• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOOL☆の"クロス君" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2024年1月14日

ヘッドライトの結露除去と対策してみました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ヘッドライトが結露し、放置してても乾かないみたいなので、ヘッドライトを外して除去することにしました。
2
バンパーを外すのは初めてで不安でしたが…
3
先人の方々の整備手帳を参考になんとか上部を外して…
4
このまま隙間からヘッドライトを外せそうなので、頑張ってみましたが…
5
作業し辛かったので結局バンパー取り外しました。😅
6
バンパー上部だけ外しての作業だと、ヘッドライト固定用のこの部分のボルトの脱着が厄介💦
なんとか外せても取付けがかなり難しいと判断し作業性を考えバンパー全外しすることにしました。

しかし、ここボルト2個必要か?
7
ヘッドライトを外していきます。
8
運転席側のヘッドライトを外した状態。
9
助手席側のヘッドライトを外した状態。
ココから吸気の取り込みしてたんだ!

なかなか見る機会ないし、空間とか今後弄る際の参考になるかもと撮影。
10
ヘッドライトから各バルブを外し。
11
ドライヤーを使って結露を除去。
12
水や湿気の侵入を防止するのにシリコングリースを使ってみます。
13
Oリングやパッキンのある部分にグリースを塗布。
14
Oリングやパッキンのある部分にグリースを塗布。
15
通気口部も新車時点から外されたことないだろうから…
16
バラして拭いてゴミを除去。
17
カラの接合部のブチルの経年劣化からの漏水も考えられるのでシリコーンでシールします。
18
使う量がわずかなので今回はバスボンドを使用。

19
ヘッドライトを室内で一晩乾かして翌日取付け。
シリコングリースの塗り忘れがあったので塗布。
20
取付け完了♪

しかし…バンパー脱着は手間が多くて大変ですね。
なんでこんなにクリップやボルトやビスの数が多いのか…
過剰固定な気がするけど、ホンダクオリティーなのかな。😅
21
軽くヘッドライトを磨いて作業完了〜♪
うん、スッキリしたね!😉

後は、結露しないことを願うのみ!
😅
22
結露対策をしてから一週間程経ちました。

寒暖差が大きい日や夜露たっぷりの日や、晴天や雨降りの日など、いろいろな気象条件下でも結露は発生しておりません♪
今のところ対策作業は成功しているようです。😊

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タワーバーの増し締め

難易度:

空気圧点検

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

ヘッドライト光軸調整

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@ひだまりさん。
ワクワクな道
o(^o^)o」
何シテル?   05/24 14:04
基本貧乏チューンですが、コツコツ気長に弄ってます。( ̄▽ ̄;A 口下手で不器用者ですが、車弄って好きな音楽かけてドライブしてる時が一番好きっす♪ 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V36 フェンダーモール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/26 18:05:31
運転席シートクッション交換 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:48:17
運転席シートクッション交換 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 13:47:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ エッセ君 (ダイハツ エッセ)
2009年8月6日に納車になりました。 テイクオフのフロントリップとリアウイングが、 ...
ホンダ クロスロード クロス君 (ホンダ クロスロード)
絶版車なのでもちろん中古にて購入。 大人数で乗れるコンパクトな車両をさがしているときにク ...
日産 エスカルゴ 日産 エスカルゴ
1990年頃に3~4年間ぐらい乗っていたエスカルゴです。 やっと当時の写真を見つけたので ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
子供の成長を期に購入。 海や山、帰省や旅行と大活躍しました。 当時、エスティマに憧れて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation