• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふとのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

ロックボルト取付&三角窓拭き

今日は休みではなかったんですが、お天気が良かったので出勤前にちょっと車イジリをしました。

まずはライセンスプレートロックボルトの取付。

拡大するとこんな感じ。

この溝のパターンは10種類位あるようで、サービスの方が好きなのを選ばせてくれました。
とは言っても、どれも防犯効果は変わらないんでしょうけど・・・(笑)

ネジを留めながら、ふと気になったのが封印の文字。

神奈川県民の方なら、もれなく「神」なのでしょうが、改めて見ると何だか凄いな〜と(笑)。
愛知県の方なら「愛」?・・・
だったら、それもステキですね!(^^)//


ちょっと話はそれましたが、もうひとつやったのは三角窓の内側拭き。
三角窓は車内から見るとこのような感じで、入口は狭く、ガラスも奥まっていて、普通の方は拭こうと思わないかもしれません(笑)。


まずは昨日買った特大綿棒を差し込んで拭いてみたのですが、何だか拭けてる感じがしません。
おかしいなと思って先端を確かめてみると、巻いてある綿がカッチカチなんです。
元々クリーニング液を染み込ませて使うものなので、乾いている状態では固くなくてはいけないのでしょう。
ということで、特大綿棒は乾拭きには向かない事が分かりました(爆)。

なので次は窓拭き用のクリーナーを少量染み込ませて拭いてみました。
すると今度はイイ感じです。
そして仕上げの乾拭きは、乾いた綿棒にカメラ用のクリーニングクロスを被せて行いました。

これは作業終了後なのですが、ガラスを上手く撮る事が出来ず、キレイになったのか分かりませんね・・・(^^;;


今回、改めて三角窓内側の様子をじっくりと見ましたが、何故だか予想以上に汚れていました。
あれだけの大きさで、しかも余り見えませんので(笑)、多少汚れていても気にならない方も多いとは思いますが、自分的にはキレイになって気分スッキリです!(^^)//
Posted at 2014/05/11 23:49:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月10日 イイね!

本日の成果?

今日は良いお天気でしたが、何故だか朝から目がゴロゴロするので外での作業は控えました。
なので、ライセンスプレートロックボルトの取付はまた後日ということで・・・(^^;;

代わりと言っては何ですが、ヨドバシに行ってこんなものを買ってきました。

一体何なのかピンと来ない方もいらっしゃるかもしれませんが、実はこれ、大きな綿棒なんです。
本来は鉄道模型のレールのメンテナンス用らしいのですが、自分はその方面の趣味はありませんので、他のことに使おうと思って買ってきました。

その「他のこと」ですが、これで三角窓の内側を拭いてみようと思っています。
随分前から曇りというか汚れが気になっていたのですが、ご存知の通り、内側からはガラスにアクセスしにくく、何か良い方法がないかと考えていたのです。

で、色々とリサーチした結果、使えそうと思ったのがこれだったのです。
価格は2本入りで¥113とリーズナブルでしたが、実際に役に立つかどうかは使ってみないと分かりません(爆)。
なので、インプレは後日という事で・・・
Posted at 2014/05/10 21:44:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月09日 イイね!

思い出した!

納車時にこんなモノを買っていたのを思い出しました。

ナンバープレートを留めるネジなのですが、盗難防止というよりより錆びにくいことに期待しての購入です。
元気だったら明日にでも付けてみたいと思います。

そうそう、ホイールのエアーバルブ用のキャップも替えてしまおうかと検討中です。
納車時にディーラーで窒素を入れてもらったのですが、その時サービスの方に「キャップを替えて頂くと窒素が入っているとすぐに分かりますので、いかがですか?」と薦められたのですが、その時は「ただのキャップなのに高いな〜」って思って止めたんです。
案の定、一ヶ月点検では見事に空気を補充さてしまいました(笑)。

そんな間違い防止の効果は別にしても、今考えるとそのキャップ、アルミ製でロゴも入っていて良かったような気がしてくるから不思議です(笑)。
これも近いうちに現物を見せてもらって再検討したいと思います。


昨日のブログでは高価なモノを上げましたが、今日上げたようなものの方が現実的で手を出しやすいですね・・・(^^;;

Posted at 2014/05/09 23:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月08日 イイね!

次の目標?

外装のライトいじりは一段落したのですが、次は何をしようか(したいか)を考えています。
とはいっても、決してお金持ちというわけではありませんので、足回り交換だとかマフラー交換だとかの高額な費用が掛かる事は考えていません・・・(^^;;

その上で、興味があるのがこれら。

ユピテルのレーダー探知機なのですが、自分の使用目的はサブメーターとしてです。
Golfはターボ車なので前々からブースト計が欲しいと思っていたのですが、これなら配線も簡単ですし、一昔前のデジタルマルチメーターよりも安いと思います。
ただ、ブーストセンサーの値を改ざんしてパワーアップするタイプのサブコンを入れた場合はあてにならなくなってしまいますが・・・

言うまでもなく、そのサブコンにも興味があるのですが(笑)、Golf7に対応しているのがこれら。

数字的にパワーアップは程々ですが、使われている方たちの評判は概ね良いようです。

こちらはメーカーの製品はパワーアップの度合いに合わせて3タイプあるようですが、これは一番パワーの出るタイプです。
どうせ買うなら、やはりこれですかね?・・・

これらサブコンはレーダー探知機に比べると随分高額になりますが、メインコンピュータをいじるのに比べれば安価ですし、取付が比較的簡単そうなのも魅力です。
ただブーストを上げてパワーを得るわけですから、全くリスクが無いわけではありません。
そこをどう考えるかですね・・・


まあ、考えている間が一番楽しかったりするんですが・・・(笑)
Posted at 2014/05/08 23:19:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月06日 イイね!

コーナリングランプ〜その後〜

純正ヘッドライトの色味にコーナリングランプの色味が合わないのが気になって、コーナリングランプ用のバルブを取っ替え引っ替えした挙げ句、結局ヘッドライトのバーナーの方を替えてしまったところまではブログにアップしましたが、現在のコンビネーションはこんな感じになっています。

ヘッドライトのレンズは少し青っぽい感じですが、ポジションランプとコーナリングランプの色はほぼ揃っているように見えます。

ヘッドライトのD3Sバーナーは以前紹介したBELLOFの6300Kですが、コーナリングランプ用H7バルブは↓

ECE規格準拠品ではありませんが、色味優先で装着しています(笑)。
なので、トラブルがあっても自己責任なのは言うまでもありません。

で、照らした先を見ると↓のような感じ。

写真で見るとコーナリングランプに照らされた地面の方が少し赤っぽいというか、ヘッドライトに照らされた地面の方が青っぽく見えますが、人の目で見ると(家内にも見てもらいました)かなり揃って見えます。

それと実用性ですが、このバルブは白い割に十分明るいです。
このコンビネーションにしてからしばらく経ったのですが、明るさに関して不満を感じたことがありません。
このバルブを選ぶにあたっては、カー用品店のディスプレイにて何回か試灯?をさせてもらったのですが、他のバルブより少し明るく感じた印象はあながち間違ってなかったかも・・・

ということで、ヘッドライト周りの色味を揃えることには概ね満足しましたので、この状態で一応完成とします。
コーナリングランプをLED化する事が出来なかったのは少し残念でしたが、暗くて余りに実用性がないのも困りますので・・・


完成したのは良いものの、これからのブログネタに困りそう・・・(^^;;
Posted at 2014/05/06 23:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation