• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月14日

ウイークポイント? (;´д`)トホホ・・・

ウイークポイント? (;´д`)トホホ・・・ 先日リアバンパーを外した際に気づいた事です。

プチショックを受けてしまい、
「見なかった事にして・・・」と
数日間忘れる事にしてたのですが・・・




やっぱり、
見えない部分だし月日が経つと忘れそうなので
記録を兼ねてアップすることにしました。


プチショック・・・・


それは・・・・


サビです!・・・・





リアフェンダーのリアバンパーに隠れてる部分が・・・




みごとに錆てました。。。


(;´д`)・・・・


10年選手なので錆の発生は仕方がないけど、
フロアの裏とかエンジンルーム内とか、
錆が気になってきてたので、
「メンテしないとマズイな・・・」とは思っていたのですが・・・
こんな場所にニキビが出来ていたとはなぁ・・・
前回、いつ外した?・・・
記憶に無いしw
めったに外さない部分だから気がつかなかった・・・


リアバンパーの裏、完全ノーマークでした。。。



もちろん、暇を見てコツコツと補修するけど、
普段見えない部分なので、
たまにはバンパー外して錆のチェックした方が良さそうです。

MF21S&MG21Sにお乗りの皆さま
この部分の錆にお気をつけくださいね。





めったに洗車しないからバチが当たったかなw

( ̄∇ ̄;)ゞ





















ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/03/14 15:16:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 9/2
とも ucf31さん

少し出遅れて徘徊を😅
S4アンクルさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

iPhone17ファミリー
Zono Motonaさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

この記事へのコメント

2012年3月14日 15:41
でも気がついて良かったような・・・

錆びは怖いですね。

あたしも気をつけます☆
(・∀・)ノ
コメントへの返答
2012年3月14日 16:34
もしかしたら、MRwが錆を気付かせるためにバンパー外すことになったもかもしれませんね。^^;

凍結防止剤を散布する地域を走る車は
特に要注意だと思うから気をつけてね~。
2012年3月14日 16:06
サビが進行しないようにしないとヤバイっすね~

バンパー外しバルミでもやりますか(笑)
コメントへの返答
2012年3月14日 17:20
ボディあっての車ですから、早いとこやらないとヤバイよね~^^;

お!バルミ♪
行きたいな~やりたいな~!!o(^0^)o
2012年3月14日 19:04
結構きてますね~!

多分、うちのMRは、もっと酷い事になってるんだろうなぁ~!
コメントへの返答
2012年3月14日 19:38
いやぁ~見たときはビックリだったよ。
(^-^;

この5年ぐらいでかなり塩カル浴びたから
錆の進行が早まったのかも。。。

懐かしのKazuさん号♪
今はどんな方が乗ってるんだろうね~^^
雪山とか行かれてたから結構ダメージあったかもしれないね。
2012年3月14日 20:35
まだ軽いほうですよw

こっちは錆びて写真2,3枚目の部分貫通してますもんwww
リアフェンダーはMF、MG21系の弱い部分です(´;ω;`)
コメントへの返答
2012年3月15日 12:01
貫通してるんですか!?
上には上がw
オイラはまだ軽い方なんですねw

やっぱ、弱い部分なんですね。
以前バンパー外した時には気がつかなかったので、一気に進行したのかもなぁ。

塩カルの影響も大きいですよねぇ。。。

2012年3月14日 20:38
ニキビwww

車用の化粧水とか乳液とかあったらいいんですけどねw

そういえば、オートグリムのシャンプーは防錆剤配合ですよ!

僕も確認してみたいと思います。
コメントへの返答
2012年3月15日 12:46
別名「吹き出物」www
普段のお肌ケアを怠ったせいでこんなになったのかも~。^^;

防錆剤配合シャンプーとかあるんですね!
「オートグリム」、覚えておきます。^^
2012年3月14日 21:02
こんばんはですo(^-^)o

やっぱり、見えない部分だからこうして外してみないとわからないですよねぇ…(*_*;)

でも、早めに気付いてよかったですねぇ(^_^)
コメントへの返答
2012年3月15日 12:02
こんにちは~。

ですね、見えない部分だから
今回外し早期発見できてよかったよ。^^;
2012年3月14日 21:36
どうしても錆は来てしまいますね…orz

自分も最近確認してないからまた確認しておかないとなぁ…20年選手、何があってもおかしくないですし……

雪国車両じゃなくても、やはりサビは、出てしまいますかねぇ…?
コメントへの返答
2012年3月15日 19:45
錆だけはどうしてもねぇ・・・

そうだよねぇ、おれのMRwの倍生きてる車もいるんだから、頑張って維持してかないといけないよね。

鉄板で常に外にいるから、
メンテしだいでは錆が出やすくなるんだろうね。
2012年3月15日 0:03
フロアに穴開いてたり、助手席後ろのバックパネルに穴開いてたりしてないからまだ大丈夫ですよ!
うちのも内装引っペがして確認しなきゃ。。
コメントへの返答
2012年3月15日 19:47
たしかに、そう考えるとまだまだ軽傷なのかもw

走る鉄だから、常日頃のメンテナンスが大事なんでしょうね。

カプチも旧車だからチェックしてみてくださいね。
2012年3月15日 1:05
見るのがコワくなってきましたwww
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2012年3月15日 19:49
まさかここが錆てるなんて思いもしなかったので、ビックリだったよw

深手を負わないためにも早期発見が一番だから、今度チェックしましょうw
2012年3月15日 8:26
見た感じサビが盛り上がってるのでパネルの内側から錆びてそうな感じですが、タイヤハウスの内側のほうは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2012年3月15日 19:50
そうなんですよね・・・
ニキビになってるから裏も心配で・・・

今度、時間のある時にバンパー外してチェックしてみます。
深手を負ってないといいけど・・・
2012年3月15日 15:17
サビ!
こんなにクルマってさびちゃうんですね(ノД`。
自分のみてみたいけど、、
どうやって外すのか分かんないです^^;
すぐ外せますか?
コメントへの返答
2012年3月15日 19:54
見てビックリ!

見えない部分だから
洗車しても汚れが落ちないんだろうね・・・

ナンバープレートのネジと、
7か所ぐらいクリップで留めてあるだけなので、外し方は難しくは無いけど、
女の子には面倒な作業かも。

プロフィール

「@kazu.さん。
糖尿病もでしたか😅
お互い身体を労わりましょうね。」
何シテル?   09/01 21:47
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation