VCDSのケーブルはしばらく前に買っていたのですが、灯火類いじりに夢中になっていたので(笑)、4回程AutoScanに使っただけでした。
ということで、遅ればせながらVCDSを使ったカスタマイズをやってみました。
尚、参考にさせて頂いたのはシンクレアさんやのり箱さんの整備手帳。
大変助かりました。
この場を借りて、お礼申し上げます。m(_ _)m
で、メニューは定番のオートライトの感度調整とDRL。
オートライトの方はまだきちんと検証が出来ていませんが、DRLの方は確認出来ました。
まずはエンジン始動&パーキングオフで100%の明るさで点灯。

そしてウインカー点灯時には35%に減光
この他に画面からのon/offも出来るように設定しましたで、必要に応じて変えられるのも便利ですね!
本当はシンクレアさんの整備手帳にあった「Autoライトの時のみDRLを有効に」というのもやってみたかったのですが、なぜだか以下の項目が見つけられず断念しました。
(9) - select daytime running lights only switch in the Auto position
これが設定出来たら更に便利そうなのですが・・・
オートライトの方はまだしっかりと検証出来ていないのですが、昼間の自宅駐車場(屋内ですが、本が読める程度に明るい)においてはまだ点いてしまうことから、極端に感度が落ちたという感じはしませんでした。
こちらは検証に少し時間が掛かるかも・・・
今回のカスタマイズは多くの方がやられている定番ですが、これでfuto_fire7号もやっと人並みになった?・・・(^^)//
Posted at 2014/05/19 12:30:52 | |
トラックバック(0) | 日記