• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マンタの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年12月9日

日産 S13 4ポット用ステンメッシュホース流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ブレーキホースを交換しました。
S13のR32用キャリパー流用ホースです

以前はRX-8用のステンメッシュホースを流用していましたが、日産の4ポットキャリパーに変えている為、ホースの位置、長さが合わないので、負担がかかっていました。
2
以前の写真です。
ハンドルを切ると大きく曲がり、コネクター部分に大きな負担がかかり、コーティングされたビニールがちぎれました。
3
そこで、取付できるかが不安でしたが、
日産車用ホースを購入

長さは500mmで無事に届きそうです。
まずはホースを回す必要があるので、
キャリパー側から取り付けます
(バンジョーボルト無しのダイレクトです)
4
古いホースは取り付けている間
自作のバンジョーボルトクリップでm
液漏れを防ぎます。
5
ネジピッチも同じで安心して、
車体側を取り付けます。
19mmレンチ
10mmフレアレンチ
6
仮で固定し試走して
問題ないことを確認!!


7
ホースを固定する部分は純正部品が使用できないので、自作など対策が必要です。

試しに鉄のステイを長穴加工してボルト止めして様子を見ます



8
先週行ったばかりですが、
再度、エア抜きを行って完了です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

FRブレーキディスク交換

難易度:

FD3Sキャリパー流用と失敗

難易度:

ブレーキキャリパー交換

難易度:

マスターバックレス用寸法メモ

難易度:

FD3S 16インチキャリパー Oリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ヘッドライト 修復 殻割 黒目化 https://minkara.carview.co.jp/userid/208391/car/2448291/7791635/note.aspx
何シテル?   05/11 22:48
神奈川の単身赴任から無事に帰還しました。 通勤を横浜線からロードスターにして、毎日50km走る通勤快速です。 みんからも7年間ご無沙汰でしたが、覚書用に再開...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

妄想中 その2  ZZR+EDFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/23 09:59:50
写真ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/12/12 20:28:15
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
通勤用に購入しました。 覚書用に追記しました 外装 ・ナンバーステー自作 ・N-BO ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
色にこだわりのある妻の要望で、特別限定車 COMFORT EDITIONの (プレミアム ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
免許を取って2*年 RA1(オデッセイ)からの乗り換えです 貧乏DIYを楽しんでます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation