• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

ACG2012 in中部 いってきました

ぶっちゃけ、何もなかったですが、行きます書いた以上は報告もってことで…
みくし日記のほぼ丸コピです(^^;


昭和族な感じの車をウチの駐車場に入れて、


名古屋までアルファを運転してもらって、


名古屋でLFAに遭遇してテンション上がって、


夜にヤカいロリンザーの人と、


オススメのごついラーメン食べたり、どんだけすた丼好きか思い知らされたり、


ゲロマズなノンアルコールビール飲んで、


セントレア泊まったら、翌朝から暴風雨で、


ずぶ濡れになったのでユニクロで服買って、また運転してもらって帰りました。


ACGの写真は1枚も無いですwww ほんと酷い天気でした(^^; 2年前の萌ミより酷かったと思う。

今回、エントリ車輌がそっち系の1軍クラスばかり(^^;なので、入賞はまあ望むべくもないのですが、荒天でSPL測定無かったのが残念。公式でどんだけ出るか測って欲しかったのに~

一応、ココの取材受けたけど、名前も連絡先も何も教えてないや(^^;
http://www.mycar-life.com/



とりあえず何も無いなりに方向性見えたというか、型にはまってたらダメだなーと実感。ほんとにやるかは別として、ACGファイナルはこのまま引き下がるか、ガッツリ逝くか(^^; 225/35-19、PCDチェンジャー、RAYSの19インチが意外と安い、このへんがキー。
Posted at 2012/07/04 02:28:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年06月30日 イイね!

ACG2012 in中部 いってきます

ACG2012 in中部 いってきますてことで出てきます。ドレスアップイベントなんで、アルファロメオで出してるばかは自分くらいでしょうか(^^;

7/1(日)にセントレアです。お暇ならどーぞ。

今回はトランクボードとか作ってみたので、120dB越えたいなあ >音圧

http://jam-zone.net/acg/
Posted at 2012/06/30 03:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年05月22日 イイね!

KSF2012行きます

KSF2012行きます今週末の土曜、5/26に埼玉県加須市の加須はなさき水上公園ってとこで、KSF:関東サウンドフェスティバル2012ってイベントがあります。

要はカーオーディオのショップが集まってデモカー出したりするイベントです。一応ウチのGTもツィーター周りを作り直してて、間に合えば展示側に置いてあるはずです。NACKSさんとこです。他にも10台くらい出すそうです(^^; このイベント初めてなのでよく分からんですが、視聴も出来るのかな?

まあ施工間に合わなくても遊びには行くと思いますので、興味ある方はどーぞですw


てことで、オーディオ施工はこれが完成したら一段落かな。アンプも結局ロックフォードはやめて今付いてるJL AUDIOのHD900で続投。残りはトランクを外向きやるか、音圧用にハッチカバーを重量MDFで作るか~
Posted at 2012/05/22 01:42:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年01月16日 イイね!

エージングなう

エージングなうてことで、プジョー206CCの方のオーディオもちょっと手を入れるってことで、ツィーターを導入(予定)

モノはTS-T40ってカロッツェリアの一番安いやつです。ミッドもカロの安いやつなのでお揃いで(^^; まあ多少は良くしたいので、コンデンサだけ変更。ノーマルはメーカー不詳の4.7uFの電解コンデンサが入ってました。まあカロなのでそんなに粗悪なのは入ってないと思いますが、それでも1個10円レベルのやつかなと。

で、定番はオーディオ用のフィルムコンデンサに交換ですが、アキバ行ったもののちょうど店が閉まっちゃっていつもの店で買えず(^^; 仕方ないので、まだ開いてた他の店で低ESRの電解コンデンサで我慢です(写真の緑色のやつ) ま、我慢といっても、インピーダンス特性的には低ESR(オーディオグレード)の電解コンデンサの方がいい認識(@10kHzで電解は0.5Ω、フィルムは数Ω)なので、効率良く鳴らすにはアリかなと。温度特性は負けますけど。

あとはカットオフ周波数。純正は4.7uFだったので、1/2*π*6*4.7u=5646Hz そのまま鳴らしてそれなりに聞こえてたので、キッチリカットされてる訳じゃなくて3000Hzくらいからは動いてる感じ。もう少し下に引っ張って、1uF足してカットオフを4656Hzからにしてみるのも試してみようかなと。

てことで、とりあえずホームシアターのスピーカーにつないで、TV音声でだらーっと鳴らしてエージング中(^^; 数日したらコンデンサも替えて鳴らして、その後取り付け予定。
Posted at 2012/01/16 03:58:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年01月13日 イイね!

かろ DEH-970

かろ DEH-970今日発表になったカロッツェリアの新作、DEH-970。まだ全然発売は先だけど、確実に名機の予感。




というか、こんだけてんこ盛りで36000円とかバカ安すぎる… 前モデルのP940も相当コスパ良かったけど、USB接続するのにプラス1万円かかったり微妙にイマドキのトレンドから外れたのよね。

けど今度のは圧倒的。全部繋がる上にタイムアライメントとデジタルクロスオーバー付き。分解能はそれなりに違うだろうけど、SDカード刺さったりUSB2系統とか1アンペア化とか、正直P01の立場無いわ~(^^; イルミ色がモニタ部分まで変えられるのも羨ましい。つかこの流れ… P02とか出ちゃうのかなあ(^^; 

http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_970/

プジョーに積んじゃおうかなあ…(^^; あっちはお金かけないつもりだったのに…
Posted at 2012/01/13 02:20:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation