• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikeiの"ikei" [フォルクスワーゲン シロッコ]

整備手帳

作業日:2016年4月9日

ウィンカー内臓ブルーミラーに交換の巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GARUDA BLLED MIRRORに交換しちゃいました。

本商品は、二太郎さんからの継承品です。
格安でのご提供アザース。

整備手帳で参考にさせて頂いたのは、前オーナー二太郎さん、ヨネッコR改めてBMWヨーネーマルi(420i)さん、トシ@cczさんの整備手帳です。

ボクチンのプアーな整備手帳と違い、皆さんの指南はホント参考になります。ありがとうございました。

そして、実際に作業頂いたのは、team wishのtwo top、コロたんさん、TAMOさんです。ありがとうございました。
2
さてさて、作業の始まりです。

カメラマンとして担当してたボクチンなのですが、どういう訳か画像がないのはご愛嬌と言うことで。。。。
余りに画像が無いんで使ってる場所と内容がアンマッチなところもご容赦下さいね!

①まずはミラーを外します。
使用したのは100均の吸盤とTAMOさんご提供のドラレコ吸盤です。

ミラーの土台を押さえる人、吸盤を引っ張るコロたんさんとの息が合うことは言うまでも有りません。

結構固いです。
無理矢理且つ大胆にです。

バキッと言う音と共に外れますが、中にはミラーヒーター要は熱線ですかね、コードがミラーに付いてるんで、引っ張り過ぎには要注意です。

また、吸盤が弱いと外した勢いで落としちゃうことも有るようです。

②続いての作業はこのヒーター線を抜く作業です。
こちらの作業が今回の一番大変だった作業かも知れません!

と言うのは、両端子共に錆びて固着してるんですヨ。

狭い作業になりますが、コジコジとこじりながら、少しづつ広げて端子を抜きます。

確か極性は無いってことでしたので問題無いと思いますが、念のため青黒っぽいコードが外側だったと思いました。
戻し作業で接線しますからちゃんと覚えておきましょ♪。
3
画像はpointが見えずに申し訳ございません。(既に画像は戻し作業のミラーが付く前)

③ヒーター線が外れたら、トルクスで3箇所ネジをとって、ミラーベースを外します。ミラーベースの配線は抜かずに作業しました。

④ここまでで分解は終わったので、次は結線です。先ずは、純正のウィンカー配線(画像右側のコネクタより出ている線)からの分岐です。3本有るコードのうち、黄色が「+」、外側の青黒線が「-」でした。
各々の線にコネクタで割り込ませます。外したミラーベースの奥に見えるその線にボクチンは付属のワンタッチコネクタで接線しますた。
。。
ちなみに、同じ位置だとスペース上邪魔になるので、少しだけずらして結線です。(ポイント1)
また、皆さんが言われてますように付属のコードは凄く長いです。ボクチンは多分15cm位しか使わなかったんじゃないかと思います。

ここでの注意(ポイント2)は、付属のコードで黒白線はプラスの黄色線に、黒のコードはマイナスの青黒線に繋いでおくと良いです。

と言うのは、GARUDAのミラーと端子接続させますが、黒白線は黒白線へ、黒線は黒線へと接続となるはずです。

まぁ、ボクチンのはそうでした。
心配な方は、ちゃんとテスターで確認するか、線を逆に繋ぎ直してね!
4
画像は前頁の内容ですね。(スンマヘン)

これ迄で、分岐した配線作業も終わったんで確実に点灯確認、及び稼働確認はして下さいね!

⑤ここからはもう戻しの作業です。
最初に出てきたミラーヒーターの線はそのまま使用するんで、新しいGARUDAミラーに接続すれば良いだけです。
但し、この端子、外す時にコジったんで、ちゃんと整形してキチンと接続出来るようにしてもらいました。

(ポイント3)ですが、ワンタッチコネクタはかさばるし、何処かに接触すると異音発生の可能性もあるんで簡単にテープで押さえておくことをお薦めします。

⑥これで配線も全て完了し、ミラーベースを3箇所トルクスで締め付けます。

⑦ミラー本体をベースに戻します。
外すのはスッゴク大変だったけど、set upは容易でした。
5
ついに、完成画像です。(嬉)

思っていた以上に濃いオレンジLEDが発光して存在感がグンバツです。

後方車からの視認性上がり、安全にも十分貢献してるなぁ~。

作業頂いたteam wishの皆さんありがとうございました。
6
参考にノーマルミラーの裏側形状が解るようにupしておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ交換

難易度:

チャコールキャニスタータンク交換

難易度:

バックカメラ交換②

難易度:

ナビ交換

難易度:

エアコンフィルター交換&エバポレータ洗浄

難易度:

SRP取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「流麗なスタイル MB CLA✨ http://cvw.jp/b/2080471/47385143/
何シテル?   12/03 12:03
ikeiです。 こんな僕ですがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

WORK AL4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 00:26:08
メルセデス・ベンツ(純正) パンタグラフジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:42:51
3回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 20:39:27

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メル君 (メルセデス・ベンツ CLAクラス)
上がりの車を色々と考えていたんだけど、やっとこさ決定です! 初めてのMercedes、 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
この車は一生懸命弄った(弄り心を開花させてくれた)思い出のある一台ッスね! ちょうど、 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
この車に乗ってた期間はmy車歴の中でも一番短かったかも。。。。。 仕様は2.0LのAT ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
この車は最高の車でした。 ハイソカーの先駆けって感じの車でしょうか? 親の脛をかじって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation