• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

鷲宮ネタとか

鷲宮ネタとかForza3的 最近の愛車w レースでタダ貰いのフォーカスRS。











なんか、鷲宮町を題材にTV番組やるみたいですね。関東ローカルかつ深夜ですが。

http://www.fujitv.co.jp/nonfix/library/2009/592.html

明日の夜中です。興味のある方はチェックしてみましょう(^^;


とは言え、そんなにちやほやするもんじゃ無いとは思ってます(この番組がそうと言っている訳じゃありません)

事あるごとに町興しの成功例みたいに挙げられてますが、実際のところは作品に恵まれて、ファンが自発的に動いたところに、町でも本気で動いてくれた人たちが居たから、たまたま(安っぽい意味ではない)上手くいったのだと思います。そういった意味では凄いよなあと。実際、鷲宮を模して他の作品で町興しっぽいことやろうとしたエリアもありますが、成功例って聞きませんし・・・

とは言え、ネガな面も色々聞きますし(某xiとかだと地元民のコメントで素で「気持ち悪い」とか書かれちゃってますし(^^;)、この番組ではどのへんまで掘り下げるのかとかは気になります(^^;
Posted at 2009/10/28 02:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2009年10月23日 イイね!

3と70を買いました

3と70を買いました世間で話題の7は買ってませんw










てことで、痛車ドライブ シミュレータことForza MOTORSPORT3を買いました。XBOX360のソフトです。世間はPS3でGT5かもしれませんが、2の時から搭載してるとある機能のおかげで、文句なしにこちらの方が楽しいのですw

で、ちょっと遊んだ感じは、ポリゴンの描画が頑張りすぎて未完成かなあという印象。60fpsが維持されてる代わりに、背景のマッピングが欠ける。細長い三角ポリゴンがびしびしと赤や白色で飛びます。パッチに期待。

痛車ペイント機能はまだこれから使いこなしなので何とも言えませんが、2の時のボディに直接書き込みじゃなくて、平面に描いてからボディに貼り付けるという素晴らしい進化を遂げているのでw、かなり期待出来そうですwww


あと買ったのはデジカメFinePix F70EXR。サブカメラがかなりお亡くなり気味になってきたのと、ちょうど今週末に後輩の結婚式があるので、それに合わせて新調しました。

先代はソニーのサイババショッツL1というかなりマイナーモデルです。400万画素で手振れ補正無しの3倍ズーム。あのソニーがヨン様使ってCMしてたことすら知られないうちに消えたという…w ポイントはとにかく小さいこと。携帯と比較しても一回り小さく、その割にレンズカバーが金属製でポケットに入れても安心感があったりと、個人的には隠れたヒット機でした。


んで、新しいF70ですが、こっちは10年ぶりくらいにフジのデジカメ買いました。フジで最初に買ったのはデジカメ?馬鹿じゃねーの?とか言われてた頃のDS-20って30万画素のデジカメです(^^; その後、FinePix700って150万画素のやつ使ってた以来でしょか。

買ったポイントは性能の割に安いからw 10倍ズームに広角27mmからのレンズ、スーパーハニカムCCDの超高感度と今時控えめの1000万画素。これで今が底値の23500円はかなりイイ線いってます。あと、よーやくフジがxDカード諦めたモデルってこともありますかwww

=====
余談。価格COM活用法。自分はガンメタが欲しかったのですが、価格COMで見ると最安値はシルバーばかりでガンメタは在庫無しか数千円高い店がほとんどです。で、最安値に拘らず、プラス300円くらいの店を見ると何気に同価格で在庫アリだったりします。
ここまで来たら、更にクレジットカード使える店を探します。最安値の店は代引きか銀行振り込みがほとんどで、代引きは手数料が500円くらいかかります。この時点でトータルで最安値じゃないですよね?w クレカだと手数料はかからない上に、カードのポイントまで付くので、結果的にそっちの方が安く上がる場合があります。
=====

画質で言えばちょい上モデルのF200とか、そもそもGR3とかLX4とかS90といったハイエンドコンデジが良いのは分かりますが、半額以下で買えるのと、あとちょっとの高画質よりは物理的アドバンテージの10倍ズームを取ります。そもそも高画質はデジイチ持ってるので、言い出したらきりがないってことで(^^;

とりあえず使った感じでは、オートはちょっと親切すぎてデジイチとかに慣れた人にはウザイ(^^; けど、慣れない人に対してはいちいち使い方説明するよりオートで使わせておいても悪くないかも。逆に、マニュアルモードも付いてるので、大体思い通りの撮り方出来る(ハイエンドコンデジに近い)ので、悪くないですね。

あと、インチキ機能wで背景を無理やりぼかして、一眼で撮ったかのような絵を作る機能がナカナカ面白いです。絞り2段階で同じ絵を2枚撮って、内部で合成しているようです。
Posted at 2009/10/23 01:24:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2009年10月19日 イイね!

直ったっぽい

直ったっぽい積車の積車…









本人からも報告あるかもしれませんが、↑がアップしたかったのでblog書きますw

てことで、レース用の145ことやはり君が直ったので、引き取ってきました。うさんぽさんが(倒置法

結局のところは、パワステポンプのホース部分が経年劣化で破損して、そこからお漏らし。ガラガラ音はオイルの抜けたポンプ(の回転部?)が鳴ってたようです。更に動かしてたら、オイル分が無くなってポンプもお亡くなりになってたかもでした。

で、このパワステホースなんですが、既に本国でも生産修了してるそうです。今回たまたまイギリスにあった在庫をインポーターから入手出来たみたいですが、今後はそうそう見つからないかも、みたいです。


オチがないので、他からネタでも(^^;
米、燃費ワーストランキング2010年モデル…ランボルギーニが4年連続1位

>容だ。EPAの燃費数値は、自動車メーカーがウェブサイトに掲載。全米のディーラーも展示
>車両に掲げることになっており、燃費を重視して新車選びをする顧客の判断材料になっている。

少なくとも、ワースト10を選ぶ層でそんな顧客いねーよwww むしろ称号みたいな感じかと(^^; いわゆるスーパーカー揃いの中、M5とM6が入ってたのが意外。逆にポルシェ911とかGT-Rは結構優秀なんだろなあ、とか。
Posted at 2009/10/19 01:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | 日記
2009年10月16日 イイね!

Alfisti(なんじゃこりゃ

Alfisti(なんじゃこりゃ全然関係ないけど、どのロゴが一番カコイイ?w












FIATジャパンからいきなりメールが来て、今後メルマガ始めるよ&サイトオープンしたので宜しく、みたいな。


で、入ってみたけど、全然ショボイw カタログと試乗予約、見積もり依頼が出来るだけ。カタログもPDFで見れるとか書いてあるのにリンクないし、なんじゃこりゃです(^^;

しょっぱいなー 



(20091017追記)手直し案描いてみたw


やっぱ自分的に一番上の線でいきます(^^;
Posted at 2009/10/16 02:34:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2009年10月14日 イイね!

朝から大人買い

朝から大人買いら、らきなんとかは関係なくて、チョロQが欲しかっただけなんだからね!


研修先で見つけるとは思わずw



後から追加w
Posted at 2009/10/14 12:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 5678910
11 1213 1415 1617
18 19202122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation