• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

やっと人並み?・・・

VCDSのケーブルはしばらく前に買っていたのですが、灯火類いじりに夢中になっていたので(笑)、4回程AutoScanに使っただけでした。
ということで、遅ればせながらVCDSを使ったカスタマイズをやってみました。

尚、参考にさせて頂いたのはシンクレアさんやのり箱さんの整備手帳。
大変助かりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。m(_ _)m

で、メニューは定番のオートライトの感度調整とDRL。
オートライトの方はまだきちんと検証が出来ていませんが、DRLの方は確認出来ました。

まずはエンジン始動&パーキングオフで100%の明るさで点灯。

そしてウインカー点灯時には35%に減光


この他に画面からのon/offも出来るように設定しましたで、必要に応じて変えられるのも便利ですね!

本当はシンクレアさんの整備手帳にあった「Autoライトの時のみDRLを有効に」というのもやってみたかったのですが、なぜだか以下の項目が見つけられず断念しました。

(9) - select daytime running lights only switch in the Auto position

これが設定出来たら更に便利そうなのですが・・・


オートライトの方はまだしっかりと検証出来ていないのですが、昼間の自宅駐車場(屋内ですが、本が読める程度に明るい)においてはまだ点いてしまうことから、極端に感度が落ちたという感じはしませんでした。
こちらは検証に少し時間が掛かるかも・・・

今回のカスタマイズは多くの方がやられている定番ですが、これでfuto_fire7号もやっと人並みになった?・・・(^^)//
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/19 12:30:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 16:12
コーディングをご自身で実施されたのですね!HIDバルブ交換をDIYされ、ターボエンジンの構造にお詳しく、本当にカスタマイズのエキスパートのfuto_fire7さんですから、VCDSコーディングについても、すぐに精通されるのでしょうね*\(^o^)/*

調整後のオートライト感度については、検証はなかなか難しいかもしれません。
結構、薄暗くなってもライトが点灯しないケースがあるかと思えは、高架下の道路や比較的明るい屋内駐車場でもライト点灯いたり(^^;;
まあ欧州車のオートライトは、まあ、こんなもんだろうと、最近はあまり気にしなくなりました(^^;;
コメントへの返答
2014年5月19日 20:16
いえいえ、単にメカニカルなモノが好きなだけで、エキスパートなんて偉いものではありません・・・(^^;;
VCDSだけでなくGolf7のことはまだ全然分かっていなくって、皆さんから勉強させてもらってます。m(_ _)m

なるほど・・・欧州車のオートライトって、結構アバウトな感じなんですね!(笑)
自分も大らかな気持ちで受け止めたいと思います。(^^)//
2014年5月19日 21:05
こんばんは〜!

いよいよコーディング開始ですね♪
自分はDRLはカッコいいので常に使用しています!(ポジション灯を交換して満足しているのもありますが(笑)
オートライトは、以前はほぼ使用せずに手動で行っていましたが・・・
コーディングで感度を下げてからは、以前よりは感度が落ちたのを体感できたので、
ほぼオートにするようにしてます。

灯火類いじりに夢中になられた経緯を知っているので・・・
コーディング、これからどっぷりとハマってしまうのではないでしょうか!?(期待)
コメントへの返答
2014年5月19日 22:41
こんばんは。(^^)//

そうですね、DRLカッコいいですね!
皆さんがやられているのでやってみましたが、やっぱり自分も点けっぱなしにしそうな予感・・・(笑)
オートライトは今日夕方乗ってみたら効果は体感出来ました。
これならオートのままでいけそうですね!

コーディングはどうでしょう?・・・(^^;;
こればかりは先人のお知恵を拝借しながら、ボチボチといった感じになりそうです。
2014年5月19日 21:35
お!ついにやりましたか…

完璧主義のfuto_fire7さんの事なんで、コーディングにもどっぷりハマって、いずれいつの間にか極めていらっしゃるような気がします…(同じく期待)

やっぱりHLのU字DRLはカッコイイですね…ちょっぴり羨ましいです…

私も、DRLは常時点灯で使っていますよ~。欧州車の特権ですからね…(笑

オートライトの感度は、私はコーディング後は明らかに変わった事を実感出来ました。
コメントへの返答
2014年5月19日 23:11
ついに禁断の領域に・・・(笑)

自分ごときが極められるほど簡単ではないと思いますが、ベーシックなメニュー位はボチボチやっていきたいと思っています。

DRLはCLのもカッコいいと思いますし、Rのもカッコいいと思います。
やはり基本的なデザインが良いからでしょうか?

オートライトですが、自分も今日の夕方乗ってみて変わったと感じました。
外から自宅マンションの駐車場に入ったら、普段はすぐに点くヘッドライトが、しばらく点きませんでしたから。
この位で良いと思いますね!(^^)//
2014年5月19日 23:40
こんばんわ。
いよいよVCDS着手ということで、おめでとうございます。
ほんと”DRL”はお気に入りです。
(走っているところを自分で見れないのが残念ですが・・・)

ブログ中の、「Autoライトの時のみDRLを有効に」については、私もいろいろ試しましたが、結局戻しました。
経緯は、次のブログの(5)にありますのでご参考まで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/349223/blog/32945641/

また、このAdaptation項目は、先の一連のDRL設定の(1)-Daytime running lightsに並んで、(2)、(5)、(8)、(9)とある、この(9)がそれにあたります。
ご健闘をいのります。


コメントへの返答
2014年5月20日 0:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

DRL、近くで見ると明るくて驚きましたが(笑)、やっぱりカッコいいですね!
自分もきっと点けっぱなしになりそうです。

先ほど過去ブログ、読ませて頂きました。
詳しく且つ分かりやすく書かれていて、大変勉強になりました。m(_ _)m
自分もお考えに同意出来ますので、Not Activeで良いと考え直しました。

VCDSは全くの初心者ですので、何かありましたら今後も宜しくお願い致します。m(_ _)m
2014年5月21日 7:57
こんにちは。

私もコーディングはGOLF7に乗り始めてからですが、奥が深くて面白いですね。
ドイツ語が読めると情報収集が捗るんですが、グーグル先生に聞きつつだとなかなか捗らないし、訳わかんない翻訳されたりします。
訳わかんない翻訳されたときは、いっそのことドイツ語から英語に翻訳すると分かり易いときもあったり・・・

それから、個人の好みなんですがオートライト感度は私は初期値のままです。
DRLを有効にした今ではあまり意味をなさないのかもしれませんが、多少薄暗くなった時に自車の存在を周りに気付かせるという意味で、ゴルフくんが点けた方がいいというなら、それに従います、って感じで・・・

ちなみに前に乗ってたメガーヌは夕暮れどきに走っていて、道の曲がり具合でセンサー部が影に入ったり出たりを繰り返すと、GOLFでいうMFI上にFaultが表示されました。
手動でライトのOn/Offをすると消えますが。
コメントへの返答
2014年5月21日 8:55
こんにちは。
コメントありがとうございます。

なるほどドイツ語を英語に翻訳すると分かりやすい時もあるんですね・・・って、英語も余り得意ではないですが(^^;;

オートライトは変更してからまだ少ししか走っていませんので、点灯が遅すぎると感じたら元に戻したいと考えております。
どちらかというと、早めに点いた方が安全ですからね!

メガーヌ、乗ってらっしゃったんですね。
フランス車は足回りが良いと聞きますが、電装系はちょっと微妙なんですかね?・・・

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation