• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月30日

遂に来た!?

今週始めは風邪を引いたのか、節々が痛み軽い目眩がする等、体調が思わしくなかったのですが、週末になって大分回復しました。
元気になれば、したいのはクルマの事(笑)。
ちょっと前から気になっていた事を確認する事にしました。

まずはこれ↓

駐車場の床なのですが、前輪の車軸の真ん中あたりに直径7〜8cmのオイルらしきシミが・・・

GTIのオイル漏れと言えば、今最も旬なトレンドなわけですが(爆)、流行にはさっぱり縁のない自分にも遂にその波がやって来た!?・・・
まずはオイルの漏れている箇所を特定する為に購入ディーラーに持ち込みました。

リフトアップしてみると、オイルの滴が目立つのはこの辺。

DSGとクランクケースの接合部の最も低い辺りです。
ちなみに一番上にある黒いパーツが樹脂製オイルパン、その下がクランクケース、そしてDSGのクラッチハウジングとなります。

少し後方から見たのがこちら。

手前の大きなボルトの頭も漏れたオイルで黄色くなっています。

DSGとクランクケースとの接合部のアップはこんな感じ。

サービスの方の見解では「DSGからのオイル漏れ」ということで、交換の手配をしてもらっていますが、7のGTIではまだ聞いた事がないトラブルだそうです。
乾式7速に比べ信頼性が高いという巷の評判だった湿式6速ですが、走行約3,500kmにて不具合発生です。

DSGはクランクケースと繋がっていますので、今トレンドの内圧上昇の影響も気になりますが、まずは交換後の様子を見るしかなさそうです・・・
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/05/30 15:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

6速DSGのオイル漏れトラブルだそうで ... From [ 這いよれ!クランク内圧さんVW ] 2014年5月31日 11:42
この記事は、遂に来た!?について書いています。 一日も早いお車の修理完了・完治(DSGアッセンブリ交換)をお祈り致します。 この DSG からのオイル漏れの判定では、漏れてきている穴がどっちから ...
ブログ人気記事

【 味奈登庵 】さんの蕎麦を食べに ...
bighand045さん

通勤途上…
もへ爺さん

野沢温泉へ♨️
snoopoohさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2014年5月30日 15:54
あら〜(^^;;
大丈夫ですかね?
軽症だと良いのですが…^^;
コメントへの返答
2014年5月30日 16:19
こんにちは。
ご心配、ありがとうございます。

軽症かどうかは判断しかねますが、取り敢えずDSGは丸ごと交換だそうです。
DSGオイルは全量で5〜6Lだそうなので、多少漏れてもすぐにどうにかなるもんではないとサービスの方は仰ってました。
2014年5月30日 16:23
DSG、交換とは大事ですね(^^;;
修理ではなく、交換の方が安心できますね(^^)
コメントへの返答
2014年5月30日 16:27
メーカーからDSGの内部パーツは供給されないのでASSY交換なのだそうです。
確かに修理より交換が手堅いと思います。
2014年5月30日 16:49
ラキッさんのブロクで、7GTIのオイル漏れは重大かつ事故に繋がる可能性のある話題でしたので、大変注目をしていました。futo_fire7さんのGTIがオイル漏れを起こし、DSG交換という事態になったのは、由々しきことですね。
クルマはディーラーへ預け、代車を手配してもらったのですか?それとも交換までは応急措置のみ?
HLとCLのDSGは乾式であり、状況は異なると思いますが、何か異常に気づいたら、早めにディーラーに指摘をすべきですね!
コメントへの返答
2014年5月30日 17:02
こんにちは。

こういう事態をどう捉えて、どう対処するかは人それぞれでしょうが、自分は外車を買おうと思った時からある程度のトラブルは覚悟していました。
なので来るべきモノが来たなと・・・(笑)

まだ部品の入荷の目処が立っていないので、クルマは預けていません。
それに応急処置も特にありませんでしたので修理まではポタポタ漏れ続けます(笑)。

今回のDSGトラブルは体感出来るものではなかったのですが、やはり時々は駐車場の床を見たり、エンジンルールを覗いてみることはして、おかしいと思った時は然るべき人に診てもらった方がいいですね!(^^)//
2014年5月30日 17:06
はじめまして

昔に比べるとシール技術も向上してますが、基準も厳しくなりましたね♪
昔のクルマなら(場所にもよりますが)これくらいなら漏れとは言われませんでしたから(^^ゞ
コメントへの返答
2014年5月30日 17:12
初めまして。
コメントありがとうございます。

確かに昔なら漏れとは言われない量かもしれませんね!
だからと言って放って置けるかというと・・・
保証のあるうちに治しておこうかと思います♪
2014年5月30日 17:59
マイカーは只今2500kです。

確認してみます
コメントへの返答
2014年5月30日 18:18
初めまして。

距離との因果関係は分かりませんが、自分のクルマの場合、漏れ出したのは最近だと思います。

漏れてないと良いですね♪
2014年5月30日 18:17
こんばんは☆

私は先日Dじゃない友人の工場で

オイル関係、下回りもチェックしてもらいました。

素人なのでプロにお任せで・・・

結果は特に問題なしでしたが

こういうのが頻発しているので心配ですね。
コメントへの返答
2014年5月30日 18:21
こんにちは。

Dでも何処でも良いんですが、時々は気にした方が良いかもしれません。
こういうこともありますので・・・(^^)//
2014年5月30日 19:17
重症でしたけど、すぐに気が付けてよかったですね(よかったの?汗)...

僕は、保証期間内で膿を出し切れたらいいな、と思っております...笑

DSGが新品になるんですね!
↑食いつくとこが違う...

輸入車と長く付き合うには、日頃の目視点検も大事ですね。。
コメントへの返答
2014年5月30日 19:30
コメントありがとうございます。

不幸中の幸いとでも言えばいいのでしょうか?・・・
DSG交換はサービスの方が言い出した事で、最初はシールの交換位かと思ってました。
やはり丸ごと交換となると「重症」というべきなのかもしれませんね・・・

確かにDSGが新品になるのは良い事かもしれませんので前向きに喜ぶことにします(笑)。

日頃の目視点検は怠らないようにしたいと思います♪
2014年5月30日 19:32
みんカラだけでも、これだけ色々なトラブル報告があるということは、やはり他人事ではいられないないですね。
自分も確認してみます。
国産車に乗っていたいたときは全然ボンネットを空けなかったんですけど(笑)
コメントへの返答
2014年5月30日 20:03
コメントありがとうございます。

そうですね〜、トラブルがあるオーナーがこうして情報をアップするので、色々とあるように思われるかもしれません。
ですが、自分の認識としては「トラブルの種類は多くないが1つ1つはちょっと深刻」みたいな感じです。

上からだけではなく、時には下からも確認されることをおススメします。(^^)//
2014年5月30日 19:43
こんばんは~。
ちょっと心配ですね。
自分はHLですが、自分も定期的にエンジンルーム、駐車跡とか見る癖つけようかと思います。
まあ、発症してしまったことは後戻り出来ないとしても、他の箇所に不具合がなく、交換=完治となると良いですねぇ。
お身体と併せて早く良くなるといいですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月30日 20:08
ご心配頂いてありがとうございます。
体の方はほぼ回復しましたので、クルマのことが気になりだしました(笑)。

そうですね、駐車跡を気にするには良いかと思います。
自分は元々プライベーターだったので、駐車跡を気にする習慣はありました。
自分のやった作業に自信がありませんでしたので・・・(笑)
2014年5月30日 19:59
ooorz…

これは心配ですね…保証期間内なので無償で修理してもらえるとしても、精神衛生上決して良いものではないですよね…(泣

輸入車全般に言える事ですが、ドイツ車は国産車と比較して年次改良が大幅でモデル末期になればなるほど熟成が進み信頼性が上がってゆくものなんで、我々のようなモデル初期の個体を新車で購入したユーザーは、言い方は悪いですがある意味モルモットのような側面があります…(汗

ドイツ車通の中には、FMCを控えている事を知りながら敢えてモデル末期の個体しか買わない、という方もいらっしゃるようです…

まあ、私は最新モデルに乗る優越感欲しさに、マイナートラブルはある程度覚悟してモデルチェンジ直後に契約したクチですが…(爆

兎も角、futo_fire7さんのGTIの症状が軽症である事を祈ります!
コメントへの返答
2014年5月30日 20:14
ご心配ありがとうございます。(^^)//

仰ることよく分かりますし、その通りだと思います。
ですが、頭の弱いおっさんモルモットは、その乗り味に一発でやられてしまい、買ってしまいました(笑)。
そしたら後は長く乗れるように頑張ります♪

早く部品来ないかな?・・・(^^;;
2014年5月30日 22:57
貴重な報告ありがとうございます。
こういった不具合に関して確かに無いに越したことはありませんが所詮人が作る物ですから。
大なり小なり意図しないことは多々あると思います。
今の日本のように何でも出来て当たり前、完璧を求める、いかにクレームを起こさせないか、そのせいで取説が厚くなり注意書きの嵐。
事によっては新たな取組はしない方が良いのではないか、そんな後向きな姿勢さえ垣間見えてしまう。
窮屈な時代ですよね(笑)

重要なのは自分が乗る物ですから、自分が把握していないと駄目ですよね。
事故と同じでいくら自分が悪くなくても死んでしまったら意味が無い訳ですし、そういった意味で教習所で習う最低限の点検をする等、安全面に注意する必要はありますよね。

いずれにせよ早く治ってほしいですよね♪
違う代車に乗れるというのもちょっと楽しみかな~なんて・・・
でもGTIに比べちゃうとちょっと辛いでしょうけど。
コメントへの返答
2014年5月30日 23:31
コメントありがとうございます。

仰る通り、人の作る物に不具合があることは仕方ないと思っています。
大切なのはその後のフォローではないでしょうか?・・・

これまた仰る通り、自分のクルマなのですから、最低限の点検はやられた方が良いですね。
それ位なら殆どの方が出来そうですからね・・・

ありがとうございます。
代車にはこだわりがないので、「何でも良いですよ」とは言ってあるのですが、乗った事のないクルマなら楽しいかも♪
2014年5月31日 7:24
おはようございます!
やっぱりそろそろ、という時期なんでしょうか。
安心・安全が一番、早く解決するのを祈っております!
でも、こういったトラブルを通して、愛車をより理解する事になる。
そして、より車が好きになる。多すぎると辛いですが。
前向きすぎでしょうか(^^;
コメントへの返答
2014年5月31日 7:52
おはようございます。
使用状況との因果関係は分かりませんが、たまたま自分のクルマだけに起こったトラブルだと良いのですが・・・

そうですね、こういうことがあるとメカニズムなどを理解するチャンスになりますし、復活してくれれば愛着は更に増すかもしれません。
少なくとも自分はそういうタイプです(笑)。
2014年5月31日 19:28
ついに…その時が!って感じですね…。
私も輸入車をチョイスした者として、ある程度のトラブルは覚悟してるつもりですが…。

とりあえずがっつり保証してくれるものであれば全然良いんですけどね。正常に戻るのであれば。
でも、保証期間が過ぎたり、保証対象外だったり、ってなってくると一気に不安が募ります(汗

最近話題のGTIオイル漏れですが、私も不安になって毎回ではないですが、
オイル漏れとかキャップとかチェックするようになりました。今のところ全く不具合は無いんですが…。
コメントへの返答
2014年5月31日 19:50
そうですね〜、外車オーナーとして初めての洗礼を受ける感じですかね(笑)。

今のところ保証が効くので費用面での心配はありませんが、これが保証期間後だったりすると、一気に維持が困難になっちゃいますよね・・・(^^;;

このような不具合は自分のクルマだけであって欲しいと願ってます。
こうしてブログには上げていますが、決して楽しいことではありませんからね・・・(^^)//

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation