• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふとのブログ一覧

2014年04月04日 イイね!

コーナリングランプLED化〜只今進行中

少し前にコーナリングランプの電球は社外品のモノ(4100Kのハロゲンバルブ)に替えたのですが、しばらく使っていくうちに光量・見た目ともに今一歩な気がしてきました。(^^;;

そこで今度はLED化したいと思い始めたのですが、皆さんのブログや整備手帳を拝見すると50w相当のLEDでは色味は別にしても光量的には今一歩のような印象・・・

そこでもっと明るいLEDがないかと捜し始めたのですが、こんなのを見つけました。

側面に5Wのチップが3 x 4 =12コ、正面に4コで計80Wだそうです。
単純に考えると50Wの1.6倍明るいはずですが、実際はどうなのでしょう?・・・

Golf7のコーナリングランプに使っている人のインプレは見つけられなかったので、これはもう自分が人柱になるしかありません(笑)。
ということで、昨日届いたバルブを取り敢えず運転席側だけ着けてみました。

まず交換前の4100Kのハロゲンバルブは↓のような感じ

そんなに暗くはないのですが、今見るとヘッドライトに比べ若干黄色いような・・・

そして交換後が↓

実用上どうかは分かりませんが、見た目には明らかに明るくなります。
まさに1.6倍といった感じです。
そしてヘッドライトの色味とも合っているように見えます。

本当ならこの後助手席側も交換して夜間に実用性確認といきたいところですが、今回はそういかなくなってしまいました。
というのも、購入した2つのバルブの内の1つに気になる点があり、購入店に相談したところ交換ということになってしまったのです。
そしてその代替品が届くのが早くても明後日になりそうなので、実践投入はそれ以降になってしまいそうです。

その気になった点というのが↓

レンズの内側に黒いゴミのようなモノが入ってしまっています。
(大きさや位置の違いはありますが、他の3面にもあり)
写真を送ってお店の方に見て頂いたのですが、こういう事は今までに無いとのことで交換させて下さいとのことでした。


そうそう、それともう一つ。
これはバルブにコネクターを挿し込んだ時に気付いたのですが、このバルブの端子の厚さは純正のバルブに比べると少し薄いです。
なので純正バルブを挿した時に比べ、弱い力でコネクターが抜けてしまいます。
走行時の振動で抜けてしまう程かどうかは微妙ですが、もしかすると少し端子を内側に曲げておいて挿した方が安心かもしれません。


バックランプの2度目のLED交換も画策中なので、ここしばらくはブログネタに困らないかも・・・(笑)
Posted at 2014/04/04 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  123 45
67 8 9 10 11 12
1314 151617 1819
202122232425 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation