• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2010年07月24日 イイね!

信州なんとかオフ行ってきました

信州なんとかオフ行ってきました


結局ちゃんと並べられなかったですね(^^;

ということで、書く暇ないまま次のネタが来ちゃうので、ざっくり報告です。

行ってきました。相変わらずのクオリティで楽しみました。

欲を言えば、初参加の方も居たので、一応自己紹介(既知の方同士なら近況報告でもよし)とかやった方が良かったかな?ってとこでしょうか。




で、2日目はまたもKY的にオプショナルツアーをキャンセルして、一人で木崎湖行ってきました。こっちはホトギャラありかよ!とかツッコミは無しで…(^^;


木崎湖 おかわりっ!
Posted at 2010/07/24 02:38:38 | コメント(14) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2010年04月11日 イイね!

Rosso&Tipoミーティング in箱根ターンパイク とか

Rosso&Tipoミーティング in箱根ターンパイク とか個人的にはこの日一番のレア車 SONET V4。どこのメーカーでしょう?w








 前夜、22時前から(自分の)職場歓迎会~終電帰宅で、3時間だけ寝て早朝からこの人と行ってきました(^^; 折角なのでプチ痛で(ぉ

 海老名集合で小田厚通って箱根ターンパイクへ。と、途中の駐車場でTipoの撮影列。めちゃ列んでる… けど並びました。20分くらい待って撮影終了。えへへ、これでTipo初掲載w

で、そのまま頂上の駐車場へ移動。こっちもメチャ列んでる、と言うか置く場所無いし… こぐぷーさんはするっと会場真ん中に置けたけど、数台後ろの自分は空きなし。みんなうろうろしながら、一般車が出る度に停めていく状態。で、自分も何度か場内行き来してたら、ちょうど空いたので駐車。会場ど真ん中だけどまあ仕方ない(後でちょっとハマったけど(^^;

#正直なところ、下の写真撮影だけじゃなくて、こっちの交通整理もした方がいいんでないかなあ。ターンパイク持ち主のトーヨータイヤにも話しは通してあるんだし、一般車は予め隣に停めてもらうよう誘導するとかすればいいのに。

んで、自分は会場だらだら回って写真撮影。まとめる時間ないので、収穫物はトップの1台ということで(^^; 他にもラディカルとかF40とかホンダエンジン積んだ500とか色々拝めましたw


10時頃そろそろ離脱しようと思ったら、



ちゃんと駐車するの諦めた2台が、自分らの前に横置き(車種晒すのもムカツクから全部モザイク) こんな身勝手、駐車場内でこの2台だけデスヨ? しかもオーナー居ないし、マジで車出せません。

仕方ないので、主催に言って持ち主探してもらうも、結局来たのは10分後。来たら来たで出口塞がれてた数台に挨拶もなく「ちっ、うぜーなー」みたいな顔で渋々動かしやがんの。その顔するのはコッチ側の役目だっての…


結局、20分くらいロスって離脱。同じく塞がれてたポルシェさん2台もここぞと脱出。いや、出したかったならもっと早く主催に言いましょうよwww 開くまで待ってたんですか?(^^;

こぐぷーさんはFSWへ練習に行く予定だったので、先に行ってもらったけど、結局走行枠販売の時間に間に合わず無駄足になっちゃいました。あとは、朝から練習に来てたFam'sの皆さんと昼下がりまでダベって終了。

ちなみに、遅れて行った自分は、遅れついでにちょっとGTと桜撮影など(^^;

桜とGT(プチ痛あり)

その後、都内某所へこぐぷー号預けて、千葉某所行って、とある悪だくみの事務処理やって、また都内某所戻ってMAGIさんと合流して3人で夕飯。25日の鈴鹿サーキットのETCC耐久の打ち合わせというかチーム名決めたりして、23時過ぎ解散、1時前帰宅。流石に21時間稼働はきつくてばたんんきゅー。


あ、全然関係ないけど、この日の撮影で愛用デジイチの撮影枚数が1万枚超えました。買って1.5年だから使いまくってる人に比べたら全然だけど、動体撮影以外は連写使わない人なので、まあ多い方かな?
Posted at 2010/04/11 17:25:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年02月14日 イイね!

雪見温泉wオフ行ってきました

雪見温泉wオフ行ってきましたグロ画像注意www










この記事は、【参加者】初めての方大歓迎♪【募集中】について書いています。

てことで初参加させてもらいました。行程とかはトラバ先をご参照ください(^^;

朝、家を出ると軽く雪でツーリング的には微妙な雰囲気でした。で、5分ほど走ったところで、オドメーター点滅www チョwwwマヂスカwww

このエラー、マニュアルには載ってませんが、運転席側ドアのパワーウインドウユニットとの通信不良です。これが出ると、窓が開かない・外温度計が利かない・温度が分からないのでエアコンの動きがおかしくなる、と真夏と真冬にはかなり厳しい障害です(^^;

とは言え集合時間もあるし、走行には影響ないのでそのままゴーしました(^^; 寒い~(泣 てことで、


サカナ食べて、


雪国wドライブして、


雪山眺めながら露天風呂入って、


数少ない集合写真撮って(リーダーのヌヴォラは写っていません(^^;)、


房総半島の夜景見て、


肉食って(自分はお子様ハンバーグですが、他の人はリブステーキ)、

解散しました(^^; (一部オプショナルツアーへ行った人もいますが)  ちなみに例のエラーは途中の休憩時に即席で直しました(^^; まあドアのカプラー抜き差しするだけですが、一応、帰宅までに再発しなかったのでよしとします。


とりあえず分かったことは、

 「主要メンバー、下品すぎwww」

ジェントリーな自分が正会員になれる日は遠そうですw

お疲れ様でした~
Posted at 2010/02/14 00:32:51 | コメント(6) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2010年01月04日 イイね!

日の出と銚子電鉄と

日の出と銚子電鉄と3日の早朝からこちらのオフに参加してきました。メニューはタイトル通り、日の出を拝むのと銚子電鉄の見学です。







行き先は房総半島 東端の銚子エリアで、日の出は君ヶ浜で見ました。朝3時過ぎに出発してちょうど5時に到着(集合時間) って、日の出は6時過ぎなのね…(^^; んで、こんな↓感じでした。


銚子 de 日の出



元日ではなく既に3日ではありますが、自分的には初日の出ってことで満足です。ちゃんと見たのは4年ぶりくらいかな?

その後10時頃までぐだぐだして、第2部の銚子電鉄ツアーへ。銚子電鉄をご存じない方はこちらで予習どーぞ。

駐車場に車を置いて15分くらい歩いて犬吠埼駅へ。主催兼ガイド役のダッチさんの解説聞きながら、各ポイントを満喫しました。


哀愁漂う銚子電鉄


※面白半分な書き方になっちゃってますが、事情を知った上でということでご容赦を。 >鉄な方

その後、昼過ぎに駐車場に戻って第3部 海の幸でお昼ごはん(?)なのですが、自分は夕方に都内に戻っておきたかったので、ここで離脱しました。ツアー企画元のダッチさん、相乗りの話を設定したまた~りさん、ありがとうございました~


で、離脱後はしょうささんのポルシェと2台でつるんで、東関道~湾岸線~お台場~銀座~秋葉で晒しルート。1000円渋滞にもぎりぎり巻き込まれずに都内入りですw
Posted at 2010/01/05 00:05:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation