• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

145君の傾向と対策

145君の傾向と対策うさんぽさんおめでとーございます(この表彰台一式、今年のF1日本GPのと全く同じものが使われてます)










この記事は、ARC初挑戦。やはり145君はやはり…(泣) について書いています。

じゃあ、145君の障害報告いきます。

●1件目(メーター類、一部電装品が微妙に死亡。走行は可能)

 レース中に発生したトラブルです。アナログメーター類が全て停止ということで自走で戻ってきました。初見チェックで、他にはデジタル時計とトリップメータも停止、ルームランプも不点灯。ウインカーやライトなど外回りの灯火類はOK。

てことで、まず内装系のヒューズ飛びを疑いました。説明書を見ると、ルームランプ、時計、オーディオ電源、エアコンメモリーというヒューズがあったので、見たらビンゴ、飛んでます。

早速手持ちのヒューズで交換してみるも、キー抜きの状態で速攻飛びました(^^; ここで自分はお手上げです。現象的にどっか見えないとこで常時ショートしてるということまでは分かりますが、切り分ける術が無いんですよね・・・

ここで、スーパードクター様のage!!さんの登場です(^^;  とりあえず分かる範囲で状況伝えると、「内装のオーディオかランプ関係怪しいね」ということです。運転席周りは異常なし。トランクにランプとか無い?とのことですが、自分は思い当たる節無し。そういや夏に内装剥がしてたっけ・・・

で、トランクみて頂いたところ、端子むき出しのライトassyが内張りの裏側に。えー、ナニコレ??? どうやら、これのプラス端子がボディに当たってショートしてたみたいです。知ってればこんなん処理してて当たり前なので、余計に悔しい。

もう目からウロコです。現象からこういうポイントに行き着けるとこはやはりプロだなあと思いました。経験則と言われればそれまでですが、素人DIY屋の自分にとっては衝撃でした。


●2件目(エンジン停止。走行不可)
(こっちは自分もほとんど見てるだけだったので状況レポです。age!!さんの作業を見ての憶測で書いてます)
 帰り道に急にエンジンが吹けなくなって停止。バッテリーとオイルの警告灯が点く。セルは回るし電気も点くので、しょっぱなからお手上げ。内心は「コレはマジで深刻かも・・・(>_<)」という状態でした。

ronさんが気を利かせてage!!さんに電話するも繋がらず(そりゃ帰り道だし、もう移動中ですよね・・・) くんさ~さん夫妻に繋がったので、わざわざ戻ってきてもらいました。その後age!!さんに繋がったところ、何と戻ってきて頂けることに!

セルは回るけどエンジンかからないってことで、まずトランクへ潜り込まれます。数分して「燃料ポンプ動いてないね」、切り分け早!(目からウロコ2)

ここで、幹線道路上で止まったままだったので、すぐ脇の飲食店へ手押しで車を移動させました。うさんぽさんが店に事情を説明に行くと快く承諾してもらえたようです。通りすがりの地元のお店の方、ありがとうございます。

続いてエンジンルームへ。何度かセル回しますが、リレーがカチカチ鳴るだけで始動しません。ということで、被疑はリレーに移ったようです。バッテリーに併設されているエンジン周り用のリレー。

自分もこの辺は旧型車だと弱いかなあと思ってはいたので、前に接点復活材だけかけてはいましたが、今回は接触だけではなかったようです。

赤い小型のリレーが右から3個並んでおり、その真ん中がどうも燃料ポンプ関係のようです。ということで切り分けでエアコン用のリレーと入れ替えてみました。で、再始動・・・・ きゅっきゅっきゅ、ぶおん! 動く!!!!!(目からウロコ3)

しかし、この程度では安心しませんage!!さん。リレーをぐりぐりやるとアイドリングが不安定に(燃料供給=ポンプが不安定) 更にやってると、ぱすん、とエンジンストール。どうやらリレーより端子の接触に問題ありの様子。接点復活材吹きかけてぐりぐりやりますが、多少改善するものの完璧じゃないです。

でもって、ぐりぐりやってエンジンが不安定になる時に、何故かエンジン側からカチカチと音がします。何かのセンサーが誤動作してる??? ってことでエンジンから伸びているパイプを1本ひっこ抜きました。エアコンの何からしいです(このへんは自分も分かってないです。目からウロコ4)

そしたら効果てきめん、全然不安定になりません。リレーも関係なし? とりあえずこれで自走は問題無いはずとのことで、隊列考えて岐路につきました(皆さんのサポートでフラミンゴへ直送) age!!さん、本当~~~にありがとうございました。


で、後で考えてみたのですが、後者のトラブルが何で急に出たのか。最初のショートが原因かなあ、とか一人思ってます。飛んだヒューズの担当機能にエアコンメモリーとか言うのがあったので、外したホースのエアコンなんたらと繋がるんですよねえ・・・

だとすると、最初のが防げてたら・・・ とまた落ち込む訳なのです(笑
Posted at 2007/12/16 23:14:02 | コメント(23) | トラックバック(1) | レース活動 | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3456 78
910 1112 1314 15
1617 1819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation