• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふとのブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

ウインカーの明るさ確認

先日交換したウインカーバルブの明るさを日中に確認してみました。

写真を撮るのがヘタクソなので伝わるかどうか微妙ですが、晴天の昼間にこの位見えますので、明るさという面では問題無いかと思います。

あとは走行中の振動などでソケットからバルブが抜けてこなければ良いのですが、これはしばらく走行した後にチェックしてみることにします(バルブの端子に対してソケットがかなりタイトでしたので、挿し込んだ時の感じからだと大丈夫だと思いますが・・・)。


これにてフロントウインカーのLED化は一応完了です。
今回のバルブが昼間見て暗いようだったら他のバルブも試してみようと思っていたのですが、他のバルブは今回のバルブより大きいモノが多かったので、今回のバルブで問題無かったことはとても良かったです。(^^)//

そうそう、交換前に着いていたH21WのLEDバルブって何か使い道があるでしょうか?
アンバーだし口金はBAY9sだし、用途が限られてますよね・・・(^^;;
Posted at 2014/03/31 17:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年03月29日 イイね!

二度目のウインカーバルブ交換

今日は遅めの朝食をとった後、家内と一緒に洗車をしました。

うっすらとホコリが積もったくらいでそんなに汚れていたわけではないのですが、いつもクルマをピカピカにしておきたい自分としてはやって気分スッキリです(笑)。

それにしても暖かくなったので、洗車も随分楽になりました。
なるべくマメにやっていけたらと思っています。


その後は先日LED化したものの、明るさに不満が残っていたフロントウインカーをどうにかすべく小細工をしました。
で、出来上がったのが↓

BA9S→T10変換ソケットにT10のLED(50Wとの謳い文句の製品)を挿し込んであります。

そのままでは口金の突起がBAY9Sと違うので、一方の突起を削り落としました。
削る前が↓

削った後が↓

これで純正のソケットに挿し込むことが出来ます。

純正のバルブに比べ随分長くなってしまったので、装着時にレンズに干渉してしまわないか心配だったのですが、運転席側を取り付けてみたところ取り敢えず大丈夫そうでした。

肝心の明るさですが、交換前のLEDバルブに比べ2〜3割増しで純正のバルブと同等といった印象です。
夜になってから交換したので昼間見てどうなのかが分かりませんが、これだったら問題ないかな?・・・
まだ運転席側しか交換していないのですが、近いうちに助手席側も交換して様子をみることにします。


VCDSによるコーディング等、色々とやりたい事はあるのですが、急がずのんびりやっていきたいと思います。(^^)//
Posted at 2014/03/30 00:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月23日 イイね!

今日のような日は・・・

やりたいことは色々あるんですが、今日のような気持ちの良いお天気の日はドライブが一番でしょう!(^^)//
ということで、お昼過ぎから家内を乗せて近場をプチドライブしてきました。

最初に行ったのは東扇島東公園。
↓のような人口浜があったりします。

今はまだ涼しいので空いていますが、5月の連休辺りは潮干狩りで賑わいます。
ちなみにこちらの駐車場は3時間まで¥200ととてもリーズナブルです。

しばらく散策した後は、ここから数分の川崎マリエンへ移動。
東公園も空いていましたが、こちらはさらに空いていました。
お陰で川崎マリエンをバックにこんな写真を撮る事が出来ました!(^^)//

10Fにある展望台に上ると東京湾が一望出来ます。


こちらの駐車場は1時間まで無料、しかも展望台へ上がるのも無料!
お天気の良さも手伝って、何だかとても得した気分で帰路につきました。(^^)//

そう言えばこちらの駐車場でプリウスのオフ会らしきものが行われていました。
20〜30台は集まっていたと思いますが、クルマを斜めにして並べていたりして中々壮観でした。


今日は高速も使わないワインディングも走らないというまったりとしたドライブでしたが、それでもゴルフは楽しいから不思議ですね!(^^)//

そうそう、今日のドライブでも感じたのですが、積算距離で1800kmを過ぎた頃からDCCのコンフォートモードでの乗り心地が少し悪くなったような気がします。
マイルドだった当りがコツコツと角があるような感じになって、大きな段差を乗り越えた後のフワフワとした動きもダンピングが効いて、ノーマルと変わらないような感じになってきたような気がします。
DCCの学習が進んだ結果なのか、機械的な慣らしが進んだせいなのかは分かりませんが、こういうことってあるんですかね?・・・(^^;;
Posted at 2014/03/23 21:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

今更ですが、

今日はバルブの交換をしました。

まずはバックランプから。
交換前は↓

交換後は↓

使ったバルブはみね商店のH21WのLED(白)。
少し光量は落ちましたが、黄色みがかった色がキレの良い白色になりました。(^^)//
※夜に自宅駐車場でバックしてみたのですが、モニターに映る映像も若干白っぽくなったような気がします。

次はコーナリングランプ。
交換前は↓

交換後は↓

こちらはLEDではなく、PIAAの4100Kのハロゲン。
自分は夜の運転も多いので、暗くならないようにしながらヘッドライトとの色の差を少なくするのが希望でした。
全く同じ色というわけにはいきませんでしたが、これくらいなら許容範囲かな?・・・(^^;;
※こちらも夜になってから近所を走ってみたのですが、光量的には問題無さそうでした。

最後はフロントウインカー。

助手席側が純正バルブで、運転席側がみね商店のH21WのLEDバルブ(橙)です。
言い尽くされてることではありますが、LED側は少し暗いです。
しゃがみ込んで真正面から見た時はそうでもないのですが、少し上から見た時が暗いです。
少し使ってみて継続使用を決めたいと思います。


今まで自分にとってクルマいじりと言えばエンジン系や足回り系に手を入れる事だったのですが、こういう楽しみ方もあるんですね!
これはこれで凄く楽しい・・・(^^)//
Posted at 2014/03/21 22:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

またしてもAuto-Scan

またしてもAuto-Scan少し前にTVキャンセラーを導入したことはブログには書きましたが、その結果には触れていませんでした。
なので今日はその事についてちょっと書いておこうと思います。

まあ結果とは言っても特に変わった事もなく、走行中にも普通にTVが見られるようになりました。
助手席の家内が喜んでいます・・・くらいです(笑)。





TVが無事に見られるようになると、次に気になるのはコーディングデータのどこかが変わったかどうか・・・
結果から言ってしまうと、Auto-Scanの結果はどこも変わっていませんでした。
なので、TVキャンセラーはVCDSではアクセス出来ない(しない?)部分のデータを書き換えているのかもしれません。

自分がVCDSを導入した大きな目的の1つとして、何か点検・バージョンアップ等で自分が施したコーディングが元に戻ってしまった場合に自力で復旧が行えるというのがありました。
そういう点でTVキャンセラーはどこがどう書き換えられているのかが不明なので、思惑通りにはならないようです。
とは言っても、またTVキャンセラーを接続して書換を行えば良いだけのことなんですけどね・・・

巷にGOLF7のコーディングを請け負っているショップはいくつかありますが、TVキャンセルのコーディングを請け負っているのはTVキャンセラーの輸入元以外では見当たりません。
なのでTVキャンセルには特殊なノウハウや専用のソフトウェアが必要なのかもしれません。

あくまでも素人の憶測ですので間違っていたら有識者の方、ご教授願います。m(_ _)m
Posted at 2014/03/13 20:49:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34567 8
9101112 131415
1617181920 2122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation