• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

車検で意外なところが引っかかりました

車検で意外なところが引っかかりました車高が高すぎるのです。駐車場に対して。代車のwww









GTをフラミンゴに出して、出てきた代車がMOVEカスタム。 なんか天井が無駄に高いの。頭の上に30cm以上も空間があって、どういう人がこれで嬉しいのかなあ??? けど、こういうのが世の中売れてるんだろなあ、とか思いながら帰宅。

あと数キロくらいのとこで、自宅の立体駐車場の高さが気になってくる。流石に軽だし、標準的なタワーパーキングの高さくらいは踏まえて作ってるよなあ… 到着。

余裕で入りませんorz

車の回収は次の土曜日なので、6日間どうするよ… 流石にマンションの敷地内にずーっと置きっぱなしにしてたらなんか張り紙とか通報されるだろなあ… 近所の1日定額パーキングに6日停めとく? 数千円捨て???(>_<)
Posted at 2009/08/30 23:03:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2009年08月29日 イイね!

m.o.v.e.新作イベントみたいな

m.o.v.e.新作イベントみたいな何故かmoveがアニソンカバーってニュースは結構前に聞いてて、CD買うつもりだったけど、更に何故か痛車イベントとコラボwww
http://electropica.com/index.html


で、近所のスーパーオートバックスでmoveトークショーとセットで開催ってんで見てきました。知人関係では欧痛でDEN2さんとGURAさん、あと横浜近所繋がりでヤスさんがエントリー。

暑くてダレダレ(^^; 主催側もダレててまあイイ感じにアバウトなイベント。1曲くらい歌ってくれるかと思ったけどナシなのはイマイチかなあ。アルバムはサイン貰えるので現地購入w


一応、3台を選ぶ投票コンテスト形式になってたけど、事前エントリー自体が写真選考だったので、事前にmoveの2人が好みで選んで決定?(^^;

で、なにげにヤスさんのナギインプがmove賞(実質1位)獲得(^^; おめでとーございました。欧痛の新旧Z4は残念ながら選外。ある意味まとまり良すぎるのと、協賛がOptionってことで輸入車は厳しかったかな~

あとは、ニアミスしかしたことなかったポルシェ996で痛いのやってる方とお話ししたり、終わってからもだらだらまったり。SABの店員さんも終わってから参加者の方に改めて挨拶に来たりで、”moveが来るから仕方なくやった”って雰囲気ではなさそうだったので、そこそこ前向きに終了? これから何かやる場合の仕掛にはなったんじゃないかなと。
Posted at 2009/08/30 22:49:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車 | 日記
2009年08月28日 イイね!

車検準備

車検準備発売前から分解されてるって…www













最近車検ブームですが、ウチも次の日曜に入庫予定です。てことで、少しだけ準備です。やったことは、


・何故か斜めになっちゃってたナンバーを垂直に

・いつでも牽引されるようにしてた牽引フックを取り外し

・何故か筒に置き換わっちゃってたフロントサイレンサーをトランクに格納

・何故か液晶モニタに置き換わっちゃってた助手席バイザーをトランクに格納


以上です(^^; 車高は多分そのままでも大丈夫。マフラーも暖気していけば多分大丈夫。バイザーは法改正でちょっとグレーですが多分大丈夫。整備はオイルとブレーキフルード交換だけかなと。クーラントは半年前に交換してるので。あとは後日自前でバッテリー替えようかな程度です。

セレお亡くなり気味ですが、9月頭10月頭にイベントがあるのでw、そこまでは引っ張ってその後に長期入院の予定。


あ、忘れてた。実は自動車税の納入証明書が行方不明で泣きそうでした(^^; 県外と言うかフラへ出すので、代行で取ってもらうのは無理がある>会社休んで陸運局へ、を覚悟しましたが、何とか出てきました(^^; 納税したら、即車検証のとこに入れるが吉ですねw
Posted at 2009/08/28 02:38:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2009年08月26日 イイね!

みんなSタイヤになればいいのにw

みんなSタイヤになればいいのにwミルコ・クロコップもそう仰ってますw











車の騒音、タイヤも規制 環境省、導入へ検討開始

車検の無い250cc単車のトラップマフラーの方が遥かに… ヨーロッパでやってて、言えばおとなしく従う方面だけどんどん規制しても何にもならんと思うんだけどなあ。あっちにはトラップマフラーの単車なんかほとんど走ってないから、次の一手で規制してるんであって。

硬いタイヤがダメとなると、転がり抵抗の小さいエコタイヤとかランフラットタイヤは厳しいような。駆動系ってのは暗に機械式LSDのこと言ってるのか?w どんだけ狭いカテゴリ言ってんだか…
Posted at 2009/08/26 16:54:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2009年08月23日 イイね!

GTおくりびと

GTおくりびとモフモフ










この記事は、ありがとうGTについて書いています。

てことで、トラバ先の通りうさんぽさんのGTをお見送りしてきました。本人の意向もありまして内々です。同時に、パーツ外しとか(結構と言うか、内装は全く手付かずだったので、その場で総がかりでした(^^;)、145へのモノの移し変えとか、記念品贈呈とか。

記念品については、他のメンバで1週間くらい前からなんか記念になるものをとローカルにメールでやり取りしてました。で、当日の現地集合の前にイタ雑に集まって買ってから行きましょうの方向に。結局、メインになりそうなモノは決まらず、フォトスタンドに写真入れて渡そうだけ漠然と決めてイタ雑へ。

その後、ドナドナ前に写真撮ったり、外せるもの外したり。ここから自分だけソロ活動。撮った写真を現像してフォトスタンドに。が、フォトスタンドに入る写真のサイズが変則で、通常の2L版の更に半分(しかも縦方向にやや長い) 結局、何件か回って、サイズ変更の利く現像の出来る現像機があったコンビニでプリント。




これを切って…



こんな感じに。


てのをコンビニの駐車場でちまちまと。挙動不審な上に西日が暑かったですw 本家blogよりはもーーちょっと時間かかってます(^^; あとは、箱に綺麗に戻して、プレゼント包装戻して完成。


ところで、本家blogでさらりと1行しか書かれてないので分かりにくいですが、うさんぽさんはアルファは降りません(^^;

チームで使ってるレース用の145を当面、足代わりに使います。よって、これで今生の別れとかアルファのオフに来辛いとかはないと思います(^^; まあフルバケシートだったり、ナビが付いてなかったり、内装が剥がされてドアハンドルも無かったりはしますがwww

その後、夕飯の後、ぽんぽんと音が聞こえると思ったら花火が。イイ感じで夏の終わりです。









オマケ。

感動的な締め括りでしたが、自分はと言うと、その後、この人拾いに鷲宮の方まで逝って、数十km南下して三芳定例に初参加w 帰宅は環8の工事渋滞にはまったりで3時ですた。

何でこんな振りかと言うと、そろそろまた痛い方面で活動再開するのでGTのカテゴリ登録外します(^^; 続きはその他車種カテゴリで~
Posted at 2009/08/23 17:53:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
232425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation