• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

先週末の夜間パトwww

先週末の夜間パトwwwこの記事は、久しぶりの夜間パトwww★について書いています。


遅ればせながら・・・
先週末の土曜日の夜の事を少しばかり。

週も半ばになって「今頃先週末の?」って感じもありますが、
ブログアップ出来る余裕がなくて,
やっと本日に・・・
(^-^;)




先週の土曜日の夜から日曜日の明け方にかけて、
しげやん☆@じぃ夜間パトロールと称した深夜ドライブに行ってきました♪

今回のパトロールは、
前回のブログにアップした
地図上で気になった道の散策をwww

給油を済ませ2台出発!



途中のコンビニでトイレ休憩を済ませ、
最初の兵庫県篠山市のポイントへと向かいます♪



オイラの大好きな丹波の黒豆の枝豆の産地、篠山♪
黒豆枝豆も美味しいけど、丹波の大栗も美味いよね~w
(今は時期じゃないけど^^;)

篠山へ向けて快調に車を走らせていたのに・・
ナビが示した道が通行止めになっており
大きく迂回し、民家並ぶ狭い道を抜けてやっとこさ峠の入り口へと・・・

最初の峠は、
走り出しからいきなり狭いわ勾配はキツイは、
枯葉や砂利があるわ・・・
登りきったあたりは若干広い道になりましたが、
けっこう過酷な山道で、
引き返すのも面倒って思ったけど、
とりあえず復路も来た道を走って下界へと降りてきましたw

正直、「ここはもういいかなぁ・・・」って思ってしまったので
二度と行くことはないでしょうwww

で、
しげやん☆さんと相談して次なるポイントへとw

1時間半?ほど走って
2度目の休憩♪



到着したのは、京都府の美山町の道の駅w
兵庫県から京都府へと移動してきましたwwwwww

ここでトイレ休憩&少しばかり工具箱を出しての弄りをし
次なるポイントへと♪

美山と言えば・・・

(画像、ネットよりお借りしました~^^;)
かやぶきの里が有名です。



かやぶき屋根の民家が沢山建ち並び、
さながら、日本昔話に出てくるおうちの世界♪

で・す・が・・・・

我々が訪れてるのは深夜w
すぐ脇を走っているのに真っ暗で何も見えません~wwwwww
「立ち止まって写真を・・・」とも思いましたが、
実際に人が住まわれてるし、
深夜の時間に起こして怪しまれるのもなんなので、
そのまま素通りして峠へと車を走らせました。 ^^;

次なる峠は、佐々里峠♪

2車線になったり1車線になったりのコーナーを繰り返し、
何度も鹿と遭遇し急ブレーキを踏みながら、
もうすぐで峠の天辺って所で、



残雪発見!

4月も半ばというのに雪を見ちゃい興奮w
この時期でも京都の山奥って雪があるだねぇ~。

写真を撮り、峠の天辺へ♪



峠で少し車を停めてみたけど、
この石で出来た小屋みたいなものが異様な雰囲気だったので、
そそくさと移動w ( ̄∇ ̄;)ゞ

これが昼間の石室の様子で、



調べてみて分かったのですが、
この石室は昔、峠を越える人が雨や雪をしのぐ為に作られたそうです。
佐々里峠は古来より京都から若狭へ続く鯖街道の一つとして多くの商人が行き来したようで、
この辺りが多くの雪が降ることので石造りの頑丈な造りって事らしいです。



古来から難所の峠を通る人々の休憩(避難)場所として
大切な建物だったんですね。
それが今でもしっかりとしたまま残ってるって、凄い!


で、
峠を降りて休憩して、
また来た道を引き返し峠を楽しむ事にw

復路は、しげやん☆さんに先に走ってもらい
オイラは後を追うことにしたけど、
しげやん☆さん、メッチャ速っ!

走っても走っても追いつかずで、
気がついたら峠終わってましたwww

峠を下りたらそのまま帰路へ。



途中、しげやん☆号の給油をし、
走りなれた道を通り、
最終休憩のコンビニにて解散となりました~♪



いやぁ~実に走ったw走った♪♪

遅くなりましたが、
ランデブーしてくださったしげやん☆さん、
ほんとうにお疲れ様でした~!!

また、道探しておきますのでwww
一緒に走りましょうwww



今回は、夜の10時から明け方近くまで、
距離にして約300kmの夜間パトロールでしたw

このブログ画像と合わせて他の画像は
フォトギャラリーにアップしてありますので、
お時間のある方は見にいってくださいませ~(^-^)



遅くなったけど、先週末のオフレポでした~(^0^)/





Posted at 2012/04/18 10:46:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年01月30日 イイね!

27~28日深夜の事w

27日の夜から、28日の朝にかけて、
しげやんさんとオフしてきました~♪


待ち合わせの駐車場へ到着。



メガドンキをウロウロw



夜間パトロールへGO!www
溝のないタイヤじゃ滑って滑ってwww
(^-^;




でもって、ファミレスでまったりwwwwww


今回は、
走りより、ファミレスでゆっくりといろいろと話出来たことが良かったな。^^

しげやん、深夜オフお疲れさまでした~♪
また遊びましょう!走りましょう!

やり続ければ道は開けるさ!
行き詰ったら、走りに行こう!
www




車的には・・・・

早くタイヤを替えないと、
深夜のクネクネ道の走行はマジやばいっす。。。。
( ̄▽ ̄;A ふきふき・・・








最近特に寒いよねぇ・・・・
凍結とかの心配しなくて
ガンガン走れる季節が来ないかなぁw






Posted at 2012/01/30 20:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年08月08日 イイね!

プチミしましたよん♪

プチミしましたよん♪先週の土曜日。
しげやんさんと久しぶりにプチミしました♪

当日、AM11:30から予約していた
歯科医院で歯のメンテナンスとクリーニングを済ませ、
待ち合わせ場所のいつもの作業場へ到着したのがPM13時頃w

しげやんは、すでにタイヤのローテーションの作業中でしたw

しげやんが作業している間に
私も以前から気になっていた部分の作業をしたりしていると、
愛知からjaiatttさんがサプライズで登場w
(昨夜、ムシャクシャすることがあったので
走ってきちゃったんだってwww)


ここの作業場にMRwを3台並べたのは初でした♪
台数並ぶと見てて気持ちいいね~w

しげやんのタイヤのローテーション作業の後、
3人でおしゃべりしながら、
しげやん号へ補強スタビを取り付けして、
ここでの作業は終了~。

この後、3台で近場の観光ってことで
近所の猿山へwww
猿は1匹しかいなかったけど、
その代わり滝を満喫して
(歩きを満喫ってかぁ~www)
マイナスイオンをたっぷりと浴び、
それ以上にドップリと汗をかきwww
薄暗くなるまで駐車場でダベって解散♪

今回は、弄り&小観光と
いつもとは違った感じのプチミで
なんだかとても新鮮で
充実した1日でした♪

プチミの様子は、フォトギャラリーで♪

プチミ(その1)
プチミ(その2)
プチミ(その3)



遊びに来ていただいた、
しげやんさんjaiattさん
お疲れさま&ありがとうございました!
m(^-^)m


この記事は、プチミしましたょ♪について書いています。
Posted at 2011/08/08 10:46:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月15日 イイね!

いよいよ今夜♪

いよいよ今夜♪いよいよ今夜!

栃木へ向けて
出発します♪


とりあえず、行ける限り下道を走る予定w
できれば、全線下道完全走破にチャレンジしてみたいっすwww

予定としては、仕事終わって帰宅し、
荷造りして明日へと日付が変更するころに大阪を出発♪
R8号~R21号で岐阜入りし、
その後、R19号で木曽川沿いを北上して長野県岡谷市へ。
(この間あたりで疲労がでるか?体力と通過(到着)時間しだいでは、
 もしかしたら一部高速を使う?)


岡谷市からR142中仙道和田峠の峠道の走りを楽しみ、
軽井沢付近でR18号へ入り群馬県前橋市へ。
(今回、唯一の峠道?^^;)
前橋市からR50号を経由し栃木県足利市へ、
足利市からR293号に入り鹿沼の基地(和尚んち)に到着~♪


こんな予定で走ろうと思ってますwww

文字にすると「以外と走れちゃう?^^」とか思っちゃうけど、
総距離が570.5kmっす・・・(^▽^;)
一筋縄ではいかないでしょうね。。。
休憩(仮眠)の回数(時間)をどれだけ減らして走れるかで
到着時間が随分と変わってきそうです。
( ̄▽ ̄;A 
夜のうちに距離を稼がなきゃなぁ・・・
明るくなったら交通量増えて走れないぞ・・・(アセ


来年は50歳になっちゃう私。。。
もしかして、
40代最後?(人生で最後?)の
下道での最長距離チャレンジになるかも~www

栃木でお会いする皆様、
明日から3日間、宜しくお願い致しま~す♪
m(^-^)m




Posted at 2011/07/15 10:52:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月06日 イイね!

行くっきゃないねwww

行くっきゃないねwww来週の16日(土)~18日(月)と、
うまい具合に3連休になりそうだし、
しかも身体が空きそうw
・・・・

「これは・・・行くっきゃないか!」www

って事で、久しぶりに・・・・・・・・・・・・・・・・

東の秘密基地(栃木県)へ
行ってきます!
www




今回、
体力気力が続くようなら、
全線下道走破の予定w
(あくまでもですが ^^;)

今までのオフ下道最長距離は、
富山市出発→松本市でKENTさんと合流→愛知の秘密基地到着wの約367Km
www
(訂正、富山市発→栃木県鹿沼市を走ったときに、
 途中迂回しないといけない区間があり、
それをくわえたら370kmオーバーとなり
富山市~鹿沼市間が最長でした。^^;)

で、今回は・・・・

570.5kmだそうなwwwwww

こりゃあ、
一気に走りきるのは難しいかぁ~w
(≧ε≦)ブハ


現地でお会いできる皆様、
宜しくお願い致しま~す♪
m(^-^)m







Posted at 2011/07/06 14:59:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです体
これからは、ここに来るたびに【天然水です。】さんを呼ぶことになりそうです。😁」
何シテル?   08/17 12:45
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation