• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiのブログ一覧

2023年05月23日 イイね!

はるばる来たぜ函館〜♬ Part1

はるばる来たぜ函館〜♬ Part1去年の10月には青森旅行を楽しみ、今回もまたまた北の国、北海道は函館に遊びに行って来たよん✌

2023.05.23(火)〜2023.05.24(水)

ホントは自分のクルマ🚙で北海道を走って見たいけど、一泊二日のショートな旅行なんで、いつもの様に飛行機✈でワープしての、レンタカーで好きな所はを回っちゃおうと言う自由気ままなプラン!
※By JALダイナミックパッケージ


当日は7:35分発の✈なんで、気合い入れて5時自宅start!
中央道の工事を気にして早めに家出たら、雨天☔で工事は中止。
渋滞もなく余裕で東京国際空港羽田P2にご到着。


朝食は簡単に
「石臼挽き蕎麦 あずみ野」で。
結構旨旨!




先ずは函館空港よりJAL585便で旅は始まり始まり〜♪満席!!!


「あっッ」と言う間に北海道です!
到着は「函館空港」。


函館の街には路面電車🚊も走ってるんだね!


今日のお供はトヨタレンタカーのパッソ君です。


このパッソ君、トヨタ車で言うと一番安価なクルマ🚙なんじゃないかと思うけど、これがまた良いんだよね!
「何が?」
ベンチシートで室内も広く、燃費も良いし、驚いたのはこのクラスでの安全性!
車線逸脱警報、前方車発信警告、オートハイビーム!
今の時代、この車格で、これだけの装備が付いてるのかと思うと...
兎に角「凄い!!!」の一言です!

...って、興奮して旅のお話から脱線しちゃったんで、話を戻しましょ。

最初に向かったのは、「天使の聖母トラピスチヌ修道院。
午前中だったから?大きな駐車場にはクルマがたった2台だけ。


修道院の中も人はまばらで、写真をゆっくり撮らせて頂きました。










続いては、五稜郭です!


函館って言えばここ五稜郭は外せないよねぇ~♪

いらっしゃい〜♬


五稜郭タワー🗼に上がってみます!








高さは107mなんでそれ程高くは無いけど、シンボルでもあるあの星☆の形(要塞)が見えました!








箱館に所以のある新撰組の「土方歳三」氏の像
北海道出身の小寺眞知子氏の作品なんだって。


公園⛲内には箱館奉行所が。




そろそろお腹が減って来たんで、
目の前にあるラ-メン屋へ。
ここ「あじさい」の塩ラ-メン🍜が美味しいとリサーチ済み!


あぁ!やっぱ美味しかったね!
大盛りにしておいて正解正解◎
中太縮れ麺とスープの相性がクンバツです。ボクチン的には北海道は味噌ラーメン🍜(札幌だけ?)の概念はことごとく打ち砕かれました!


さてさて~お次は?
新函館北斗駅経由で大沼国定公園🏞へ。

新函館北斗駅は2016年に開通した北海道新幹線🚄の駅。

これが陸で本州と繋がってると思うと感動ものです。

そうこう言ってるうちに、大沼国定公園に到着です。

サイクリング🚴コースにもなってるようね!



良いところだね~♬

ここは活火山、北海道駒ヶ岳の火山活動で出来たと言う所。


湖と新緑、青い空と北海道駒ヶ岳🏔。


絵になるね~♬綺麗だね~♬
最高のロケーションで何枚のシャッター切っちゃいます。


少し歩くと、秋川雅史氏で有名になった名曲「千の風なって」の誕生の地だそうで、モニュメントが有りました。


ここで名物の「大沼だんご」
ここが元祖だって。


さっき大盛り🍜食べたばっかりなんで、テイクアウトして持ち帰りましょ!後で、ホテル🏨で頂きます。


ここから少し北東方向へ。
海岸線に出て道の駅「しかべ間歇泉公園」ですね~♪






先ずは海岸線!
278号、噴火湾沿いに鹿部に縁のある星野哲郎氏作詞、鳥羽一郎氏が歌った「北斗船」のモニュメント(曲聞けます)が。

海で聞く鳥羽一郎いいですねぇ~♪

さてさて、間歇泉です。
温泉で自分で蒸して色んな物が食べられるみたい。(オモロ)





足湯も有ります。画像は無いです。
足湯と間歇泉見学で200円/人掛かりますが、足湯に浸かってボ~ッと噴き上がる間歇泉(10分間隔)を見るもの良いね✌
100℃の温泉が15mも噴き上がります。




ほぼほぼ来た道を戻って、本日のメインイベントである「函館の夜景」に向かってみます。


今の時期でも夜景の時間はマイカー規制してるんで、シャトルバス🚌(30分)かロープウェイ🚡(3分)を選択する必要が有ります。

ボクチン迷わずロープウェイ🚡ですね!


麓で夜景の時間を確認すると19:30だって!

じゃ、まだ早いんで、明日の予定だった麓の元町エリアを先に散策しちゃいますね!


ここも教会⛪と青い空のコントラストがいい感じじゃないですか!




函館聖ヨハネ教会


函館ハリストス正教会⛪です。











また、函館は「坂の街」
いい感じの坂の画像もバッチシ収める事が出来ました。

ここが一番写真撮りたかった「八幡坂」ですね~♪




この坂は二十間坂




この坂は?


それでは、函館山🌋に戻りましょ!


山頂は風も吹いてて予想以上に寒いのなんの。
ちょっと薄着で来て後悔😢
ずっと外で待っていられず、喫茶店Genobaで珈琲タイムにしましょうか!?

予定時間まで、珈琲1杯で粘らせて頂きました。(Thanks)

こちらが夜景前


こっちが函館山から見た夜景



マジックアワーには染まらなかったけど、それなりの写真も撮れて満足満足\(^o^)/

結局、下山したのは20時過ぎ。
一旦ホテルに車を置いて夕食場所を探さなきゃ!
明日が海鮮にするつもりで、フレンチを探したけど、この時間だとお店が見つからないんだよねぇ~。
結局「どんぶり横丁で海鮮丼🍣」を食しましたとさ。

よく見ると↑の方が豪華だね。

自分は大盛りッス!
美味しく、お腹いっぱいになりました。

ホテル🏨の部屋はこんな感じ
本日のホテルは「Four Points by Sheraton Hakodate」
※6月からは名前が変わっちゃうとか!




ホテルに着くやいなや、大沼公園で買っておいたお団子🍡をデザートにまたまた食べちゃいます。
ちょっと前に大盛り海鮮丼🍣食べたのに甘いものは別腹だね✌

最後は夜の函館駅周辺

モニュメントも有ります!
親子でバクテンしてる人??










そんなこんなで、函館1日目は更けて行くのであった.....。
チャンチャン
Posted at 2023/06/03 09:10:47 | トラックバック(0)

プロフィール

「流麗なスタイル MB CLA✨ http://cvw.jp/b/2080471/47385143/
何シテル?   12/03 12:03
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12 3 4 56
78910111213
14151617181920
2122 23 24252627
28293031   

リンク・クリップ

WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:39:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation