• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろぱさのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

ベースモデルの味わい

ベースモデルの味わいPassat Variant 1.4TSI ComfortlinrとGolf Variant 1.2TSI Comfortline。
それぞれ4万kmと1万kmを越えました。
最近はGolfの出来の良さを実感しています。


走行距離が違う2台を比べるのもどうかと思うのですが、

静粛性 ◯Passat ◎Golf
(Passatの方がエンジン音や排気音が若干侵入、しかし不快ではなくスポーティな心地良い音質)

乗り心地 ◯Passat ◎Golf
(Passatも1万kmの頃は段差越えフェチになるほど良かった記憶あり、恐らくGolfの1万kmという時期が旬なのだと思います。Golfのリアはマルチリンクではないですが、ほとんど違いは分かりません。)

DSGダイレクト感 ◎Passat ◯Golf
(Passatの方がFun to driveだが低速のアクセルワークは気を使う、渋滞の低速走行はGolfが楽。とはいえ、GolfもそれなりにDSGらしくキビキビ走ります。父は普通のATだけどなんか良く走るなあ…と思っているはず。)

加速感 ◎Passat ◯Golf
(高速の追い越しなどここ一番の加速はPassatの圧勝。Golfはスポーツモードにすれば十分速くなるので問題なし。)

ブレーキ ◯Passat ◎Golf
(フルブレーキから止まる寸前まで超自然なリニア感がGolfの圧勝、Passatは止まる寸前の微調整がやや慣れを要する。Golfのブレーキは本当に良いと思います。)

ハンドリング ◎Passat ◯Golf
(コーナーの楽しさはPassatの圧勝。フロント荷重させた状態でステアリングを切ると自然なロールにより態勢維持しつつ、外側のタイヤでオンザレールで曲がって行く、スキーで言う外側荷重の感覚が気持ち良い。Golfはサスが踏ん張りロールさせまいとする。B8–Passatの試乗時も同じように感じたので今後はこういう味付けになるのか。子供はGolfの方が酔わないらしいです。)

直進性、高速安定性 ◎Passat ◎Golf
(どちらもカッチリしたボディ剛性で高速クルージングが得意。Golfが本当に良く出来ていて、矢のような直進性なのでむしろ上かも。恐るべき大衆車。)

シート ◎Passat ◯Golf
(両者ともファブリックだがPassatの方がやや固めで長距離向き、とはいえGolfのシートも十分良く出来ており疲れない。)


父も自分も似たような選択をしましたが、VariantのComfortlineという選択は、荷物も積めるし、日常の足から長距離まで完璧、それぞれ素朴な味わいがあり買って良かったと思える車です。
Posted at 2016/11/26 20:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@*ガッちゃん* パサートいいクルマでした。出来れば降りたくなかったけど、お別れです。」
何シテル?   04/20 07:52
パサートは15万kmを目前に、命尽きました。良い車でした。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

シエンタ カーオーディオの音質アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:05:00
147890km エンジン不調(その3)とりあえず命拾い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 22:23:14
バッテリー、オルタネーター 電圧測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:29:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
得意科目は体育です。
輸入車その他 ???? エラン君 (輸入車その他 ????)
雪上斜面専用、初中級用。スロベニア製。乗りやすいです。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント GOLF Variant 2号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
GOLF Variant 2号、父の車です。タングステンシルバーメタリックの初代GOLF ...
ホンダ CBR250 FOUR (フォア) ホンダ CBR250 FOUR (フォア)
学生時代の愛車。普免の前に中免だけ取り、ローンを組んで新車購入。今では信じられない。レッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation