• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

準備完了

準備完了てことでアルファロメオデイです。

先週時点では11日は雨予報でしたが後ろにずれて見事に晴れっぽいですね、素晴らしい。

てことで、これはちゃんと展示しないとってことで、心を込めてホイールの中までキッチリ洗車してきました。

















プロの業者さんが。

この後、仮眠したら出ます。会場でお会いする方、宜しくお願いします。
Posted at 2014/05/11 00:21:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2014年04月13日 イイね!

一旦リセット

珍しく短期間(数ヶ月、間が開かないことを指します)で連投。

ちょっとお色直しで、



こんな感じに、



バイバイです。いやまあ、結局また同じようなことやるんですけど^^;
Posted at 2014/04/13 02:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2014年04月02日 イイね!

アルファロメオデイ

アルファロメオデイ毎日艦これやるのに忙しいのですが、今年は参加します(違








去年はマンション買った直後だったり仕事も忙しかったりで流石に時間が取れなかったのですが、今年はエントリしてみました。

最近アルファ買われた方は全く知らないか、聞いたことあるけど敷居高そうって印象あるかもしれませんが、基本的には色んな人のアルファ見て楽しむイベントだと思うので、何もいじってないから… とかで尻込みするようなイベントじゃないと思います(お前が言うなって感じですが^^;)

詳しくはこちらでアルファロメオデイ

行かれる方いましたら会場ではよろしくです。
Posted at 2014/04/02 23:37:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2014年01月06日 イイね!

20インチ化その後

20インチ化その後明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。

てことで、製作記とかインプレとか書きます。




完成形は真横から見るとこんな感じ。施工はいつも通りスティーレです。オーダーとしては「入るようにしてください」「切った張ったOK」「基本走行では当たらないように。限界域や急激な凹凸で当たるのは許容」 ホイール回りのスペックおさらいですが、

 ホイール :RAYS グラムライツ 57FXX 20インチ8.5J +43
 タイヤ  :NITTO NEOテクGEN 225/35-20

です。タイヤは245のところを2サイズ分引っ張り。あとこのタイヤはネガキャン仕様での使用(ギャグではない)が前提のキワモノ。内側のコンパウンドが硬くなってて、外側は余り接地してなくても内減りしにくいというかなり割り切った仕様のタイヤです。

これに厚さ15mmのPCDチェンジャーかましてます。最終的には8mmスペーサー入れてドンピシャだったのですが、それって+35のホイール買えばよかったんじゃ… というのは結果論でして、+35で外に出過ぎてたらどうしようもなかったので、実験的に作りこむ場合は内側に入り気味のホイールを買わざるを得ないんですってことで。

で、まず買ってきたまま当てがったところ… 全然入らいない、色々当たるとのこと^^; 特にフロントはフェンダー内に補機類が入ってて当たるので移設が必要でした(どれをどう動かしたかはショップのノウハウなので割愛) ホイールハウス内のカバーも当たるので外してます。最終的にはエンジンルームからタイヤ丸見え状態^^; ここは追い追いカバー作り直したいかなと。


フロント。こっちは大加工してるのでパーフェクトな出来です。据え切りしても当たりません。フェンダーとバンパーは少し広げてます。


リア。被りっぷりが素晴らしい。こっちは現状ガスガス当たります^^; バネレート上げて減衰固めにしないとです。根本的なところでフェンダーを更に広げないとなのですが、油圧ジャッキで外側に広げて伸ばしてと、かなり大掛かりな板金加工が必要。今回はとりあえず見送ってます。

加工についてはこんな感じです。


乗った感じのインプレですが、街乗りで真っ直ぐ舗装路を走る分には全然違和感ありません。むしろ、ここまで無茶苦茶やってるのにこんなに普通なんだ、って印象を受けると思います。多少のギャップとかも気になりません。

路肩に乗り上げたり、90度曲がる、傾斜地へハンドル切りながら進むとリアの沈んだ側が当たります。ボディが緩いのが露呈する感じです。あとは、首都高のギャップは高速域ではダメです。特に古いタイプの継ぎ目は80キロとかでも怖い。路面がえぐれた穴とかもアウト。高速はほんと前走車の挙動を見ながら注意しないと怖いです。走ってて非常に疲れます^^; このへんは上述の通りで足回りの調整していかないとです。

あ、と・・・ ブレーキがスカスカに見えて致命的^^; GTAのブレンボ330mmでも多分辛い。バランス的には380mmクラス。キャリパーもでかい方がいい。制動力には困ってないので、ルックスだけのために数十万円と10数キロの重量増が許容できるかですね。

結論:てことで全くオススメしませんが、それを上回るカッコよさとの天秤ですw
Posted at 2014/01/06 23:49:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2013年12月29日 イイね!

とりあえず完成

とりあえず完成



まずは完成。細かい説明はまた今度。
Posted at 2013/12/29 02:57:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation