• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の"クロス君" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2024年3月11日

ハイビームをLEDに交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クロス君購入時から付いていたハイビームのバルブ、
たまにしか点けることないけど…
2
ロービームは、LEDにして明るくなったのに
ハイビームを点灯させると、なかなかなレトロ感漂う灯りでして…😅
運転している時のフロントガラス越しの視認性もあまり良いとは言えないので
ハイビームもLEDに交換することにしました。
3
上を見ればキリがないほど良い製品は沢山あるけど、
予算限られているので、値段の割には良さそうな感じのを密林で購入。
4
運転席側は作業しやすそうなので、
先に助手席側から作業していきます。
5
バッテリーがあるから作業スペース狭い💦
6
とりあえずバルブカバーを外しにかかるも、バッテリーの固定金具が邪魔をしてバルブに指がとどかない💦
7
なので、固定金具を外してバルブを取り出します。
8
外したバルブ。
カプラーの配線が短くバルブを外し辛い作りになっていました。
あと5㎝長ければバルブ外しやすいのになぁ…😥
9
密林で購入したLEDバルブ。
10
Oリングの前に、ファンがある面白い作りしてますw
11
新旧バルブの比較。
ファンの位置が面白い場所にあるけど
ハロゲンバルブと同サイズなのねんw
12
助手席側交換完了。
13
外から覗いてみるとバルブが黒色だから目立たなくて良いね。
14
点灯確認。

うん、白い光になった。
15
運転席側はサクッと交換できた♪
16
作業完了〜。
とりあえずハロゲンよりは明るさは増した感じがします。
ロービームとの色調もいい感じかな。

どれくらい明るくなったかは、夜間走る際に確認ですね。😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドデカール貼ってみた!②助手席側編

難易度:

【備忘録】ヘッドライトインナーパーツ、チッピングブラック塗装

難易度:

デットニング

難易度:

エンブレムにチッピング塗装して再取付

難易度:

背面タイヤダミー タイヤケース

難易度: ★★★

サイドデカール貼ってみた!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「早速探しに行かなきゃw

って、あるかいなwwww
😁」
何シテル?   08/12 15:26
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation