• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月20日

【教えて偉い人】GTのホイールオフセット値について

色々ありまして急ぎ確認です。携帯から乱筆乱文にて失礼。


GTのホイールオフセットの推奨値は+25と認識していますが、35で付けてる人います? はみ出しません?内張り当たりません?(21:52誤記修正)

更にアウトローで、前25後35とか見てくれ仕様は有り得ないですか?^^;


何をいきなりかと言いますと、オクで買ったホイールが2輪ずつオフセット違ってましたと。結局先方のミスだったので返品は可能なんですが、余り出ないブツなんで、使えるならそのままいきたいなあと^^;
ブログ一覧 | AlfaGT | モブログ
Posted at 2007/12/20 14:39:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

こんばんは、
138タワー観光さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2007年12月20日 14:54
ホイールのオフセット加工すれば
おk
コメントへの返答
2007年12月20日 21:54
出来れば、それ無しでいっときたかったもので・・・(^^;
2007年12月20日 14:57
偉い人です(笑)

GTのオフセットは7.5Jなら+25、8Jなら+33です。
たぶん7.5Jの+35(147、156はこのサイズです)を落札したのかと思いますが、張り出すのではなく、引っ込むと思いますよ。

ちなみに、ぼくのパル(もちろんGT用)はまだ嫁ぎ先が決まってませんが如何?(笑)
コメントへの返答
2007年12月20日 21:57
来たブツは+25 2本と+35 2本でした。まあ流通相場でいくと+35の方がはるかに多いので、+25が2本あっただけマシと考えています(^^;

メールありがとうございました(^^
2007年12月20日 15:01
書き忘れたけど、たぶん使えるし、ツライチが気に入らなければ、リアに35の方を回して、スペーサー入れればバッチシかな。
コメントへの返答
2007年12月20日 21:59
メールのおさらいですが、

+25はそのままでGT的にはツライチ

+35は10mm内側に入っちゃうので10mmスペーサで+25相当でいける

ですよね。駆動輪はスペーサ無しの方がいいので、リアにスペーサと。
2007年12月20日 15:06
なんの役にもたたない僕がきました
コメントへの返答
2007年12月20日 21:59
一筋の清涼剤のようなものです。






アヴラギッシュですがw
2007年12月20日 15:12
偉い人その2です(笑)

一応、リヤに25はお勧めいたしません
リヤフェンダーの爪の作りが個体差が激しく
出っ張ってる品になってます
なので、フルバンプした状況では確実に擦ります!
まぁ、車高を落とした状態なら、くんさーさんのアドバイス通り
33が理想です。
ウチは、GTA用の30を着けていてタイヤがボロボロになったので
フェンダーと干渉部分を切除してあります。

ちなみに、オフセットは数値が大きくなるほど内側に入ります
25なら表に出る格好になります。
コメントへの返答
2007年12月20日 22:02
どうもです(笑

情報不足でごめんなさいですが、こぐぷーさんのリア25って話は8Jの話ですよね? 自分のはユル仕様の7.5Jなのでした(^^;

けどこれはこれで理解が深まりました。ありがとうございました。
2007年12月20日 16:41
私のGTA純正は7.5J 35で225をはいていますが問題ありません。
フルステアした時に片側だけ少しハウジング内のカーペット状の部分に干渉いたしますが(リフトアップしてみて初めて気がつく程度です)、215ならばそれもないのでは。

純正18in 8J 225の33だったか32だったかのときよりはあきらかに内側にひっこみます。
コメントへの返答
2007年12月20日 22:05
話を統合すると、17インチ7.5J +35で225サイズのタイヤはギリギリってとこですかね。

引っ込み具合が微妙っぽいので、やはり+25がベストですか。

情報ありがとうございました。
2007年12月20日 16:47
あんま参考にならんかも知れませんが
前のGTの時、純正ホイールの状態で
フロント&リアに16mmのスペーサ入ました。

フロントはOKだったんですが
リアは擦りまくり。

リアに2人乗せた状態で
カーブを曲がっただけなのにけ
フェンダー内側でザシュザシュ擦ってました。
コメントへの返答
2007年12月20日 22:07
それはそれで純正ホイールのスペーサ情報に使えます。

と言うかひっそりとスペーサ入れてたんですね(^^;

しかし純正のオフセットっていくつなのか謎です(笑
2007年12月20日 17:40
GT糊でないですが。
幅が0.5J大きくなったとき、オフセットが同じなら確か約5mm外に出ます。内側にも同じだけ出ます。
ナナハン+35はGTA純正と全く同じスペックですね。
コメントへの返答
2007年12月20日 22:10
豆知識ありがとうございました。

ということは、17インチで8J履くとなると、内側の干渉を考えると、オフセット値はマイナス5が理想ってことですね(外にはみ出す分はどうにもなりませんけど(^^;)
2007年12月20日 17:40
ふむふむ、なるほど~。
けんたんさま、為になるブログをありがとうございます。
コメントへの返答
2007年12月20日 22:11
自分と言うより、識者の皆様のコメントが為になってます。

ここまで返信してて、自分もかなり理解しました(笑
2007年12月20日 17:44
インナーは干渉してナンボのもんです




と、なおのりっちから教わりマスタ
コメントへの返答
2007年12月20日 22:11
ローダウンメェニヤにとっては、朝の挨拶みたいなもんなのですね?(笑
2007年12月20日 18:33
ほんとに勉強になります。
ボクが履き替える時は
教えてくださいね、けんたん!
コメントへの返答
2007年12月20日 22:12
皆様に感謝なのです(^^;

とりあえず、悩まずいくなら+25でどうぞ(笑
2007年12月20日 19:35
ホイールハワカラネ!
コメントへの返答
2007年12月20日 22:13
工具いっぱい持たれてますに何故(^^;
2007年12月20日 20:16
147GTA純正ホイールも156GTA用のとモノは一緒なんでしょうかね?
であれば、そのサイズでも私のGTで何の干渉もせず、問題なく使用出来てますよ~。
御参考まで!
コメントへの返答
2007年12月20日 22:14
ブレンボキャリパーが同じものなので、多分同じでしょうかね。

外へのはみ出し(というかへこみ)具合は純正17インチと同じくらいですか?
2007年12月20日 20:17
ムズカシイハナシデスw
コメントへの返答
2007年12月20日 22:15
自分は聞く度に理解した気分になるのですが、しばらくすると忘れてしまいます(^^;
2007年12月20日 21:21
ボク様が答えるまでもなかったな、ははははは
コメントへの返答
2007年12月20日 22:16
では、間違ってblog消してしまった時は、最初にコメントお願いします(笑
2007年12月20日 23:02
私も気になっていた疑問でした。ホイール換えるわけじゃないけど、オフセットがいくつならどうなるのか気になってたんですよね~。

18inchは8Jですか?
コメントへの返答
2007年12月21日 2:34
と言うことで、↓参照でお願いします(笑

基本のオフセット値は+33ぽいですね。
2007年12月20日 23:19
↑8Jです

17インチ・ストラディスタの時、
25でバッチリでした。

18インチ、ローダウン後は5mmという微妙なサイズのスペーサーが役に立ちました。

以上18インチ情報
コメントへの返答
2007年12月21日 2:36
ちょっと外側に出さないと、内張りに当たるようなので、5mmスペーサで正解なんでしょね。


てことで、だいぶ情報が集まりました。もっと揃えて、データベースぽくなるといいなあ。
2007年12月21日 4:34
はみ出てフェンダー叩く位が
ちょうどいいのですおw
コメントへの返答
2007年12月22日 0:49
塗装がペリペリ割れてきて・・・
2007年12月21日 5:35
センモンガイ!
コメントへの返答
2007年12月22日 0:50
専門Guy!
2007年12月21日 9:05
GTAホイールですが、純正ホイール装着時と何ら変わることは無いです。デザインのせいか、若干外に出ているようにも見えます。
多分初代GT SPORTIVAは「まんま」GTAホイールを履いているものと思われますので、このホイールサイズでフィッティングは問題ないと思いますよ~!
参考までにフォトギャラにフェンダーとホイールの関係が分かるような画像を上げておきました。FSD装着なので条件は似てるかと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/123902/car/24397/722262/photo.aspx
コメントへの返答
2007年12月22日 1:01
なるほどです。

7.5J +35で純正ホイールと出っ張りはトントンですかね。
2007年12月21日 10:04
遅れました(笑)

アルファって他の車に比べて
オフセット小さいですよね!

ブレーキの位置が
他車より内側に入り込んで見えます。

そして、その分アルミホイール体積が大きく
純正アルミが重い原因にもなっています。

僕は、フロント25ミリ
リア15ミリのオフセット変換スペーサーに
軽量ホイール7.5Jを履くのが狙いです。


GTはフロントをリアより少し出した方がいいですよ
(ツライチにする場合)
コメントへの返答
2007年12月22日 1:15
156と147が+35なのに、GTだけ+25なんですよねえ・・・(今回、それが混じってるのが送られた訳ですが(^^;)

自分もリアの+35ホイールには、最終的にちゃんとした(幅広)スペーサ入れる予定です。まずは5mmスペーサで履くだけ履いてみます。
2007年12月21日 16:10
うーむ、皆さんすごい。

そして、ついでに便乗質問。
GT V6の場合のオフセットは??

これは、GTAと同じ?
JTSと同じ??

よくわからんのです・・・・(汗)
コメントへの返答
2007年12月22日 1:22
V6も車体側の固定位置はJTSと同じだと思います。履くホイールが何インチの何Jかで変わると考えれば良いものと思います。

17インチ7.5J :+25(+35でもOK)
17インチ8.0J :+30(フェンダー当たる)
18インチ8.0J :+32~33(純正)

てとこですかね。ちなみにJTSの純正17インチは7.0Jでした’+25なのかな?)
2007年12月22日 0:20
ノーマル車高であれば、8Jの+30で良いかんじですよ♪

GTの3,2は、8J-18で+32ですよ!

私なら・・・8,5Jで+30を入れたいですね・・・(笑)
コメントへの返答
2007年12月22日 1:33
8Jとか8.5Jとか幅が広がってきてるんですが(^^;


急に連絡入れてすいませんでした。明日宜しくお願いします~
2007年12月24日 6:19

大変勉強になりました!

自分の調べとこう♪
コメントへの返答
2007年12月24日 17:47
そんなしょっちゅう替える物でもないですが、スペック把握しておくに越したことないですからね(笑
2007年12月24日 15:30
僕も役にたちませんが~~~(笑)

ツライチでおながいしますww



コメントへの返答
2007年12月24日 17:48
yamagtvさんのは既に十分ツライチなってます(笑

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation