• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Red Leoの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年6月7日

ラジエター&コンデンサーに ウォッシャースプレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
コペンのエアコンって 停まっていると全然効きませんよね^_^;
そこで考えたのが エアコンのコンデンサーにウォッシャースプレーを付けて 水が蒸発するときの気化熱でコンデンサーを冷やしてしまおう作戦です!
ラジエターにも水がかかるので 水温も下がります!
2
今回は 純正のタンクを利用して ウィンドウォッシャーの操作で スプレーを噴射させています! なのでウィンドウォッシャーは 殺してあります・・・

でも 普通にウォッシャータンクから 水を引っ張ると
ノズルは下の方なので サイフォン効果が発生し 操作を止めても 水がタラタラ流れ出してしまいます!
3
サイフォン効果とは 
昔遊んだことないですか?
高いところから ホースで水を吸うと そのホースからどんどん水が流れてくる あの現象です
詳しくは ネットで調べてね!

同じ事が高い位置にあるウォッシャータンクから低い位置にあるノズル間で起こってしまい どんどんタンクから水が流れてしまい 気がつくとカラになってしまいます
4
この現象を止めるには 管の中に空気が入ると 水の流れが分断されて止まります

私が考えたのは この管の間に1WAYバルブをかませる事で空気が入り 垂れ流しを止めようと考えました
5
配管図はこんな感じです!
1WAYバルブは出来るだけ上の方で付けてください!じゃないと効果が出ないかも・・・
6
タンクからできたところのホースを切断!!
2又の配管でコック付きのやつが便利かな
1つはウィンドウォッシャーへ もう一つは
ラジエターの方に行くウォッシャーで 

コックを弄ると ウィンドウォッシャーへも行くようになります
7
2又から来たところに さらに2又に 

一方はラジエター側のウォッシャーに もう一方は1WAYバルブがつきます。

付ける方向に気をつけてくださいね
8
こんな所に 取り付けました!

コレで噴射させて 冷え冷えです!

動画はブログにありますので見てね!
http://minkara.carview.co.jp/userid/208393/blog/13643007/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヒーターコントロールバルブ取付

難易度:

クーラント液漏れ対策

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

ラジエターホース交換続き

難易度:

ラジエター交換

難易度:

インスタに載せた画像です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年6月16日 15:31
初コメ失礼しまーす。

5番の図で思ったのですがウォッシャーのポンプってタンクに内臓されてるんですか?

サーキットとかでも有効な感じですねっ。
コメントへの返答
2009年6月16日 17:24
タンクに横付けされています!

気化熱で冷えるので 噴いてから何秒かして効いてくる感じですね!
2009年8月12日 22:38
教えて下さい。
このワンウェイバルブって、どこで手に入るんでしょうか?
コメントへの返答
2009年8月13日 8:22
ペットショップの金魚コーナーにありますよ!

逆流防止なんとか・・・って名前だったかな?

車、バイク系のパーツが売っている店にもありますけど 意外に高いんですよ!
2009年8月13日 10:28
ありがとうございま~す
さっそく金魚屋さんに行ってきます
m(_ _)m

プロフィール

「ナビ 更新中!!」
何シテル?   06/01 10:07
車乗るのも好き! いじるのも好き 車って楽しいよね o(^ー^)o
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

こんばんは。🙇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 01:12:47
第25回 KZTC 榛名ー赤城ツーリングオフ 開催 12/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 22:28:47
エキゾーストパイプボルト 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 00:41:05

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
納車日 10/28 ・ヘッドランプガーニッシュ ・フロントフェンダーデカール ・サイド ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006/08/06 納車です。 シャイニングレッド スーパーLSD G-パック シ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation