• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッチクラッチの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2014年12月24日

初めての電気系イジリ(バキューム計取り付け!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※ 自分の備忘録も兼ねて、できるだけ細かく書いてるので長くなってしまいました(  ̄▽ ̄)スミマセン
生まれて初めて。大の苦手の電気系DIYにチャレンジ。しかもバキューム計・・(;゜∇゜)ホントニデキルノカ?
Amazonで購入した「オートゲージSM52ΦホワイトLEDワーニング」いざ、チャレンジですp(^-^)q
2
バキューム計を手に入れたはいいけど、他の知識はゼロ・・・(;゜∇゜)かろうじて持っていた電工ペンチと配線用コード。もちろん、どちらも使った事ない(;゜∇゜)まずは配線をやりました。
3
ネットやみん友さん、馴染みの車屋さんなどたくさんの方にアドバイスをもらいながらも、かなりビビりながら作業開始!
「電源取りはオーディオ裏が簡単だよ」と言われて取り出したオーディオ・・・・(;゜∇゜)(;゜∇゜)(;゜∇゜)ヤバイヤバイ・・・大嫌いな配線がウニョウニョしてる~~~~(。>д<)
とにかく、白くて大きなコネクターとアースを外してオーディオレスにしちゃいました!ここまでやって初めて、・常時電源・イルミネーション・ACC ・アースってのがある事を知りました・・・(;゜∇゜)有りがたい事にオーディオ配線には、分かりやすく何のコードかタグがついていたので良かったです♪
4
とりあえず、配線関係の材料が何もなかったので近所のホムセンに♪
ギボシ端子セットとY型接続端子、配線コネクター、平型端子、ケーブル(白・黄・黒)を購入!配線コネクターと平型端子は今回使いませんでした。
当然、ギボシ端子を使う事も初めてです(;゜∇゜)種類も沢山有り過ぎて、かなり迷ってましたが
5
以前買った「スタイルワゴンクラブ カーDIY かんたんガイド2013」を教科書にして勉強・・・(;゜∇゜)まさに見ながら作業しました。やりながら覚えていくという・・・
6
電源を「分岐」するのに僕は写真のY型接続端子を使いました。今回初めて、分岐の意味が分かったという・・(;゜∇゜)電源を分けてもらうって事なんですよね。
7
電工ペンチを使い、ケーブルにギボシ端子を圧着して取り付けました。ギボシ端子には、オス・メスが有ります。写真の端子はオスの方です。
8
色を分けて、何とか3本のケーブルにギボシ端子を取り付ける事ができました。常時・イルミネーション・ACC電源の3本ですp(^-^)q
その②に続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 TAUTLK-01 取付

難易度:

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

ルームランプLED交換

難易度:

純正 オートライト 取付

難易度:

フロントカメラ HCE-C2500FD 取付

難易度:

サンルーフドライブモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年12月24日 23:20
やった事ないのに、いきなり一人で始めちゃう所が、勇気あって素晴らしいデス。
でも、なんもやった事ないのに、電工ペンチは持ってたんですねw
コメントへの返答
2014年12月24日 23:41
アハハ(;゜∇゜)何かあったら、みん友さんが居るかなぁ~~って・・・きっと、みんカラやってなければ絶対にやってないですもん、僕(;゜∇゜)
電工ペンチは、15年程前に買ったホムセンの工具セットの中に使われずピカピカ状態で入ってたんです(  ̄▽ ̄)長い月日を経て陽の目を浴びた1品です(;゜∇゜)アハハ

プロフィール

「[整備] #V-MAX 20年だよ(^-^)/オイル漏れもOK! https://minkara.carview.co.jp/userid/2082905/car/1599538/6549423/note.aspx
何シテル?   09/18 22:05
クラッチクラッチです。車やバイクが好きです!どちらかと言うと、古めのモノの方が好きだったりもします♪ メカは苦手だし、マニアックでも無いので、詳しい知識レベルも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初めての自力バルブ交換♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/15 08:03:47
昔から「磨き」はこれです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 19:49:35
V-max ユーザー車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/29 21:30:00

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
平成30年。11月4日納車\(^-^)/新たな仲間が加わりました! 発売以来、ず〰️〰️ ...
ヤマハ V-MAX ヤマハ V-MAX
大型を取ってすぐ、一目惚れで購入してしまいました\(^o^)/ 学生時代に、トップガンの ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
平成9年度登録 二代目PAJEROに乗ってます。走行9000kmにて購入し、今現在に至 ...
ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
2015/3/13、新たに仲間に加わりましたp(^-^)qホンダのズーマー(原付)ですΨ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation