るもんだから0.3Gだと頭が変になりそうなくらいのキンキン音で中々0.3Gまで踏めなかった(笑)
まぁそれも0.3Gメインの音量にすれば問題無しですが(^_^;)

取り敢えず、旅行の時でもG-bowlを起動させて行くことが出来ます。

ちなみに普段時はいつも通りコンパクトスピーカーから鳴らします。

オフミまであと少し
頑張って碁盤の目で練習練習!
仕事帰りにお山も寄って練習練習!

ログ上げも少しは頑張ってやらなあきませんな(^_^;)

Posted at 2016/08/13 17:01:50 | トラックバック(0) | i-DM | 日記
2016年07月24日 イイね!

6ヶ月点検とアクセラ15XD試乗

6ヶ月点検とアクセラ15XD試乗本日は6ヶ月点検でした。
それに併せてATFの交換もお願いしました。
めっちゃスムーズになりましたよ😊

エアコンフィルターとワイパーゴムが劣化が進んでいて
交換を推奨されたのでお願いしました。

と、まぁ6ヶ月点検はそんな感じでネタも無く終了


で、前回のれなかった新型アクセラの15XDに試乗しました😊
動かし始めに驚いたのが、踏み始めのモッサリ感が消えていて自然に加速する事が出来る様になってました。
平地での中間加速はトルクを感じるんですが、デミオの様にグイグイ感に乏しくレスポンスも明らかに15Sに届いてません。
山坂道に入ると鼻先の重さを顕著に感じる様になってきて、軽快感に乏しい。
上りではディーゼルのトルクに物を言わせて登っていきます、ガソリンでは、ついて行くのは難しいですね。もうね余裕が違い過ぎて羨ましさ爆発です(笑)

音なんですが、ナチュラルサウンドスムーサーが入ってるおかげでディーゼル音はあまり聞こえませんが、それでも遠くでカラカラと音がしていて気になります。 アクセルを踏むと以前と同じ様にカラカラ音が盛大に鳴り響いてました。


Gベクタリングコントロールですが、今回は何にも感じませんでした(´Д` )

15XD悪くはないんですが、とびきり良い感もなく、普通感が漂っていてスポーティな感じがあまりしないです。
期待していただけに、ちょっと酷評になってしまいました。

僕なら前回乗った15SのAWDか22XDセダンを買いたいですね。



Posted at 2016/07/24 21:12:33 | トラックバック(0) | 試乗記 | 日記

プロフィール

「ラジコンマガジン休刊
自分の人生で1番読んだ月刊誌
ラジマガ読みながら夢を追ってたな・・・
寂しい😢」
何シテル?   08/29 22:08
2015年1月18日に契約 2/28店舗にアクセラ到着 納車は3/8でした。 愛車はアクセラセダン15Sツーリングです。 ずっと以前からi-DM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車買いました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/29 07:45:24
GO TO してみた(*´□`)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 07:42:14
TALEX OZNIS サングラス by talex 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/11 05:54:42

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2015年3月8日に無事納車されました。 2015年5月10日、ブレーキフィーリングの ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
お疲れさん
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
ブログ用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation