• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのぐのブログ一覧

2010年09月25日 イイね!

バルーンアートっとっと・・・

バルーンアートっとっと・・・来月の10月24日

市民まつりが開催されます。

そこでは、設営と子供達との交流を目的に
バルーンアート
で遊びます。

来場した子供達と一緒につくってたのしもうというもの(だとおもう(><))

そのために昨日講習会が開催されました(^O^)/
そこで作った練習作品は10作品位あって、そのうちうまく作れた作品を3つ紹介



講師の先生は、
バルーンパフォーマみなみ先生
笑顔の素敵な美しい先生でしたっ(●>∇<●)

先生は、バルーンパフォーマンスの日本一を決める
「ツイスターズ横浜2010 パフォーマンスコンテスト」で
チャンピオンに輝いたのです。


バルーンアートは、字の通り風船で作ります。
空気の入れる量をきめ、風船を任意の大きさに絞って作っていくのですが、

割れるのではないかっ・・・とか
空気がたりない・・・とか
形がへんっ・・・とか

出来上がりの姿とイメージしてつくらないと
バランスが悪くなり

ねじりが少ないと
もとに戻ったり・・・

奥が深いですねぇ〜( ̄^ ̄;)

でも癖をつけるだけで形が整うので、すっごく楽しい!!

また次回もあるので、参加して少しは腕があがるようにがんばります。
.: *:・((〇(*≧▽≦)о[ ファイトォッ!! ].:゚+
Posted at 2010/09/25 21:56:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人的ニュース | 日記
2010年09月14日 イイね!

はんせい

過日、アップしたブログは、内容からして愚痴になってしまった。

反省

ブログ、できるだけ楽しい話題にしようっと

楽しい話題、つくらなければ。

うーんと

えーっと・・・・・・・・・・・・・・・

愛車のファミリアSワゴンにロータリーエンジンを搭載して、
ファミリアロータリーワゴンになったら、すばらしいな。

車体も軽くなるかもしれないし、
もちろんミッションはマニュアルに換装

そいで、マツダファンサーキットトライアルの
オープンロータリ モアクラスに出場して
優勝して

エンジンルームを見せびらかして
試乗できるようにして

新しい話題を提供しちゃうのだ!!

ほら話題つくったぞ(?)




・・・夢でいいからみてみたい(^O^)
Posted at 2010/09/14 22:18:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 個人的ニュース | 日記
2010年09月12日 イイね!

しかし、ここもこんな対応か

携帯電話の契約に関して、
過去におこなった手続きが反映されていないことが判明したので、
お店にいってきた。

そうしたら、
契約者の住所が勝手に変わっており
まったく違う住所に

パソコン端末で出す記載内容は
本人確認
契約の手続きで使用するもの

ということは、携帯電話会社と個人の契約書とおなじ効力をもつものでしょ。

それが勝手に変わっているなんて契約違反だよねぇ。
それも本人と違う住所

安易にパソコン操作をしている状態なんですね。
契約手続き業務という意識がないようです。

あまりのことで、怒りを超えて笑ってしまいました。
あきれてます。

その来店したので、アンケートをお願いというメールが携帯にきました。
アンケートを答えて、3ページを送信したら、

ーーーーー
2分ほどのアンケートにご協力ください

現在、サーバーが込み合っている為、ご利用できません。
ご利用のお客さまにはご迷惑をおかけしますが、しばらくたってから、再度はじめのページよりアクセスしていただきますよう、よろしくお願いいたします。
ーーーーー

で、しばらく待っても以前かわらず、上記のメッセージ
3回繰り返しても変わらないので、打ち切りました。

込み合うことがわかっているなら、別の方法でアンケートを収集すべきでしょう。
それだけ、本気ではないんですねぇ

このごろ問題意識というか、自分の行動に対して軽はずみな行動をとる、思考の浅い事柄がめだってきているなぁ。

今日は、反面教師の材料と、今後の行く末を考えるきっかけを頂きました
Posted at 2010/09/12 22:47:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 個人的ニュース | 日記
2010年09月11日 イイね!

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?!

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?!今年は車検の年で、走行距離が9万4千キロに達し、
そろそろ色々劣化がでてくるなぁとは思っていました。

が、

まず初めがこれとは思いませんでしたよ



①ATミッションのガスケット劣化によるオイル漏れ

いまはエンジンオイルパンを伝うようにして染み出している状態です。
2週間前にあれと思い、サーキット前走行の点検で、経過観察しておりました。
本日、その経過観察をしたところ、染み出しております。

場所は、ATミッションのガスケットらしい・・・

サーキット走行で酷使してますからねぇ~
初期登録してから11年目、私が乗って8年目ですし~

ここのガスケットを修理するには、エンジンとATミッションを離して、
ATミッションをおろさなくてはいけない

うーん、大事・・・

ついでにATフィールドのオイルパンと、エンジンオイルのオイルパンも交換します。
(T_T)


②左後輪のABSセンサー故障

本日、オイル漏れの経過観察のため、ディーラーさんに行く途中、
ABSランプ及びブレーキ警告ランプが点灯。

な、なに?

サイドブレーキはおろしているし、そういえば、”きゅっ!”と大きな音は聞こえたけど・・・
各輪に取り付いているABSセンサー(パルス検出器)のうち、左後輪のみが
本日お亡くなりになられました。

ちなみに、乗り始めのときだから、7年前くらいかな、左後輪は歩車道ブロックに乗り上げた
経験があり、そのとき以来歪みがあるんです。

私のファミリア君は左後輪がネックかも・・・

それに車検です。

金額は、ご想像にお任せします。(新車RX-8のアドバンテージローン2ヶ月分?・・・意味不明)



いよいよ
バスタブ曲線の
磨耗故障期間に突入したのかなぁっと思ってみたりしてます。


本当は、エンジンマウントブッシングを交換しようかしないか悩んでいましたが、
これは先送りです。
ブレーキロータもだいぶ磨耗しているしなぁ。

やっておきたいものが増えつつあるので、やはり突入だなぁ、こりゃ。



追伸
 業務連絡
 RSノリノリさん、偶然でしたね。
 びっくりです(^^♪
Posted at 2010/09/11 17:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2010年09月07日 イイね!

疲れました

えーと
んーっと

あ、あ、マイクのテスト中・・・

ごほんっ

マツダファンサーキットトライアル、無事に終わりました。
今年は、岡山ラウンドを残すのみとなっております。

今回は、久しぶりな方々にお会いでき、表彰式なんか同窓会風な懐かしい面々で、大盛り上がりの内に終えました。

今回のタイムは、1分22秒7・・(だったとおもう)
過去のベストタイムは1分21秒3だったかな。
クラス別5人中5位の最下位です(;^ω^)

第一走行は、朝8時
第二走行は13時半でしたので、第一走行の方がベストコンディションでしたねぇ。
ですから第一走行がタイムだせました。

私のドライビングの先生は、優勝しました。
盾とキャップをもらってうらやましいなと感じました(^O^)

今回の反省点
1.後輪がうまく使えていない(特に第2走行時は加重のバランスがバラバラ・・・)
2.ブレーキングが、やや長い
3.ヘアピンのコース取りが不安定
4.最終コーナの入り方が不安定及び勢いが小さいかな・・・

直線の加速は、車の限界やね. ゜.(/д\*).゜.
Posted at 2010/09/07 20:12:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキットトライアル | クルマ

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56 78910 11
1213 1415161718
192021222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation