• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月11日

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?!

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?! 今年は車検の年で、走行距離が9万4千キロに達し、
そろそろ色々劣化がでてくるなぁとは思っていました。

が、

まず初めがこれとは思いませんでしたよ



①ATミッションのガスケット劣化によるオイル漏れ

いまはエンジンオイルパンを伝うようにして染み出している状態です。
2週間前にあれと思い、サーキット前走行の点検で、経過観察しておりました。
本日、その経過観察をしたところ、染み出しております。

場所は、ATミッションのガスケットらしい・・・

サーキット走行で酷使してますからねぇ~
初期登録してから11年目、私が乗って8年目ですし~

ここのガスケットを修理するには、エンジンとATミッションを離して、
ATミッションをおろさなくてはいけない

うーん、大事・・・

ついでにATフィールドのオイルパンと、エンジンオイルのオイルパンも交換します。
(T_T)


②左後輪のABSセンサー故障

本日、オイル漏れの経過観察のため、ディーラーさんに行く途中、
ABSランプ及びブレーキ警告ランプが点灯。

な、なに?

サイドブレーキはおろしているし、そういえば、”きゅっ!”と大きな音は聞こえたけど・・・
各輪に取り付いているABSセンサー(パルス検出器)のうち、左後輪のみが
本日お亡くなりになられました。

ちなみに、乗り始めのときだから、7年前くらいかな、左後輪は歩車道ブロックに乗り上げた
経験があり、そのとき以来歪みがあるんです。

私のファミリア君は左後輪がネックかも・・・

それに車検です。

金額は、ご想像にお任せします。(新車RX-8のアドバンテージローン2ヶ月分?・・・意味不明)



いよいよ
バスタブ曲線の
磨耗故障期間に突入したのかなぁっと思ってみたりしてます。


本当は、エンジンマウントブッシングを交換しようかしないか悩んでいましたが、
これは先送りです。
ブレーキロータもだいぶ磨耗しているしなぁ。

やっておきたいものが増えつつあるので、やはり突入だなぁ、こりゃ。



追伸
 業務連絡
 RSノリノリさん、偶然でしたね。
 びっくりです(^^♪
ブログ一覧 | 愛車について | クルマ
Posted at 2010/09/11 17:30:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

自宅に戻ります。
アンバーシャダイさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年9月11日 17:37
私の車も走行距離が15万キロを超え、また数度の大規模修理により、各部にかなりガタがきております。
ただ逆にその修理により結構なパーツが交換されているので、延命されているのかもしれません(^^;
つい先日、車検を受けたばかりだし、まだまだ続投してもらわねばならないので、調子の変化に気をつけながら乗らないといけませんね。
コメントへの返答
2010年9月12日 19:33
不幸な出来事があったりして、かえって部品が新品?!になっているようで、延命しているのかな。
既設の部品と新品の部品との拒否反応がなければ、よいのでしょうけど

・・・人間みたいだ

日頃、エンジンの音や走行中の異音には、注意ですね。いくらまで走れるかな(^O^)
2010年9月11日 18:19
おやおや、穏やかじゃないですねぇ。

経年劣化は仕方無いですが、色々手の届く整備が出来て居れば…と良く思います。
整備は、お任せで居るので、自分も気にしなくては~なのです。
コメントへの返答
2010年9月12日 21:53
ま、こんなことから始まるのでしょうね。
清掃、点検位しか自分ではできないから、あとはプロの手にゆだねます。

本当は自分でできれば、維持費は低くすむのですけど、修繕でディーラーさんの売り上げに貢献できればなとも思いますのでね。

お互い維持をがんばりましょう!
2010年9月11日 20:34
私も今回車検を受けてFローターの交換を進められまして、近々交換予定です。
たかのぐさんのファミゴンはサーキット走行されてるので、消耗交換時期が早くなってるのかもいしれませんね。
年数と走行距離が延びてくると避けては通れない関門ですが、お財布には厳しい。。。
でも手を掛けてる分、可愛いんですよねこれが(^^;)
コメントへの返答
2010年9月12日 22:26
おおくのみんなが、こうして手をかけているのが励みになります。
なかなか道具と割り切ることができないですねぇ〜
これは惚れた弱みともうしますか
(;^ω^)

ケースバイケースで、車を使い分けるなんてことは、贅沢なんでしょうね。
2010年9月11日 22:19
こんばんは

ATのガスケットは、自分も酷使してるので今度見て貰います(^^;)

エンジンマウント交換は、アイドリング振動激減&少しパワ~アップでオススメですよ~(^ー^)
コメントへの返答
2010年9月12日 22:30
エンジンマウントは、次回に持ち越しです。
アイドリング時の振動は、なくなり新車のようになるのでしょうけどね。
替えたときの楽しみです。

エンジンオイルもしくはミッションハウジングの周辺に油シミがなければ、大丈夫ですよ。
車検時などで、リストアップするときに下回りを拝見させてもらってください。
面白いですよぁ〜
2010年9月11日 22:39
やはり色々出てくるものですね・・・・・
覚悟しておかないと。
色んな覚悟ですけど・・・・(謎
コメントへの返答
2010年9月12日 22:31
ん?
お財布との覚悟以外に、どんな覚悟なのでしょうか?
謎の部分がしりたいなぁ.: *:( *´艸`).:゚+
2010年9月11日 22:59
うんうん。
『走る』くるまは、そうでないものと比べ、消耗が進むのはいかんともし難いものがあります。
御健闘をお祈りします。m(_'_;)m
コメントへの返答
2010年9月12日 22:32
めかさんも、おおいにメンテナンスされて維持されておりますね。
流石です。
ファミリアSワゴンは比較的に新しいので、まだ大丈夫ですよぉ〜.(^O^)
2010年9月11日 23:13
こんばんは~。ホントに奇遇でしたねぇ^^

横で見ててABSセンサーの値段に驚愕・・・w
総額はいつぞやの1京ジンバブエドルくらいでしたっけ?(笑)


追伸
教えて頂いたとおり、タワーバーの擦り切れ防止用にキャリアのベースシート購入しました。
コメントへの返答
2010年9月12日 22:34
ちょうどU氏と話していたら、今日おこしになるとのことで、後ろに姿がみえました。

偶然はこわいものです。
今日はABSとブレーキ警告灯が点いたり消えたりしておりました。
断線しかかっているんだね。

すり切れ防止、お役にたてばよいなぁ
2010年9月12日 3:41
経年劣化で痛み始めると
あれやこれで物入りですものね

でもあるところから
諦めが付いて
痛んでもそのまま放置・・・・になるんですよf^^;

僕のは、後は朽ち果てるのみです
コメントへの返答
2010年9月12日 22:37
経年劣化と闘われている方からの、ありがたいお言葉をいただきました。

痛んでもそのまま放置ですかぁ。
部品が手にはいらないと、放置せざるを得ない状態になってしまうのですね。

そうなったら、リサイクル材料として生まれ変わって会いたいものです。

朽ち果てるまで乗り続けるという姿は、かっこいい:゚+(∩^ー^∩●).:+゚

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation