• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月27日

気分的には楽になった。。。。けど・・・・でも・・・・

気分的には楽になった。。。。けど・・・・でも・・・・ 再修理に入っていたMRw君の決着がつきました。
と、言うか
昨日のブログに書いたとおり
金曜日に引き上げることに決まりました。

今朝、Dに電話。
自分がかける前にSUZUKIのお客様相談センターから電話が入ってたらしく、
「聞きました・・・」の返事。
(昨日、相談センターにぶちまけてたので、
 朝一にDの方に電話たんでしょうね)
で、自分も思ってること全てを話したのだけど、
最終的には
「原因はわからないです。でも・・・
 自分のところの整備に落ち度は無かった
 タービンが悪かったのかもしれませんよ」
って返事!!!!

んにゃろう!
タービンのせいにしやがった!!

今までも堂々巡りだったから
冷静にDの落ち度だと言ったが、
タービンを探す意思すらない話し方だった。

まぁ、そんな展開になるだろうと思ってたし、
早く決別したいから、
今のタービンをそのまま戻して引き上げる意思を伝えたら。
あっさり「分かりました~」・・・・・
(-_-#) ピクピク
申し訳ない・・・の欠片もない軽やかな返事でしたよ。

でも、もう事を荒立てることが馬鹿らしくなったので、
気にしないことにしました。
車を引き上げられれば、それでいいんです。
ただし、整備費は払いません!

取り付けしても多分タービンはダメだろうけど、
少々重たいながらも羽は回っていたので、
少しは動いてくれることに期待して、
何とかオイル切れにならないように、
オイルラインのユニオンボルト内の
網(フィルター)は抜くように指示した。

昔はフィルターって付いてなかったんだよね。
あんな小さなボルトの小さな穴にフィルターねぇ・・・
でも、いつから付いたんだろう?
新規格になってからなのかな?
元々オイルの噴出量を調整する小さな穴の開いたボルトだから、
フィルター無くてもゴミあったら穴が詰まって
オイルが流れにくく(流れなく)なって
タービンシャフトが焼きつくし、
フィルターが付いてても
フィルターのところでゴミがひっかかったら、
穴自体小さいんだから、
結局オイルが流れにくく(流れなく)なるから、
有っても無くても一緒だと思うんだよね。。。。

フィルターがあるだけでオイルの抵抗になり
供給量が下がると思うし、
フィルターを外しておけば、
多少オイルの流れはスムーズにはなると思ってるんだけど・・・
どうなんだろう?・・・

Dから引き上げるために
走れるようにする応急処置って
これぐらいしか考え付かなかったよ。。。。

引き上げてからの事は。。。
どうする?

考えるといろいろと頭痛いし
この先、どうなるか分からないので
報告はここまでにしておきます。
取り敢えず、自分の車に関しては
活動休止ですね。

次回、自分の車に関するブログを書くのは
いつになるんだろう。。。。

もしかしたら違う車の画像がアップされるかもしれませんよw



ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2009/01/27 17:37:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

連休2日目
バーバンさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月27日 17:44
そういう結果になったのは残念ですね・・・・。

もしも、タービンに問題があったとしても、何で確認してから装着しなかったんですかね?!(これって落ち度ですよね?!)

それにしても、ひどいDですね・・・・。
コメントへの返答
2009年1月27日 18:36
「確認したから一度引き渡したんでしょう?」って言ったら、
「そん時は大丈夫だったから」
・・・・
考えても同じだから
もうこの件は、考えたくないです><
時間が勿体無かったよ。。。
(ノ_・。)
2009年1月27日 17:51
もう一度同じ整備士に同じように新品のタービン組ませてみては…

それで同じようになったら言い訳のしようがない訳なんですがねぇ…

なにわともあれいい方へ向かうように願っています(┳◇┳)
コメントへの返答
2009年1月27日 18:38
そうも考えたけど、
新品タービンを購入して
壊させるような
資金の出何処はないっすよ・・・


2009年1月27日 18:09
無事MRwが復活を遂げれるといいですね
コメントへの返答
2009年1月27日 18:40
取り敢えず、Dに預けておくのがイヤだったので引き上げることにしたけど、走ってくれるかなあ・・・

2009年1月27日 18:15
またMR同士を並べられる日を心待ちしてます(ノ△T)
コメントへの返答
2009年1月27日 18:41
エンジンの損傷具合が分からないし、
タービンもだからね・・・・

2009年1月27日 18:39
ものすごく腹の立つDですね(`´メ)
謝罪の意志も見えないとは…。

さすがのKOOL☆さんも心中穏やかではなかったでしょうね。

解決の方向に向かうといいですね。

コメントへの返答
2009年1月27日 18:43
正直、めっさ腹立ってはいるけど、
起こるだけ馬鹿みてるみたいなので、
考えないことにしました。

車が帰ってくればいいです。
後は、考えるしかないね。
2009年1月27日 19:56
うーん、大事にしている車だけに今回のことは残念としか言えませんね。
今後KOOLさんがどうするのかわかりませんが後悔のない選択をしてくださいね!

あー、しかし冷たいディーラーですね。
うちのU田さんだったら……www
コメントへの返答
2009年1月28日 10:34
Dって信頼されるべき所だと思うのですけど、残念です。。。

預けてる約半月間、時間無駄でした。

ほんと、U田さんの所だったら良かったよ~
Orz


2009年1月27日 20:24
タービンのせいにするとは・・・

オイル切れが原因で最初のタービンも壊れたのにね~

油圧にげてたりして?
コメントへの返答
2009年1月28日 8:07
ほんと!ムカつきます!!

油圧は自分も気になってるところなんだけど、あそこのDじゃ気が付かないのか、調べる気がないのか・・・
もういいんだけどね。

2009年1月27日 20:24
今回のことはほんとコメントするのも
気が引けてました(;´Д`)
早い復活を望んでます
ちなみに今日免停短縮講習行ってきました
なんとか29日短縮できて1日で免停終わります
これから一年かなり大人しく走らないと俺・・
コメントへの返答
2009年1月28日 8:10
こんな事になるとは、予想してなかったけど、
Dラーによってこんなに対応が違うものだと勉強になったよ。

講習に行ってきたんだ~。
1日免停になってよかったね♪
お互い気をつけながら運転しましょう!
2009年1月27日 21:21
結果的に納得出来る内容ではなくなってしまいましたね。

もう、どうコメントして良いのか。



自分も、車があちこち不具合が見つかって、何だか買い替えたくなってきました。
コメントへの返答
2009年1月28日 10:36
納得はできてないけど、
これ以上戦っても
無駄だと分かったし
このままだと先に進まないので
戦わないことにしたよ。。。

kazu.さんの車は
私のからすると極上ですから
乗り続けられるといいんだけどなあ。。



2009年1月27日 21:27
なんと言うか…

こんなDも世の中には存在するのかという気持ちですね。
これからは…どうなるんでしょう…。
コメントへの返答
2009年1月28日 8:15
こんなDもあるんだね・・・
今回は勉強になりましたよ。。。

これから・・・・

当分は乗れそうにないですね。。。
2009年1月27日 22:56
マイドマイドデス☆

知らぬ間にそういう事に...
∑( ̄口 ̄)

他のDは違うかもしれませんが、『合法的にいじってる車』で行ってもDさん、ものすごく嫌っそうな顔するんすよねぇ
( ̄~ ̄;)

ニコニコしてんの買った時だけッ!!
(*¬_¬)
コメントへの返答
2009年1月28日 8:18
ど~もです。^^

うん、こういう形になっちゃいましたね。
悲しいけど、売ったら終わりって商売に変わってきてるのかなあ・・・

信頼のおける修理屋を見つけておいたほうがよさそうな時代ですね。。
2009年1月28日 7:48
お気持ちお察しいたします。
(゜-Å) ヒンヒン

でも、合法範囲で弄っていてもDって
なんでこうも対応悪いんですかね~

うちも前車、今の車とも嫌な目に
合ってるので民間工場にいれてます。

コメントへの返答
2009年1月28日 8:22
ほんと、合法なのに明らかに対応が違うDって多いですよね!!

Dに行ったのが間違いだったのかもしれないと思ったけど、
あの時はこうするしかなかったから
仕方の無い事と思うことにしました。

ほんと、きちんとやってくれる
整備工場を見つけておかないといけないですね。
2009年2月1日 23:53
双代町は最近良くないみたいです。
富山県人であれば許す人もいるけど、あこのDはお客さんに対する基本ができてませんね。

西のさんに会ってこられると、良いかもしれませんね。
いろんな事教えてもらえますよ。
元暴走族らしいですから・・・。
コメントへの返答
2009年2月2日 8:04
あ!場所バラしちゃった!
まあ、隠すことでもないから
いいか。^^;

そういう方のほうが
ほんと対応してくれますよね♪
2009年2月2日 12:49
ごめんね。

あまりにもひどかったので、西のさんに探してもらったら、その日うちに直してきたみたいだけど、ちゃんとして欲しいですね。
コメントへの返答
2009年2月2日 13:43
いえいえ、お心遣い有難うございます!!

直したというより、壊れて外してあったのを、引き上げできるように戻しただけなんですよ・・・Orz
西のさんのいらっしゃるDラーだったら良かったんですけどね。
。。。(ノ_・。)

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation