• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

次の目標?

外装のライトいじりは一段落したのですが、次は何をしようか(したいか)を考えています。
とはいっても、決してお金持ちというわけではありませんので、足回り交換だとかマフラー交換だとかの高額な費用が掛かる事は考えていません・・・(^^;;

その上で、興味があるのがこれら。

ユピテルのレーダー探知機なのですが、自分の使用目的はサブメーターとしてです。
Golfはターボ車なので前々からブースト計が欲しいと思っていたのですが、これなら配線も簡単ですし、一昔前のデジタルマルチメーターよりも安いと思います。
ただ、ブーストセンサーの値を改ざんしてパワーアップするタイプのサブコンを入れた場合はあてにならなくなってしまいますが・・・

言うまでもなく、そのサブコンにも興味があるのですが(笑)、Golf7に対応しているのがこれら。

数字的にパワーアップは程々ですが、使われている方たちの評判は概ね良いようです。

こちらはメーカーの製品はパワーアップの度合いに合わせて3タイプあるようですが、これは一番パワーの出るタイプです。
どうせ買うなら、やはりこれですかね?・・・

これらサブコンはレーダー探知機に比べると随分高額になりますが、メインコンピュータをいじるのに比べれば安価ですし、取付が比較的簡単そうなのも魅力です。
ただブーストを上げてパワーを得るわけですから、全くリスクが無いわけではありません。
そこをどう考えるかですね・・・


まあ、考えている間が一番楽しかったりするんですが・・・(笑)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/08 23:19:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

電波被害報告✋
takeshi.oさん

うな専😋
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2014年5月9日 1:38
こんばんは~。
サーキット走行でもするのであれば、良いと思うんですが…
正直、これ以上パワーを上げても、それを発揮出来る機会が現実的にほとんど無いと思うと、どうなんだろう?というのがあって、私も納車前から考えてたのですが、
走りたくても走ってくれないストレスも相当ですが、Rに試乗した際、走れるのに走れないストレスってのも相当だと感じたので見送りました。
これだけ手軽にチューニング出来るのは凄いとは思うんですけどね。

レーダーは最新のコムテックを使ってますが、ユピテルの方が断然良かったと後悔しております…(爆
ODB-II接続のおかげで車両情報が拾い出せるのは素晴らしいのですが、
レーダーとしては20年前のレーダーと大して進歩しておらず、肝心なネズミ取りは教えてくれないし
パチンコ屋の前では誤報しまくるし、オービスなんかはDiscover Proが警告してくれるので十分間に合ってしまうという…(大汗
コメントへの返答
2014年5月9日 8:31
おはようございます。
コメントありがとうございます。

なるほど、パワーがあっても使えないストレスですか。
確かにそう感じられる方もいらっしゃるでしょうね・・・

実は自分はレーダー探知機というものを買った事がなかったりします。
なので進化していないことをお教え頂くまで知りませんでした(^^;;
単にカラフルな液晶に魅かれているだけだったりして・・・(笑)
2014年5月9日 6:33
おはようございます!

サブコン、やっぱり気になってらっしゃいますね〜。
前からお話していましたが、自分も気になってしかたないです〜。
街乗り中心の自分にとっては、「実用性」というよりも、走行中にどういうタイミングで変化するのか体感してみたいという、「興味」が大きいです(笑
先日、家族5人フルに乗せて、高速道路走行中に、「もうちょいパワーが欲しいな〜」と感じるシーンが多々あり、「ここでサブコンつけてたら、どう変わるのかな〜」なんて、しきりに妄想していました。

興味だけにしては、少しお高いですが・・・(^^;
コメントへの返答
2014年5月9日 8:51
おはようでございます。(^^)//

サブコン(特にRaceTip)は教えて頂いてから、特に気になりだしました(笑)。
もし付けたなら、おそらくGTI、HLよりCLの方が体感しやすいような気がします。

確かに自分にとっても安いとは言えません。
ですが、一度生まれた「興味」は中々消えないのが困ったものです(笑)。
2014年5月9日 8:50
私もレーダーは初でした。
ただ、昔から周囲のやんちゃ連中はこぞって付けてたので、ふぅ~ん…って感じだったんです。
しかし、ゴルフ7はよく走るので、切符切られたらイヤだなぁ、と思ったのと、OBD接続で車両情報が見られて何となく楽しそうだから…という比較的しょーもない理由です(汗
レーダーとしてはもはや使ってません。一番助かってるのは電圧計として、くらいでしょうか。
ゴルフ7はキーを抜いてもドラレコが作動(監視)するようにしてるし、ナビやオーディオもしばらく使えてしまうので、バッテリーの具合が心配だったんですが、これでチェック出来ます(笑
あとは、皆さんも目的にしてるであろうブースト圧なんですが、表示にラグがかなりあるので、昔アナログのブースト計をつけてた事のある自分からしたら、何ともしょぼさが目立ってしまって、所詮はおもちゃでしかないな、と。
であれば、アナウンス声がいくつか変更出来たり、地図まで表示してくれるユピテルの方が断然使えるなぁ、と思った次第です(^-^;
コムテックは地図も出ないし、声も1種のみだし、カスタマイズもほぼ皆無なので…設置して3ヶ月ですが、ぶっちゃけ目障りになって捨てちゃいそうです(爆
コメントへの返答
2014年5月9日 10:36
またまた貴重な情報・ご意見、ありがとうございます。

自分もOBD接続による情報をモニター出来たら良いなという「しょーもない理由」で購入を考えていました(^^;;

肝心のブースト計のレスポンスが悪いのは頂けませんね〜。
ユピテルのも同じようなのだとしたら考えものです。

なるほどユピテルとコムテックには結構な違いがあるのですね。
大変勉強になりました。m(_ _)m
2014年5月9日 18:54
走りたいのに走れない。。。

僕も前の車(135)でいやというほど経験しました。。。

が!

やっぱり求めてしまいます*^^*
コメントへの返答
2014年5月9日 21:46
こんばんは。

パワーというものは実際に使うかどうかは別としても、欲しくなるものだと思います(笑)。

以前乗っていたクルマが4WDで400馬力ほどあったので、どうしてもそれを基準に見てしまう自分が居たりします・・・(^^;;
2014年5月10日 1:55
こんばんは。

PPE、いい感じですよ。
適度にパワーUPして町乗りも快適です。
燃費もさほど変わりません。
お勧めです。

周りに迷惑かけない程度に調子に乗って、ついついとばしてしまうんですが…

まあ、リスクがあるのは仕方がないですよね。
コメントへの返答
2014年5月10日 8:53
おはようございます。
コメントありがとうございます。

お〜っ、すでにPPE使われているんですね!
しかもイイ感じとのこと。
貴重な情報、ありがとうございます。
マジで欲しくなってしまいます(笑)。

いけない事とは分かっていても、人のいないとこではちょっと踏みたくなりますよね?(爆)

リスクは言い訳?・・・(^^;;
2014年5月10日 13:47
良かったら、パーツレビューにUPしてるんで見て下さい。
ご参考になれば、幸いです(^^)
コメントへの返答
2014年5月10日 14:48
さっそく拝見させて頂きました。
燃費も変わらないんですね〜!
大変参考になりました。

RaceTipとの違いも気になりますが、真面目にお小遣い貯めるかな?・・・(笑)
2014年5月10日 15:19
こんにちは。
今、長期間燃費見たんですが11.4km/lでした。
町乗りは、ノーマルモード。
山道、高速はスポーツモード。
エコモードは、この前高速を初めて40kmくらい走ってみただけで、ほとんど使っていません。
スポーツモードでは、それなりにまわして走ってます。

割と優秀な燃費じゃないかなあと思います(^^)

お小遣い貯めて、いっちゃってください!(^^)
PPE仲間になりましょう!
コメントへの返答
2014年5月10日 18:53
度々、貴重な情報ありがとうございます。

燃費良いですね!
自分は地元の街乗りが殆どのせいか、9.6〜9.8km/L位です。

まあすぐにというわけにはいきませんが、サブコンの導入は出来たら良いなと思っています。(^^)//

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation