• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

社用車www

窓の開閉は手動式でつw




でも、
比較的最新型だったりしますwww





初めての乗車がリアシートだったけど、
この車、外観のイメージ以上に室内って、
せ、狭いんだね・・・・^^;
Posted at 2012/09/21 14:50:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2012年09月21日 イイね!

流れ。

先日の弄りの際、
ふと、過去にやった簡単な実験(整備手帳にアップ)を思い出した。

それは、
エンジンルームの風の流れ(ラジエターファンが作動した状態)がどうなっているのか?
って気になりやってみた実験でした。

まぁ、大した実験じゃないので
このブログも大した内容を書こうとは思ってなく
ただ、フワフワと思ったままを書いてみようかと・・・
( ̄▽ ̄;A ・・



実験①:My、MRw君の風の流れ




実験②:しげやん号の風の流れ




簡単に書いちゃうと
ラジエターファンからの熱風は、
ATとバルクヘッド下部に当たり上下に分かれ
エンジンルーム下部からフロア下へと流れるのと、
上昇した熱風は助手席側のボンネットヒンジの方向へと向かってます。


ただ、これは未走行状態なので、
実際、未走行状態ではどれくらいの割合で上下に分かれるのか
気になるところではありますが、
走行後にボンネットを触ってみると
ボンネットヒンジ周辺がかなり熱くなっているあたりをみると、
走行時でもかなりの熱風が当たってると思われます。
もちろん、熱風はバルクヘッドまで到達して、
バルクヘッドもかなり熱くなってます。


実験では、ボンネットは開けた状態ですが、
これでボンネットが閉まった状態なら、
ボンネット裏に熱風が当たり流速も早くなってヒンジ周辺に向かってることと・・・
MRwの助手席側ヒンジ周辺といえば、
バッテリー、その奥にはECUが鎮座してます。
そう考えるとどちらとも常に熱風被害をうけていることに・・・
それと、
バルクヘッド上部には室内への外気導入の取り込み口がありますので、
熱くなった空気を室内へと取り込んでることになります。
MRw&MOCO(MF21S)で室内調整を外気導入にしたら
ダクトからモワ~~ッと外気温度以上の熱い風が流れてくるのは
このせいでしょう。
このモワ~~ッ
冬場はいいけど夏場のエアコンかけない状態の時の信号待ちとか
けっこう辛いものがあるんですよねぇ・・・^^;



この状態でも空気の抜け道が沢山あれば
エンジンルームの温度も下げることができるのだろうけど、
MRw&MOCO(MF21S)だと、
エンジンルームにヘッドランプが食いこんできているような形状で
しかもエンジンルーム開口上部側との距離がわずかだし、
フェンダー側に熱を逃がせるような所があればいいけど、
わずかばかりの穴があるくらいで大して熱を逃がして無い気がします。
そう考えると、
MRw&MOCO(MF21S)のエンジンルームって
あちこち熱だまりが出来て常に熱い状態になっているのかも知れません。

「そう言えば・・・息子のSTiとか見ると、
エンジンルームの熱対策だと思うけど、
フェンダーの取付け部分って言うのか、
エンジンルーム側のフェンダー立ち上がり部分のあちこちに穴が開いてたなぁ・・・」

そんなことを考えつつ・・・



だったら、


ココに
穴開けちゃったらいいんじゃね!?www

と、
単純にパクってみることを思いついたw

作業はしてませんw 
ただ思いついただけっすwww




ここってボンネットを閉じててもかなり熱い空気が出てくる部分だし、
「ここの熱をフェンダーに回して
 ボディサイドを流れる気流に引っぱってもらえば少しでも・・・」
って発想なんだけど。。。
どうじゃろか?www


穴開けないでも、
すでにこのままの形状で熱を引き抜く効果あるなら
やる意味ないけどね~wwwwww

ボンネットにダクト逝っちゃった方が早い?


誰か、人柱になってくんないかな~wwwwww










Posted at 2012/09/21 10:59:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「@K田氏 代表取締役CEOさん。
カストロールやニューテックやらいろいろ試してたどり着いたのがスピードハートでした。社長とも幾度とオイル談議もしたことがあるので送料かかっても今のところ浮気はないです。
性能を考えたら他ブランドの高性能オイルよりかなりお得だし。😊」
何シテル?   07/05 14:34
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5 678
910 11 1213 1415
1617 18 1920 2122
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation