• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかのぐのブログ一覧

2012年02月19日 イイね!

シートについて

ファミリア君のシート

これは、純正の物ですが、市販されている低反発の腰当て、背当てを取り付けています。

膝の下あたりには、友人からいただいた医療用ウレタンシート

肩当てにも医療用ウレタンシート

これらを自分の好みの位置と厚みで取り付けて、うえからシートカーバーを取り付けています。


イグニッションコイルの故障で、修理の間乗れなかった期間を経て、再び座った時



おちつく空間でした。


私が敬愛するドライビングの先生が、愛用されているバケットシートが一番落ち着くとつぶやかれてますが、

まったくその通りで、このシートに10年のってきたんですよね。それは落ち着くよね。

自分の身体専用シートに作り上げたのですから。

シートに座って、ハンドルを握ると、色々な苦く、楽しい思い出が沢山思い出されます。

残りあと3週間かぁ・・・

パーツ外しながら、しみじみ思う瞬間・・・
Posted at 2012/02/19 20:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2012年02月12日 イイね!

直りました!

ファミリア君

本日、イグニッションコイルを交換して、直ってかえってきました。

あわせて、ロアアームバー、ブレースメンバーセット、リアスタビライザー、エアロパーツも外しました。

帰り道、ためしに少しばかり走ってみたところ・・・

曲がりのとき、リアを支点にくぃっと曲がってくれたのが、ややすべりつつ曲がるようでした。

けれど、軽やかに走るようにも感じ、部品がなくなった分、軽いのかな?と。

これはこれで、普通に走るには、楽しい車であると改めて感じました。


エイト君は、今月15日頃に千葉入りします。

それからショップオプションパーツを取り付け2月末には、埼玉の販売店に入庫します。

あと2週間です



まだいろいろ問題はあるんですけどね。
Posted at 2012/02/12 21:47:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2012年02月06日 イイね!

気分はサッドマック的な顔の状態

うちのファミリア君は、

とうとう10万キロを超えてしまいました。


平成14年5月から乗り始めて、約8万8千キロを走行

初期登録平成11年から10万キロ・・・


一日で千キロを走り、時には24時間走りっぱなし、あげくはサーキット走行。それも右周りばっかり・・・

よくがんばってます。感謝!感謝!!

とここまではよくある感謝でおわるのですが・・・


先週、19時頃走行中、突然に4気筒あるエンジンの内、半分が停止

交通量の多い道でしたので、止まる場所がなく、耕耘機のような音をまくしあげながら

数百メートル走行して、オイル警告灯が点灯してエンジン停止

近くのお店の駐車場へおしながら駐車し、オイルやイグニッションコイルの接触を確認しました

どこにも問題がみあたらない。

しばらくして、再度エンジンをかけたら、アイドリングが不安定ですがかかりました。

天に運をまかせて、自走。無事帰宅。

その後、再発しているので、本日運搬されていきました。

きらわれちゃったかしら. ゜.(/д\*).゜.

まだ、さよならにははやいよぉ〜.・゚・(ノд`)゚・.



エイト君は、明日本社工場で組立が始まります。

2週間後には関東入りの予定、それからショップオプションを取付

早ければ3月上旬に納車という運び。


機械とはいえ、なにかしら生きている様な出来事。

仕事が忙しく、まったく洗車や手入れをしていない状態だったから、なおさらファミリア君に悪いことをしてしまっております。

3月には引き取られることが決定してますが、きちんと動く状態には戻します

そして洗車してピカピカにするんだ!!

・・・せめてもの感謝の気持ち<a href="/image.aspx?
Posted at 2012/02/06 21:36:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2012年01月16日 イイね!

うーんポリ…σ(-''-;)

パーツ放出の告知を小出ししておりますが、

マツダスピードのショックアブソーバーとスポーツスプリング

ショックアブソーバは、減衰力調整段付き

純正のサスペンションを保管しておかなかったので、交換する場合は、純正または代替品が必要

また、マツダスピード スポーツサウンドマフラー

マフラーも純正を保管しておかなったので、サスペンション同様に代替品が必要

ま、サーキット走行して、普通よりもダメージや劣化が進んでいるとおもうので、

交換を希望される奇特な方はいらっしゃないと思う・・・

取り外し取り付け工賃も発生するからねぇ〜

とここで書き込みしてみた(ー'`ー ; )
Posted at 2012/01/16 22:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ
2010年09月11日 イイね!

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?!

ファミリア、磨耗故障期間に突入かっ?!今年は車検の年で、走行距離が9万4千キロに達し、
そろそろ色々劣化がでてくるなぁとは思っていました。

が、

まず初めがこれとは思いませんでしたよ



①ATミッションのガスケット劣化によるオイル漏れ

いまはエンジンオイルパンを伝うようにして染み出している状態です。
2週間前にあれと思い、サーキット前走行の点検で、経過観察しておりました。
本日、その経過観察をしたところ、染み出しております。

場所は、ATミッションのガスケットらしい・・・

サーキット走行で酷使してますからねぇ~
初期登録してから11年目、私が乗って8年目ですし~

ここのガスケットを修理するには、エンジンとATミッションを離して、
ATミッションをおろさなくてはいけない

うーん、大事・・・

ついでにATフィールドのオイルパンと、エンジンオイルのオイルパンも交換します。
(T_T)


②左後輪のABSセンサー故障

本日、オイル漏れの経過観察のため、ディーラーさんに行く途中、
ABSランプ及びブレーキ警告ランプが点灯。

な、なに?

サイドブレーキはおろしているし、そういえば、”きゅっ!”と大きな音は聞こえたけど・・・
各輪に取り付いているABSセンサー(パルス検出器)のうち、左後輪のみが
本日お亡くなりになられました。

ちなみに、乗り始めのときだから、7年前くらいかな、左後輪は歩車道ブロックに乗り上げた
経験があり、そのとき以来歪みがあるんです。

私のファミリア君は左後輪がネックかも・・・

それに車検です。

金額は、ご想像にお任せします。(新車RX-8のアドバンテージローン2ヶ月分?・・・意味不明)



いよいよ
バスタブ曲線の
磨耗故障期間に突入したのかなぁっと思ってみたりしてます。


本当は、エンジンマウントブッシングを交換しようかしないか悩んでいましたが、
これは先送りです。
ブレーキロータもだいぶ磨耗しているしなぁ。

やっておきたいものが増えつつあるので、やはり突入だなぁ、こりゃ。



追伸
 業務連絡
 RSノリノリさん、偶然でしたね。
 びっくりです(^^♪
Posted at 2010/09/11 17:30:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 愛車について | クルマ

プロフィール

「毎日を楽しむ!!」
何シテル?   10/08 21:28
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●わたし  自分が何者か、いまだ不明・・・    ●RX-8  愛称は「くろはち」 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SALA S-WAGON 中日本支部 
カテゴリ:ファミリアオーナーズクラブ
2011/05/08 11:09:00
 
ケンケンブログ@harley:ミックと相棒かえるちゃんの旅日記 
カテゴリ:友人・知人のホームページ・ブログ
2010/05/29 21:55:22
 
埼玉マツダのホームページ 
カテゴリ:Mazda Motor Corporation
2006/12/10 17:37:18
 

愛車一覧

マツダ RX-8 くろはち君 (マツダ RX-8)
初めてのロータリーエンジン 初めてのクーペタイプ 使い勝手のよいフリースタイルドア、開け ...
マツダ ファミリアS-ワゴン ふぁみふぁみ (マツダ ファミリアS-ワゴン)
 グレーシャルシルバーメタリックという空色のファミリアSワゴン  免許取得後4年のペーパ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation