• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

快楽購入方法

快楽購入方法自分は手に入れちゃったので、お手軽購入方法について公開します(^^;











既に絶版で地道に探すしか無い「快楽のアルファロメオ」ですが、ネットで行くとこ行けば割とあっさり出てきます。


一番オススメはここ。全国の登録された古本屋のデータベースから引っ掛けてくる上に、その場で注文できるのでかなりイイ感じです。他の古本探すのもかなり重宝します(自分もここで買いました) 今現在4冊出てます。

http://w1.newgenji.co.jp/cgi-bin/search.pl?CID=1&ds=newsgenji09&sm=s&rc=50&of=1&gf=name&gk=快楽のアルファロメオ&ff=1


あとは定番のアマゾンでユーズド出てくるのを待つです。こっちの難点は送料が微妙に高いのと、プレミア性があると分かると、出品者がショップでもすぐに値上げしてくる点ですかね・・・ 今は1冊出てます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4122031656

ヤフオクもたまに出てますが、値段についてはアマゾンと同様ですかね。

と言う訳で、興味のある方はどーぞ(^^
Posted at 2006/11/26 23:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2006年11月25日 イイね!

あんなこっといいな♪でっきたらいいな♪

あんなこっといいな♪でっきたらいいな♪デュアル出し マフラ~!(ドラえもん風に読むこと)








効率も音も良いマフラーは幾つかあるし、その実力も言わずもがなですが・・・ 人と同じの嫌なんです。こう見えてかなりヒネ者です(^^;


もっとも、牽引フックカバー外してはい終わりとは行かず、実はバンパーの裏側にボディの鉄板が張り出してることが発覚。本気でやるとなると前途多難な感じです(^^; 金額的にも2点盛りくらいはかかりそうです。

ちなみに画像みたいに、右のあの位置にサイレンサーは置けません。GTVみたいにエンドのみ引っ張ってきて、その奥に砲弾型が入るかなーといった感じ。スペアタイヤを避けて「h」の字レイアウトになります。


・・・けど、ヒネ者ですがヘタレなのであっさり諦めるかもしれません(^^; レタッチした画像がソレっぽく出来ちゃったので、見せたかっただけかもしれません(笑
Posted at 2006/11/25 03:55:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2006年11月22日 イイね!

時計技術士への道

時計技術士への道の”数十kmくらい手前の曲がり角”辺りに触れてきました(笑







自分の中で、もっと前に出会っていれば進む道が変わっていたかも、というものに機械式時計(の整備とかの業界)があります。

自画自賛ですが手先はかなり器用でして(5mm角のパラフィン紙で折り鶴が折れたり、20mm角の紙なら片手でも折れます(笑 )、本気でやってたら結構イイ線いってんじゃないかなあとか。

生憎、出会ったのは20代も終わりかけで、そこから道を目指すほど無謀でもないので趣味に留まってましたが、先日、専門学校で体験入学みたいなものがあることを知って、応募してみました。

自分が申し込んだやつは、2時間で懐中時計用のムーブメント(機械)の分解と組立を行うものです。自動車整備で言えば、芝刈り機用の2st単気筒エンジンを練習でバラす感じですかね。



机上はこんな感じ





データシート




この日は1830時集合で、25人くらいの教室がほとんど埋まってました。メインは20代ですが、趣味で来てるであろう50~60代のおじさんや、女性も2~3名いました。

モノはスイスETA社の6498、手巻き式の2針+1針ムーブメント。練習用とは言えパネライの腕時計とかにも使われてる名機です。

講義はまあ淡々と手順どおりで、手早く進めちゃうとちょっと退屈してしまいますが、初めて聞く話もあって自分の中でへーボタン連発(笑 部品の一覧の紙があるので、バラす順に番号メモって・・・ っと、誰もメモしないのね(^^; こーゆー手順なんかほとんど情報無いからもったいないのにー

で、1時間かけてバラして次に組立。逆はちょっとペース上げて、30分くらいで完成。くー、めっちゃオモロイ。こんなん毎日学校でやれるなんて・・・(まあ座学とかもありますけど)

ちなみにスイスでは時計マイスターとして学ぶ場合、時計学校を4年だか勉強して、卒業試験はゼロから時計のムーブメントを作り上げること。その後は100%就職保証で、20代で他の業種の倍くらいの収入だったりします(IT関係とかよりも社会的地位が高い)


社会人コースは週2回の18時からで1年間。現状、自分の仕事状況からして通うのは全く無理なんですが、いつかそのうち・・・ と思ってます。ちなみに学費は年間で約50万円(^^; 趣味講座としてはちょっと高いです(教材費とかもありますけど)

Posted at 2006/11/23 03:01:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2006年11月18日 イイね!

相場は?

相場は?Alfa&Romeo Vol.15買いました。付録DVDの8Cプロモビデオがメチャカコイイです。ダウンコンバートして携帯でも見れるようにしちゃいました(挨拶







クレーム修理ついでにオイル交換も頼んでたのですが、今日、見積もりの電話ありました。

オイルは当然のようにセレニアレーシング(恐らく5リットル)、フィルタ、ドレンキャップのゴム、工賃(交換代とアンダーカバー脱着)で、

にまんにせんうんひゃくえん

だそうです。え?なに?コレ、8C体験試乗券でも付いてくるんですか???(>_<)


と言うか、これはディーラ相場ですか? 高くても15000円くらいと思ってた(セレニアが5lで1~1.2万、フィルタ1500円くらいですよね?)ので、かなり衝撃です。2回に1回くらいディーラ入れようと思ってましたが、4回に1回、いやもう入れないかも・・・ って感じです(^^;
Posted at 2006/11/18 01:33:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2006年11月15日 イイね!

GTも人間もメンテに入りました

GTも人間もメンテに入りました画像はお試しのLEDルームランプ。3mm寸法違いで撃沈(笑 バックの紙はキーレスエントリーの飛距離を爆増させる切り札、と思ってたけど主要部品の個人売りが無くて諦め中。






まず人間の方の話。

日曜辺りからなんか胃の調子が悪くて、夜にはキリキリと胃痛の状態。数年前に食中毒にかかって以来、胃腸はかなり弱くなってるので、まあまたかと整腸薬でごまかす。

月曜、様子変わらず。胃に何か入るとちょっと痛む、食後もなんか違和感、空腹になると痛い。

火曜、トイレの方の具合も悪くなってくる。何となく当面ダメそうな感じなので、涙を飲んで21日の東京オフ辞退のメールをうさんぽさんに出す(御心配の通り↓になってしまいました)

水曜、なんか怖いので会社休んで消化器科へ診察ゴー。軽い胃潰瘍との見解。1週間投薬で様子見です。ピロリとかヘリコバクターだったらイヤン(>_<)



GTの話。リアフォグとバックランプ浸水してます。ディーラに「どこから浸水してるか見るので1週間欲しい」と言われてたものの、ビーナスリベンジオフがあったので入庫遅らせてたところ。

診察が昼間で終わったので今日こそ!ってことで、ディーラに電話して夜持って行きました。ついでに3000km走ったのでオイル&フィルタ交換も依頼。細かいこと言わずに頼んだからセレニアレーシングなのかなあ・・・ 1万超えるのかなあ・・・(鬱
Posted at 2006/11/16 01:17:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   12 34
56 78910 11
121314 151617 18
192021 222324 25
2627282930  

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation