• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふとのブログ一覧

2014年05月05日 イイね!

プチミーティング終了〜後編

相変わらず写真もなく殺風景ですが、プチミーティングの続きを記します。
※本日、ゴルッシーさんの方でキレイな写真入りのブログがアップされていましたので、そちらと合わせてご覧頂けると助かります(笑)。

さて大黒PAを出て、東扇島から下道に降りた自分たちですが、なぜ東扇島で降りたのかと言うと、まず自分の地元で土地勘があったのと、今流行の「工場夜景」が見られると期待したからです。

ですが、最初に向かった塩浜周辺は、どこの工場も殆ど照明が点いていない状況・・・(T_T)
連休でお休み?・・・

まあ不満を言ってもどうにもならないので、取り敢えず食事を摂りに近くのリンガーハットに。
チャンポンをすすりながら、またしてもクルマいじりやブログの話に盛り上がりました。
ただお店が混み気味だったので、続きの話はまた後ですることにして再度工場夜景探しに・・・

今度は浮島方面に向かったのですが、やはりこちらも不発・・・(T_T)
最近こちらには用が無く殆ど来ていなかったのですが、随分変わってしまった感じでした。

ゴルッシーさん、地元なのに良いポイントに案内出来ずにゴメンナサイ(^^;;
今度はしっかり下調べしておきますね・・・って、ゴルッシーさんは自分と別れてから良さげなポイントを見つけられたようで少し安心(笑)。
そのキレイな写真はゴルッシーさんのブログでどうぞ!
(リンクの貼り方ってどうやるの?・・・)

その後はファミレスに向かい、ドリンクやデザートを頂きながらクルマ談義第2弾をスタート。
内容は電球の話からブログの話まで色々でしたが、お互い本当にクルマが好きなことが確認出来ました。

その中でゴルッシーさんから出たのが、お手軽に出来るパワーアップパーツの話。
最近、電球の他に気になっているのがその手のパーツとのことでしたが、はい、自分も気になってました(笑)。

自分の場合、パワーに不満があるわけではないですが、あったらもっと楽しいかな?と。
ただ、エンジンやターボを始めとする機械類に少なからず負担が増すのは避けられないことなので、それを承知の上での導入になるかと考えています。


ここには載せられない?少しディープな話もありましたが(笑)、楽しい時間はあっという間に過ぎ、時間も23:00を回りました。
ここで再会を約束してお別れする事に・・・

ガイドとしてはご期待に添えない部分も多く、申し訳なかったと思うのですが、自分としては楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ありがとうございました。
是非またお会いしましょう!(^^)//


帰宅後の積算計は↓

事故や大きなトラブルも無く3000kmを過ぎました。(^^)//
Posted at 2014/05/05 11:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月04日 イイね!

プチミーティング終了

昨日は予定通りみん友のゴルッシーさんとプチミーティングを行いました。

待ち合わせは江東区東雲にあるSABに18:00。
参加者は結局自分とゴルッシーさんのみとなりました。
(残念ながらじゅんきちさんはご都合が合いませんでした)

出来ればクルマを並んで停めたいと思っていたので、駐車場には入らず表の道路で待つこと数分。
ルームミラーに後ろに着ける黒いゴルフを発見。
確かめようとクルマを降りると、黒いゴルフの方もクルマを降りられました。

ビンゴ!!ゴルッシーさんのようです。(^^)//

自分以外のゴルフオーナーさんに実際にお会いするのは初めてだったのですが、ブログからも伝わってくるように優しそうな方で一安心・・・こっちはただのメタボのおっさんですが(爆)。

挨拶を済ませてSABの駐車場に入ったのですが、1Fに比べ2Fの方はガラガラだったので、並んで停める事が出来ました。

これは後から気が付いたのですが、自分は昨日一枚も写真を撮っていません。
滅多に無い機会だというのに・・・(T_T)
ゴルッシーさんはカメラを持参されていて所々で撮影されていたのすが、自分は舞い上がっていたせいか撮る事を忘れていました・・・(^^;;
ゴルッシーさん、今度写真送って下さい。m(_ _)m


さて、店内に入ってお互い大好きな(笑)電球の話などしながら色々と物色・・・
自分もここに来るのは久しぶりだったのですが、2Fにはインポートカーコーナーが出来ていました。
色々と魅力的なモノもありましたが、今回は目の保養だけにしてお店を後にしました。


ゴルッシーさんと相談の上、次に向かったのは首都高大黒PA。
こちらも久しぶりだったのですが、今も週末はクルマ好きで盛り上がっているのでしょうか?・・・

臨海副都心口から湾岸繊に乗り、法定速度でクルージングすること30分余り、キレイな夜景を見ながら無事到着。
時間が早めだったせいか(19:30頃到着)それほど混んではいませんでしたが、旧車からランボルギーニまで色んなタイプのクルマが集まっていました。
タイプは違えど、これだけのクルマ好きがいる事に何だかホッとしてしまいました。(^^)//

本当はここで食事を取るつもりでレストランに向かったのですが、そこの方の言う事には「PAは20時に閉鎖されて、出られなくなる」とのこと。
時計を見ると既に19:37・・・本当?と思いながらも、出られなくなると困りますので、食事をせずに、もう少し場内を見回ったら出る事に決めました。

が、途中であった警察官の方に聞いてみると本当の事が分かりました。
箇条書きでまとめると
・20時になると、道路公団の人と場内を回って「出て下さい」と言う
・本当はうるさくする人たちだけを出したいのだが、その人たちだけに言うわけにもいかないので、全体に言う
・入れなくはなるが、出られなくなるわけではない
・普通に使われる人はゆっくりしていって下さい
とのことでした。
何だかな〜・・・(^^;;

そうそう、ここでゴルッシーさんからお土産を頂きました。
いくつか素敵なモノを頂いたのですが、中でもインパクトの強かったのが↓

今、名古屋の方ではトレンドらしいのですが、見た事も食べた事もありません。
ゴルッシーさんによると結構辛いらしいのですが、何だかパッケージのキャラにとても惹かれます(笑)。

お気遣いありがとうございました。m(_ _)m
近々食べさせて頂く予定ですが、食した感想はブログにアップするかも・・・


この後は下道に降りて川崎周辺を徘徊するのですが、続きはまた後で・・・
Posted at 2014/05/04 10:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月02日 イイね!

もうすぐ3000km&プチミーティング開催

futo_fire7号の現在の積算距離は↓


明日はみん友のゴルッシーさんとのプチミーティングの予定があって都内まで出掛けますので、確実に3000kmを超えると思われます。

納車から4ヶ月と数日・・・
前車はひと月に1000km位は走っていましたので、少し少なくなりました。
おそらくクルマを大事にするあまり、天気の悪い日に乗らなくなったのが原因かな・・・(^^;;

最初は全くいじらずに乗るつもりだったのですが、みんカラの皆さんの影響でプチいじりを覚え、それがとても楽しくなってしまいました(笑)。
今も次のコーナリングランプをどうしようかと考えていたり、VCDSで色々設定をしようと考えていたり、楽しみは尽きません。

みん友さんとの出会やクルマいじりの楽しさを思い出させてくれたみんカラと、それに参加される皆さんに感謝ですね・・・m(_ _)m


【お知らせ】
急ではありますが、みん友のゴルッシーさんが上京されるとのことで、明日夕方(18:00頃から)、都内某カー用品量販店にてプチミーティングを行う予定です。もし参加されたいという方がいらっしゃいましたらメッセージにてご連絡頂ければ、詳細をお知らせ致します。尚、メッセージへの返信は明日お昼過ぎまでの受信分までとさせて頂きます。
Posted at 2014/05/02 23:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年05月01日 イイね!

ボディーケア

自分はクルマをいつもキレイにしておきたい方なので、少しでも汚れたなと感じたら、なるべくマメに洗車するようにしています。

その時に使っているケミカルが↓

左がシャンプーで、右が頑固な汚れを落とすクリーナーです。

futo_fire7号は納車直後に磨き屋さんでボディー、ホイール、ウインドウにコーティングを施してもらったのですが、これらはそちらで売っているモノです。
カー用品店で普通に売っているモノとどこが違うのかは分かりませんが(爆)、これを使っておけばまず問題はないだろうということで使っています。

それにしてもコーティングはやってもらって良かったと感じています。
徹底的に磨いてもらったので、新車時からあった磨き傷のような小傷も取れましたし、コーティングのお陰で汚れも付きにくいので洗車も楽です。
特に自分のやってもらった親水系のコーティングは静電気が起きにくいので埃も付きにくくなりました。

これは余談ですが、磨き屋さんの社長さんによると、関東の方は親水系を選ばれる方が多くて、関西の方は撥水系を選ばれる方が多いのだそうです。
これって何なのでしょうね?・・・(笑)


昨日は終日雨っぽかったのですが、今日は青空も見えます。
またどこかにバルブでも見に行こうかな?・・・(笑)
Posted at 2014/05/01 12:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月29日 イイね!

雑誌

以前はクルマ関係の雑誌を読むのも好きでよく買っていたのですが、クルマを自分で弄らなくなってからは滅多に買わなくなりました。

ですが、昨日は久々に↓を買いました。


色々載っているみたいですが、中でも気になったのは下の左側にあった↓

Rが絶対的に速いのは言うまでもありませんが、楽しさという観点ではどうなのでしょう?・・・
ちょっと面白そうだなと思ってしまったのですが、後でしっかり読みたいと思います。

話は少しそれますが、自分はGTIに絶対的な速さを求めてはいなかったりします。
若い頃とは違い(笑)、速さはストレスを感じない程度で良いんです。
それよりも思った通りに動いてくれる気持ち良さ&安心感、疲れにくく快適、人も荷物もそこそこ積める実用性の高さに惹かれました。
(これらはゴルフのどのグレードにも共通することではありますが)

よくパワーのあるクルマを選択肢に入れない理由として、「どうせ使いこなせないから」とか「飛ばさないから」ということを仰る方を見かけますが、例え100馬力だとしても、プロのレーサーでもない限り使い切れる人は少ないでしょうし、法定速度を大きく上回って暴走される方も少ないと思います。

自分はパワーは使い切るものではなく、走りに余裕を与えてくれるものだと考えています。
いつもフルパワーを引き出して走るのではなく(きっと無理ですが)、それは危険回避とかのいざという時のためにとっておき、普段はエコ&安全運転。

若い頃、散々危ない事をやらかしたせいか(爆)、今はこういう考え方になりました。
身勝手な話ですが、人って変わるものですね・・・(笑)
Posted at 2014/04/29 11:36:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation