• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

7/16日、岡山でミーティングしてきました♪(西日本バルミ開催w)

7/16日、岡山でミーティングしてきました♪(西日本バルミ開催w)7月16日(月)の祭日に、
私と同じ大阪に住んでる☆しげやん☆@じぃさん
  山口県に住まわれているケラ地名民さんとの3台で
岡山県でオフしてきました♪


私が所属する「TEAM BARUTAN」の中で、ケラ地名民さん(以下、ケラさん)と
「お会いしたいね~!」って話になり、
☆しげやん☆@じぃさん(以下、しげやんさん)を巻き込みw3人で日程を調整して
今回、岡山でのオフ会開催となりました。
ちなみに、TEAM BARUTANではオフ会のことをバルタンミーティング(通称:バルミ)と呼んでます。


このオフレポブログですが、、
フォトギャラリーへのアップが完了してからブログアップしようと思っていたのだけど、
今回、写真の枚数が多くてフォトギャラリーへのアップに日にちがかかりそうだったので、
先にブログで簡単にオフレポの報告をしようと思い本日アップすることにしました。
なので、今日のブログは少々長くなりそうなので覚悟してくださいねw 
(^-^;)


では、話をバルミへと戻して・・・^^;


今回、岡山までのルートをまたもや下道で計画を立てたオイラはw




15日の夜9時過ぎに自宅を出発♪
愛機があまりにも汚かったので、
近くのセルフスタンドで洗車&コーティングをして、
改めて岡山に向け出発www

画像のルートを快調に走り、
深夜2時ごろには、津山市近くの道の駅「久米の里」に到着♪




駐車場に車を停めようと移動してたところに・・・・




高速道路ルートで走ってきてたしげやんさんと遭遇しビックリ!!

私が休憩する場所を連絡してたので、
先回りして待っていたとの事で突然のサプライズにビックリやら嬉しいやらwww


朝までにはたっぷり時間があるので、
二人してここで仮眠をとり、
辺りが明るくなりだしたころに
集合場所へと移動w

AM3時半ごろ)にケラさんから
「早く到着しちゃいましたので仮眠しますw」のメールが届いていたけど、
その時間オイラは爆睡しててメールに気がつかず、
1時間後のAM4時半過ぎに起き、
ケラさんのメールに気が付いた次第っす。
ケラさん、すみません。^^;



で、しげやんさん号と2台で小一時間ほどランデブーし
集合場所の道の駅「醍醐の里」へ到着~♪




駐車場に車を進めると、
黒のKeiワークスが1台♪
ケラさん号発見!o(^0^)o




ケラさん号の横に車を停めると、
「マフラー音で、来たことすぐに分かりましたよ~」ってwwww
朝の静寂の中、
かなりの爆音が響いてたらしいっすw
(≧ε≦)ブハwww


初めまして~の挨拶からすでにテンションアップな私w

車の話で盛り上がりひとしきり経ってもまだ朝www

「近くのクネクネした県道を偵察に行こう!」と
私の車1台に乗り込み県道へと車を進めると・・・・




車で攻める道どころか、かなり険しい山道www
引き返すこともできないないので、
ひたすら車を走らせ一山越えたら・・・

今度は、迷子になっちゃった~www
( ̄▽ ̄;A ふきふき・・

案内看板やナビでようやく道の駅へと戻り、
休憩所でまったりしたり、
食堂のオープンを待ってモーニングサービスを食しw
時間も10時を回ったころ、
次なる目的地へとケラさんを先頭に3台で出発~♪




先ほどの険道より、よっぽど楽しめる道を走り、
到着した先は・・・・



備中鍾乳穴と言う鍾乳洞♪

「びっちゅうしょうにゅうけつ」と読むのかと思ったら、
「びっちゅうかなちあな」と読むんだってw



木陰に車を停めて・・・・
入場料を払い、いざ!地底探検へw

と、意気込んでいたら
発券場のおばさんが
「200mぐらい下った所が入口ですから~、
 帰りは上ってこないといけないから
 大変ですけど頑張って下さい」って・・・・
( ̄ω ̄;)・・・

おばさんが言われたとおり急な坂を下りて、
いざ!洞窟の中へ♪



奥行き300mとのことでしたが、
順路通りにクネクネと歩くと見どころたっぷりで、
そんなに小さい洞窟とは感じなかったです。

中は気温9℃w
ひんやりとしてメッチャ気持ちいい~♪




お!地底人発見wwwwww

階段を下りてくるしげやんさんっすwww


鍾乳穴をひと巡りし、下りてきた坂道をひたすら歩く・・・
洞窟の中がヒンヤリしていた分、
外に出たら暑いのなんのって・・・
おまけに上り坂・・・
駐車場に戻ったころには汗びっしょりwwwwww

駐車場で少し休憩をして、
日蔭の下に車を停めてることをいい事に、
オイラとしげやん、
車弄りを始めちゃいました~www

弄りは30分もかからずに終了w


時刻もお昼をまわり、
昼食の「ひるぜん焼きそば」を求めて
蒜山高原へと車を走らせる3台w


1時間半ほど走り、蒜山高原の道の駅へと到着♪
「さぁ~焼きそば食うぞ~!」って車から降りてみたら・・・
ここには焼きそばが置いてなかった~www^^;

ひるぜん焼きそばをおいてる店のマップを頼りに
次なる店へ・・・・
「げっ!入口の外までお客さんまってるし・・・」

次行こ~次。
「げっ!ここも20食限定で完売してる・・・」
 
(;´д`)トホホ

でもって、次の店でやっとこさひるぜん焼きそばをゲット~♪



ソース焼きそばを想像して食べたら
味噌?焼肉のたれ?・・・?と不思議な味でしたが、
これはこれでB級グルメっぽい感じな味w
店舗によって味が違うみたいなので、
当たりを引いたのか、ハズレを引いたのかは分かりませんwww

焼きそばを食べ、食堂で少し体を休め
駐車場に戻って車を3台並べて写真撮影♪♪



この後、少しばかり話をして
またいつの日かお会いする事の約束をして
ここでバルミ終了&解散となりました~♪


帰路は、しげやんさんと蒜山インターから高速道路に乗って一路関西へ、
途中、しげやんさんは給油のためSAへと入り、
ここでしげやんさんとはお別れ。

オイラは、
「宝塚近辺で20km渋滞」の表示が出ていたので、
滝野社インターで高速を降り、
篠山~加古川経由の下道を使って
PM19時43分無事帰宅♪



今回の走行距離w
約600km走ってました~www

山口から駆け付けていただいたケラさん。
仕事が終わり休む間もなく速攻で駆けつけてくれたしげやんさん。
本当にお疲れさまでした!!
機会がありましたら、また集まりましょう!!


前日の夜からの移動、
思っていたよりずいぶんと早く到着し、
想定外の朝一番からのバルミ開始www

山道探検w 地底探検w B級グルメツアーwww

朝早かった分、時間にも余裕ができて、
色々と沢山楽しめた今回のバルミでした♪♪


ブログでアップ出来なかった写真が沢山あるので、
フォトギャラリーに追々アップしていきます。
そちらも楽しんでくださいね~(^0^)/
Posted at 2012/07/18 11:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「イニD、もう30周年かぁ…」
何シテル?   07/21 18:15
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
8 910 11 121314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 2526 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation