• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FK7 HONDAの"FK7 HONDA" [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年5月15日

GRオイルに交換して800km後の正直な感想 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
TOYOTA GRオイルCIRCUIT 0W-20に交換して800km後に点検と感想です!
2
まず、オイルはさすがに汚れていません。

乗り味の感想は、
①エンジン音が少し静かに
エンジン音が少し静かになった気がします(プラシーボ効果じゃない)。最近、マフラー音がうるさくなった?と感じたことがありました。もしかしたら、エンジン音が静かになり、マフラーの音が目立つようになったのかも。
②エンジン回転がスムーズ
明らかに前より低回転から高回転にかけてストレスなく踏んだ分だけ加速します(プラシーボとかじゃない(笑))スルスル感をすごく感じます。
③パワーやトルクが増した
低速域や低回転域でレスポンスが良くなったのか?アクセル操作に意識が行くようになった。パワー感はイメージでいうと5馬力~10馬力アップしたような印象です(プラシーボ効果かも)

総評
エンジンオイルでここまで変化を感じたのは、バイク(30台)や車(10台)を乗り継いできて初めてかも。
3000円/L のオイルは決して高い買い物じゃないかも。◎です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

PCV清掃

難易度:

エンジンオイル交換⑪

難易度:

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新型オーラに試乗 http://cvw.jp/b/2077615/47799302/
何シテル?   06/23 17:18
 HONDAの車やバイクを中心に保有しています。レンタルカートやレンタルのレーシングマシン(VITA-01やスーパーFJ、フォーミュラカー)などをレンタルして鈴...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新品デスビ取り付け&点火タイミング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 10:34:58
添加剤ベルハンマーライトを投入。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 10:45:21
フジツボマフラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/10 09:40:06

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
シビックハッチバックFK7とビートを売却し シビックタイプR FK8に乗り換え、さらに、 ...
ホンダ トゥデイ けろっぴ号 (ホンダ トゥデイ)
トゥデイJA4 5MTを増車いたしました。 これからはシビックタイプR(FK8)JA4の ...
ホンダ CR80 ホンダ CR80
1985年製 CR80RⅡ ビンテージモトクロッサー
ホンダ CR80 ホンダ CR80
1984年製 ビンテージモトクロッサー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation