ここ数日、TVではレヴォーグのCMをよく目にしますが、元スバリスト(僅か7ヶ月程でしたが)としてはどんな仕上がりなのか気になります。
中でも注目はアイサイトVer.3・・・
自分が乗っていたフォレスターのVer.2からどれだけの進化を遂げているかが気になります。
Ver.2の時点ではGolfⅦの相当する機能に比べ、大部分において劣っていると感じたのですが、今度は同等もしくは上回っているかもしれません。
なので近々、試乗させてもらって確かめることが出来たらと思っています。
それにしても最近の新型車は、国産車も外車並みに初期トラブルが多いような気がします。
かくいう自分が乗っていたフォレスターも、アイドリング時に気持ち悪くなる程クルマが揺れるというか、エンジンから振動が出るという不具合がありました。
これは個体差もあるらしく、出ないクルマは全く出ないようでしたが、自分のクルマはかなり酷く、とても年老いた両親を乗せる気にはならないものでした。
スバルディーラーのメカニックの方に何度もデータを取ってもらい、メーカーに送ってもらったのですが、結局対策であるECUのアップデートがリリースされたのは、その不具合に辟易してGolfⅦに乗り換えてから一ヶ月ほど経った頃でした。
このような経験から、最近は外車に限らず初期モノは避けた方が良いと感じています。
今度乗り替えをするなら、GolfⅦの最終型なんかが良いかな?・・・(笑)
さて、今日は雑記ですので、クルマの事に限らず最近あったことを思い付くままに書いてみたいと思います。
まずは数日前のことなのですが、自宅から僅か100mも離れていない青空駐車の月極駐車場に「ピンクのクラウン」が置いてありました。

CMでは知っていたものの、実車を見るのは初めて!
失礼ながら周りのクルマからは「浮きまくり」・・・(^^;;
自分のように首都圏に住んでいると、大概の新型車をすぐに街で見かけるのですが、これまで見掛けなかったということは、ピンクのクラウンはフェラーリやランボルギーニ以上に稀少なのかも・・・(笑)
次は昨日の話。
家内と一緒にクルマで買物に出掛けた帰り道、大きな犬と小さな犬の2匹を連れて歩道を歩いている方を見掛けました。
まあ夕方でしたので、こうしてペットの散歩をされている方を見掛けるのは珍しいことではないのですが、気になったのは大きい犬の方。
長さはレトリーバーの成犬位なのですが、やけに丸々としており、体格の割に足が短い・・・
そばに寄ってみると・・・

※これはあくまでもイメージです。実物は手足まで真っ黒でした。
正体は真っ黒な豚!
散歩慣れしているようで、特に暴れている様子も無く、一緒だった小型犬(プードル?)とも仲良くやっているようでした。
映画「ベイブ」なんかを観ると、子豚は可愛いとも思えるのですが、大きくなったら世話が大変なような気がします。
珍しいペットと言えば、随分昔、町田に買物に出掛けた際、カンガルー(ワラビー?)を散歩させている人を見掛けました。
最初はお店の前でじっとしていたので、置物かと思ったのですが、そばに寄ったら動き出してビックリ!(笑)
今日は雑記ですので、こんなところで・・・(^^)//
Posted at 2014/06/22 12:17:53 | |
トラックバック(0) | 日記