• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2012年11月14日 イイね!

イエロートップすげーすげー

イエロートップすげーすげーこないだ付けたオプティマのレビューというか、久しぶりに衝撃。

新品効果を差し引いてもこれは凄いというか気持ち悪いですwww

まあオーディオ付けてないと(うちの場合アンプのトータルで1200W)効果分かりにくいかもですが、エアコンONでも同じ傾向は見て取れましたので、オーディオ興味無い方はエアコンで読み替えて下さい。


前提知識として、オルタネータの発電量はバッテリー替えようが同じ、足りない分はバッテリーから引っ張り出す、どんだけ引っ張り出せるかはバッテリーの容量と内部抵抗で決まる、って仕組みです。


結論としては、何をどんだけ使ってもほとんど電圧が落ちない、平常運転に至っては”全く”落ちない、です。気持ち悪い。

GTのオルタ起電力は13.8V(自分の実測。供給電流はデータ無いので不明だけど一般的な70Aと仮定。内部抵抗は10mΩと仮定)ですが、アイドリング状態で大体13.6~13.7Vです。以前のバッテリーでは13.4~13.6V。

==========================
(此処から先は電気の話になるので興味ない人はスルーで。あと間違ってないと思って書いてますが、細かいとこは端折ってます。)
バッテリーの内部抵抗はボッシュで6mΩ、カオスで4~5mΩらしいです(公称値の発表はどっちも無し)、オプティマのイエローは2.9mΩ(公称値)

 E=IR(電圧=電流×抵抗)

で言えば、(rはバッテリーとオルタ以外の車体抵抗。rはどちらでも同値)

・オプティマ
 13.7=I×(r+12.9m)

・ボッシュ
 13.4=I'×(r+16m)

r = 13.7/I-12.9 = 13.4/I'-16

I=70(A) として、I'=67.4(A)
==========================

ということでアイドル状態で2.6Aは得?してます。逆に言うと、アイドル状態で2.6A分はバッテリーが無駄に食ってたと。

車体の抵抗値は同じで、電流は何とか一定で供給しないとイカン。となると電圧を下げてでも何とか電流量を確保しようと働きます。エアコンかけたりオーディオの音量上げたりすると電圧が落ちるのはこのため。(家庭で電子レンジとか動かした瞬間に一瞬照明が暗くなったりするのも同じ原理です)

で、オプティマの場合は、内部抵抗がメチャ低いので足りない分の供給をバッテリーから滞りなく出来る(かつその裏でオルタから充電もスイスイ出来る)ので、電圧も全然下がりませんと。

ボッシュ時代はアンプ全開(音圧競技向けの低音のSPL測定で128dB程度)で12V割り込むくらい、しかも電圧低すぎてアンプ側の保護働く状態でしたが、同じ条件で13.2V程度のまま余裕でした。凄すぎというか、とりあえず今の環境で使う分にはキャパシタ要らない感じ。

論理的に説明しだすとキリがないのでオシマイ。



※一つ補足しときますと、「長持ち」「充電容量が多い」のとは全然違うので、そういう目的では特におすすめしません。(メリットはあるけど、形状が変だったりするので)
Posted at 2012/11/14 20:18:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
111213 14151617
181920 21222324
25 262728 2930 

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation