• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マタヲの"弐号機" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2015年1月21日

マニュアルステアリングギヤボックスに交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
まずはE/GよりP/Sポンプを外します。今回はA/Cも取り外すのでA/Cのコンプレッサーも一緒に外します。

もう一つラジエターも一緒に交換する為、ラジエター・コンデンサー・E/Gルーム内のA/Cの低圧高圧配管も外してしまいます。

P/Sの配管やホースを外してしまうとオイルが垂れてきて鬱陶しいのでギヤボックスとポンプは一緒に降ろします。
2
タイロッドエンドを切り離し。
3
インターミディエイトシャフトの取付けボルト1本外し、ギヤボックスとメンバーの取り付けボルト4本外すとギヤボックスは外れます。

2014.12.20頃の部品発注でしたが重ステ用インターミディエイトシャフトは廃番のようです。ディーラーで「再生産不能品」と伝えられかなりショック・・・
4
外れたP/Sギヤボックスとポンプ
5
定番のSスぺ用タイロッドエンド
6
長さを合わせてマニュアルギヤボックスに取付けて

当然ですがマニュアルステアリングのギヤボックス軽い♬
7
A/CとP/Sレスになる為クランクプーリーで駆動される補機ベルトはALTだけになります。よってクランクプーリーも1本ベルト用に交換する為クランクプーリーも取外し。

写真の状態でクランキングすると簡単にクランクプーリーのボルトを緩めれます。SSTもしくは回り止め不要です。
8
BP-VEに換装しているのでピックアッププレートを移植。アルミクランクプーリー素敵な軽さです♪

つづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

汚れた純正シート💦綺麗に出来るか❓😁

難易度:

ユーノス純正ワイヤーホイールのレストア

難易度:

緊急です💦情報修正します‼️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

難易度:

防錆対策

難易度:

ステアリングピニオンロック加工

難易度: ★★★

スペアパーツメンテ〜😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年1月21日 16:04
僕もマニュアルラックを取り付け時に注文しましたが出ませんでした。
なので、インターミディエイトシャフトは結構前から廃盤のようです。
確か焼きが入っているのでしたっけ??

それにしてもE/Gルームがスッキリしましたね!
素敵です♪

クランクプーリーの取り外し方法、勉強になりました!
コメントへの返答
2015年1月21日 19:47
そうでしたか・・・以前より無くなっていたのですね。
P/S用との違いはシャフトにブッシュが有るか無いかの違いです

http://www.originalbox.co.jp/
こういったリジット加工もあるようなのでいずれ・・・

スッキリです♪快適性は無くなりましたが、楽しさUPに期待です♪

クランクプーリーを緩めるときはE/Gの回転方向に注意です!締める時は?って聞かないで下さい。
2015年1月21日 22:25
僕も2013/9/19時点でメーカ生産中止と言われました。
ショックでした。

アルミプーリー美しいですね。
そしてエアコンレスなんて勇者です。
コメントへの返答
2015年1月21日 23:56
コメントありがとうございます。

普通に考えてこの部品が壊れることって考えづらいですよね。まして重ステ用の部品ですから需要はほとんど無かったのでは?

(笑)ショックの気持ちわかります!

実はA/Cレスは少しためらいもあったのですが、オクで1本ベルト用のプーリーを見つけた時に落ちたら外せってことなんだと思いました(笑)

プロフィール

マタヲです。20代中頃まで峠小僧&サーキットジャンキーでした。しばし車から離れましたが、悪い病気は治ることは無く、めでたく再発。NAロードスターを先輩より譲り受...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) CR純正スチフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/17 22:09:24
キーシリンダーのシャッター修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 21:23:17
あの・・・(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 22:17:39

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
元気に走らせると脳ミソに刺激が直撃します。
マツダ ユーノスロードスター 弐号機 (マツダ ユーノスロードスター)
ユーノスロードスターで楽しんでます。箱替えしました。 コンディションの良いAT車買ってき ...
BMW S1000RR BMW S1000RR
手にあまる動力性能。 SSにしては人に優しい設計でBMW製を感じます。 正しく無い選択だ ...
ホンダ CB90 シビオ (ホンダ CB90)
マタヲと同い年です。 タンクのカタチと鉄のシリンダーが気に入ってます。乗ると昭和を感じま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation