• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふとのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

雑記

ここ数日、TVではレヴォーグのCMをよく目にしますが、元スバリスト(僅か7ヶ月程でしたが)としてはどんな仕上がりなのか気になります。

中でも注目はアイサイトVer.3・・・
自分が乗っていたフォレスターのVer.2からどれだけの進化を遂げているかが気になります。

Ver.2の時点ではGolfⅦの相当する機能に比べ、大部分において劣っていると感じたのですが、今度は同等もしくは上回っているかもしれません。
なので近々、試乗させてもらって確かめることが出来たらと思っています。


それにしても最近の新型車は、国産車も外車並みに初期トラブルが多いような気がします。
かくいう自分が乗っていたフォレスターも、アイドリング時に気持ち悪くなる程クルマが揺れるというか、エンジンから振動が出るという不具合がありました。

これは個体差もあるらしく、出ないクルマは全く出ないようでしたが、自分のクルマはかなり酷く、とても年老いた両親を乗せる気にはならないものでした。

スバルディーラーのメカニックの方に何度もデータを取ってもらい、メーカーに送ってもらったのですが、結局対策であるECUのアップデートがリリースされたのは、その不具合に辟易してGolfⅦに乗り換えてから一ヶ月ほど経った頃でした。

このような経験から、最近は外車に限らず初期モノは避けた方が良いと感じています。
今度乗り替えをするなら、GolfⅦの最終型なんかが良いかな?・・・(笑)


さて、今日は雑記ですので、クルマの事に限らず最近あったことを思い付くままに書いてみたいと思います。

まずは数日前のことなのですが、自宅から僅か100mも離れていない青空駐車の月極駐車場に「ピンクのクラウン」が置いてありました。

CMでは知っていたものの、実車を見るのは初めて!
失礼ながら周りのクルマからは「浮きまくり」・・・(^^;;

自分のように首都圏に住んでいると、大概の新型車をすぐに街で見かけるのですが、これまで見掛けなかったということは、ピンクのクラウンはフェラーリやランボルギーニ以上に稀少なのかも・・・(笑)


次は昨日の話。

家内と一緒にクルマで買物に出掛けた帰り道、大きな犬と小さな犬の2匹を連れて歩道を歩いている方を見掛けました。

まあ夕方でしたので、こうしてペットの散歩をされている方を見掛けるのは珍しいことではないのですが、気になったのは大きい犬の方。
長さはレトリーバーの成犬位なのですが、やけに丸々としており、体格の割に足が短い・・・
そばに寄ってみると・・・

※これはあくまでもイメージです。実物は手足まで真っ黒でした。
正体は真っ黒な豚!

散歩慣れしているようで、特に暴れている様子も無く、一緒だった小型犬(プードル?)とも仲良くやっているようでした。
映画「ベイブ」なんかを観ると、子豚は可愛いとも思えるのですが、大きくなったら世話が大変なような気がします。

珍しいペットと言えば、随分昔、町田に買物に出掛けた際、カンガルー(ワラビー?)を散歩させている人を見掛けました。
最初はお店の前でじっとしていたので、置物かと思ったのですが、そばに寄ったら動き出してビックリ!(笑)


今日は雑記ですので、こんなところで・・・(^^)//
Posted at 2014/06/22 12:17:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月20日 イイね!

いつになる?・・・

今週火曜にfuto_fire7号が戻ってくると思っていましたので、DSGオイル漏れの修理経過のまとめなんかを書いてしまったのですが、クルマは当分戻ってきそうにありません。

昨日夕方のDサービスさんからの状況報告によると
・ジャッキポイントの追加修理は明日完成予定
・板金屋さんから上記修理個所は最低一週間は使用しない(力を掛けない)よう言われた
・DSGは再交換の方向でメーカーに問い合わせているが、担当者不在のため回答は明日以降
※ここでの「明日」は本日06/20(金)ことを指します。

これらのことからすると、DSGが再交換ということになって、部品もすぐに入手出来たとしても、すぐにはジャッキアップが出来ないので、作業開始は最短でも来週金曜日からとなってしまいます。
こうなってくると、DSGの不具合とは直接関係ないジャッキポイントへのダメージが非常に悔やまれます・・・(T_T)

あまり皆さんの為になるような話でなくて申し訳ないですが、現在の状況はこんな感じです。


《追記》
15:00過ぎにDのサービスさんより連絡がありました。。

それによるとDSGの交換は、メーカーからダメと言われたそうです。
これは単にケースのキズは機能に影響ないということからだったのかもしれませんが、外観のキズ等のクレームは、一度クルマに取り付けてしまってからでは通りにくいという慣例からなのかもしれません(そのようなことをサービスさんが仰っていましたので)。

またしてもガッカリするところでしたが、サービスさんが気転を利かし、Dさんが入ってらっしゃる保険を適用して交換して頂けることなりました。(^^)//
但し新品はfuto_fire号に着けたのが最後で、次はリビルト品となるそうです。
幸いなことに在庫は国内にあり、来週末に交換予定となりました。

取り敢えず、最短のスケジュールで作業は進んでくれそうなのでホッと一安心です。(^^)//
後は新たな問題が起こらない事を願うばかりです(爆)。
Posted at 2014/06/20 14:08:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

なんでかな〜?・・・

本日夕方、futo_fire7号を引き取りにディーラーに行ってきました。

着いてすぐに修理箇所を確認する為、サービスの方と一緒ににピットに入りました。
まずは塗り直したジャッキポイントの仕上がりを一箇所ずつ確認してゆきます。

ここは右後ですが、普段見えない所とは言え、塗り直した感ありありです・・・(^^;;
それは元々あった「シボ」が無くなってスベスベになってしまうからなのですが、こういうチッピング塗装の箇所は、塗り直してしまうと中々元のような見た目にはならないようです。

微妙な気持ちになりながら、一箇所ずつ見て行くと左後のジャッキポイント付近に塗装の剥がれとひび割れを発見。
どうやらここは見落とされていたようです。

ガッカリしてしまい「もういいです」と言ってしまいそうになりましたが、下地が出てしまった鉄板はあっという間に錆びてしまいますので放っておくわけにはいきません。
なので、ここは追加補修してもらうことにしました。

当初、剥がれたのは右後と左前の2箇所と聞いていたのですが、補修されていたのは3箇所で、見落としが1箇所。
つまり4箇所全てのジャッキポイントにダメージがあった訳です。
futo_fire7号での失敗を教訓に、今後は2柱リフトでのジャッキアップには最新の注意を払ってもらいたいものです。


次に交換したDSGを見ましたが、ここにもちょっとした?問題を発見。

斜めに白く見えるのは全てキズです。
このようなキズがケースの数カ所ににあるのです。
確かこのミッションはリビルトではなく、新品と聞いていたのですが・・・

クラックがあって交換したのに、こんなにキズがあるのは不安になります。
こちらは作業状況等の調査を依頼しました。


というわけで、本日もfuto_fire7号は帰ってきませんでした。
少し嫌になってきていますが、頑張れー、自分!・・・(^^;;
Posted at 2014/06/17 23:30:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月17日 イイね!

DSGオイル漏れ〜修理経過まとめ

DSGからのオイル漏れで購入Dに入庫させていたfuto_fire7号ですが、先日のブログに書きました通り、修理中にジャッキポイントの塗装が剥がれるというトラブルが発生し、DSGの修理は終わったものの、更に塗装修理をされてから納車されることになってしまいました。

昨日のサービスの方からの連絡によると本日夕方に納車予定との事でしたが、今度は無事に納車されることを祈りつつ、これまでの修理経過をまとめておきたいと思います。

《05/28(水)》
駐車場床に新しそうなオイル漏れの痕跡を発見。

この時点での走行距離は約3500km。
トレンドのエンジンフィラーキャップからの漏れかと思いきや、その周囲を確認してみるが見当たらず。

《05/30(金)》
購入Dに持ち込み、漏れの箇所を捜してもらう。

結果、DSGからと診断され、対処方法はDSGアッセンブリー交換になると告げられる。
更に「漏れる量が増えなければ乗っても大丈夫だと思いますが、悪化する可能性もあるので様子を見ながら乗って下さい」というようなことを言われる。
症状が悪化するかもと言われては乗る気にならないので、修理完了までは乗らないことに・・・
Dはメーカーに補償修理の申請を行い、修理日程はメーカーからの回答があってから調整することとなりました。

《05/31(土)》
Dサービスさんより連絡があり、国内にDSGアッセンブリーの在庫は無いと告げられる。
補償修理の場合はメーカーが部品の手配をするとのことでしたが、土日は休みのため、正式な納期回答は週明けになるとのこと。
国内に在庫が無く本国から取寄せになる場合、納期に概ね2週間から3週間は掛かり、更に修理に何日か掛かることを考えると、長期戦を覚悟せざる得ません。
この辺からグッと気持ちが凹み始めます(笑)。

《06/03(火)》
Dサービスさんより連絡があり、メーカーからDSGを降ろして漏れ位置を特定するように指示されたとの事。
「交換じゃなかったの?」という気持ちを抑えながら、少しでも早く修理して欲しいので、この日のうちに入庫させることに。
急だったこともあり代車が手配出来ず、久しぶりにクルマ無しの生活になったのですが、お陰でクルマの有難みを実感。
乗らなくても、そこにあるだけで幸せだった自分に気付きました(笑)。

《06/07(土)》
Dサービスさんより連絡があり、DSGのハウジング(入れ物)にクラック(ヒビ)らしきものが見つかり、そこからオイルが漏れているらしいとの事。
なのでメーカーにも同様の報告をしてアッセンブリー交換の申請をするが、またしても土日を挟んでいるのでメーカーからの正式回答は週明けになるとの事。

《06/09(月)》
futo_fire7号を入庫させて1週間・・・この日の朝、やっと代車がやってきました。
これで予定していた用事を済ます事が出来るようになったのですが、ETCが無いので高速道路使用の際の割引が無いのが残念・・・
その分、代車生活を楽しんでやろうと決意(笑)。

《06/13(金)》
Dサービスさんより連絡があり、明日DSGが入荷するとの事。
無い無いと言っていたのにどうしたのか?と聞いた所、基本的にDSGアッセンブリーはリビルト(再生品)しか無いのだそうですが、今回はどこから持ってきたのか新品が供給されるとの事。
何の権力も持たない只ののオッサン(笑)が優遇される理由は謎ですが、サービスの方曰く「早くするように文句を言ったからかも」とのことでした。
嬉しいことではありますが、サービスは全てのユーザーに平等でないといけないですよね!
言うまでもなく、週末にfuto_fire7号が帰ってくるかと思うとテンションは急上昇です(笑)。


そしてこの後は先日の「一難去ってまた一難・・・人生、中々上手くはいきません。」に繋がります。

本日、予定通りfuto_fire7号が戻ってきたら、みん友のATTさんからご指摘があったように、またしばらく「慣らし」が必要かと思います。
3000kmを過ぎてそろそろ全開にしても良いかな?と考えていた矢先でしたので、リセットされてしまうのは残念ですが、しばらくは我慢ですね・・・(^^;;
どうせなら何万キロか走ってからオイル漏れが発生してくれたら良かったのに・・・なんて思ってしまうのは浅はかですかね?(笑)
Posted at 2014/06/17 14:14:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月15日 イイね!

一難去ってまた一難・・・人生、中々上手くはいきません。

本日、futo_fire7号はDSG交換が終わって納車されるはずでしたが、それは実現しませんでした。
そして今のところ、納車がいつになるかは決まっていません。


本日、お昼少し前にDのサービスさんから電話がありました。
てっきりロードテストも含めた修理が終わったとの連絡かと思いきや、なにやらトラブルがあったとのこと・・・
詳しく聞いてみると、2柱リフトでジャッキアップした際にジャッキポイント付近の塗装が剥がれしまったとのこと!!
しかも、左前と右後2箇所だそうです・・・(T_T)

正直、唖然としてしまいました。
自分もプライベーターの端くれなので分かるのですが、これは初歩的なミスで、ジャッキポイントへの当て物の当て方が悪かった以外の何者でもありません。

自分も一応大人ですし(?)、正直に言ってきたサービスの方をきつく攻めることはしませんでしたが、かなり凹んでしまったことは言うまでもありません。

結局、futo_fire7号は板金作業にて塗装の剥がれた部分を補修してから納車されることになりましたが、本日は外注の板金屋さんと連絡が取れないらしく、はっきりした納期は未定となりました。
おそらく下回りの塗装なので、数日で上がるとは思いますが・・・


そういうわけで、今日は昨日家内の実家近くでやっと見つけたこのコ達にでも慰めてもらいますかね・・・(^^;;

Posted at 2014/06/15 18:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「初めての英国車 http://cvw.jp/b/2079316/43356566/
何シテル?   10/12 01:06
スポーティーで運転の楽しいクルマが好きです。 これまでは以下のようなクルマに乗ってきました。; 三菱ギャランGTO(年式不明) ↓ トヨタカローラレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VCDS Cent.ElectでLong Coging Helperを表示する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 23:47:24
気になるところ〜Golf編⑩〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 21:47:29
キックパネルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 18:47:26

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) トカゲちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
2019モデルのAudi A4 Avant 45 TFSI quattro sport ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013/10末に契約し、2013/12/29のディーラー営業最終日に納車されました。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation