• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2010年01月28日 イイね!

インディペンデント キターっ

インディペンデント キターっ630万円。







=============================
フィアット グループ オートモービルズ ジャパンは、『アルファ ロメオ ブレラ』に世界限定900台の特別仕様車『アルファ ロメオ ブレラ イタリア インディペンデント(Alfa Romeo Brera Italia Independent)』を設定し、1月30日(土)から、全国のアルファ ロメオ正規ディーラーを通じて、予約受付を開始。デリバリーは、3月下旬からとなる。
 
 特別仕様車『ブレラ イタリア インディペンデント』は、イタリアのインディペンデント社とのコラボレーションにより誕生。ベースはブレラ 3.2 JTS Q4 Q-トロニックで、最大の特徴は、ボディカラーに量産車で世界初となるマット仕上げの“ダークチタニウム”を採用したこと。
=============================

てことで、キター。ロータスのエキシージステルスに先越されるかと思ってたけど、珍しくアルファも頑張りましたw 量産車以外だと、ランボのレヴェントンが初なのかな? >マット

実車が見たいなあ… 近所のDには来ないかな? って、受付が1/30でデリバリーは3月か。けど受け付けるってことは、カタログはあるかも? 定期点検のハガキすら来なくなって、1年以上顔出してないけどwww

出来れば、2.2JTSの480万くらいで何とか…(^^;
Posted at 2010/01/29 00:03:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2010年01月24日 イイね!

仕様変更×次期戦闘機×定例夜会

仕様変更×次期戦闘機×定例夜会←うちらが乗るには出来すぎた子かも?(^^;








=============== 金曜夜 ===============

GTのストライプ貼りのご相談で、プロと深夜までファミレス晩餐会w

オフセットして貼る場合、真っ直ぐ切ってもボディ上では斜めになっちゃうので、やはり型取りする必要ありってことで、2回入庫しないとです。あと、ベースにプリントして上から白いので隠すつもりでいたけど、どーせ貼り剥がしするなら、そもそも逆にストライプはストライプのみにして、その上に貼りたい時にモノを貼れば?ってアドバイス。

そりゃそうですね(^^; 目から鱗と言うか、発想が凝り固まってた… 問題は絵柄全く決まってないことかwww 縦長で細いから難しいなあ。

=============== 土曜昼 ===============

チームうさんぽ(笑)で次のレース車両見繕いってことで、フラミンゴに集合。報告の順番が逆になりましたが、やはり君こと先代の145は永眠の方向で決定しました。

今回のクラッシュでフレーム修正が必要と言うことと、走行距離13万km超えと中途半端なチューニング(と言うほどもしてない)を考えると、これ以上の投資は微妙という判断です。

で、検討中のマシンがトップ絵の145。カーボンボンネットにアラゴスタの足回り、その他諸々(売れちゃうと嫌なので、詳しく書きません(^^;) 60万ちょいで最初からめちゃめちゃサーキット仕様です。

しかもボディから内装、エンジンルームのこんな奥まで?とこまでメチャメチャ綺麗にしてあって気持ち悪い位です(^^;

レースだけでたまに乗るには勿体無いレベルの個体でした。凄いお得だと思いますが、チーム内シェアにしても各人2桁万円の出資になるので、後は内々で再検討です。

=============== 土曜夜 ===============

三郷からハシゴで、21時頃から三芳PAでのとある夜会に参加予定でしたが、昼の部の解散が17時頃で早すぎ(^^; 下道で行っても19時頃着いちゃいます。

外環沿いを使わないで、北上しながら休憩しながらドライブでだら~っと移動。途中で何シテル見たら、恵満さん(ボクスター修理中。代車ナシ)が三芳キボンヌ(要約)ってことで、途中で合流して三芳へゴーです。

…激混み(^^; こんなの三芳PAじゃありませんwww 日帰りスキー客でごった返してました。まあそれでもぼちぼち集まって、結局70台くらい? 過去最高の台数だったようで。予定通り22時から自己紹介やってあとはグダグダと。2時頃撤収。
Posted at 2010/01/24 19:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2010年01月21日 イイね!

【Vote】レーシングストライプ

【Vote】レーシングストライプコブラが元祖みたいですが、自分はViperでズッキューンきました。前の車でもコラ作って、貼ろうか悩んでたくらい(^^;









1.真ん中 等幅2本


2.オフセット 等幅2本


3.オフセット 不等幅2本


99.またカッティングとか貼るの?ばかなの?しぬの?
 


どれがいい?w 番号で答えてくだしあ。幅をもう少し太く・細く、オフセット位置変えるとかもどーぞ。

自分的には3優勢。左右非対称大好きw ちなみに白ベースですが、一捻り加えますwww
Posted at 2010/01/21 01:03:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2010年01月20日 イイね!

【ヤフオク】てすらたん

【ヤフオク】てすらたんろーたs・・・(^^;









ガリバー、ヤフオクに電気自動車「テスラ・ロードスター」を出品

リンク先の通りですが、テスラがヤフオクで競売されるようです。なんと100万円から! と言っても新車は約$10500=1000万円なので、2~300万とかでは済まないでしょうねえ・・・ 中古車なのと実用性を差し引いて、600万円くらいになるかな?

何気に、既にナンバーが付いてるとこがポイントですね。というか、エンジンが付いてないから、ガス検不要というかやりようが無いw 保安基準だけ満たしてれば、簡単にナンバー取れちゃうのかも?(^^;
Posted at 2010/01/20 02:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑文 | 日記
2010年01月18日 イイね!

東京オートサロン2010! 詳細はフォトギャラでw

東京オートサロン2010! 詳細はフォトギャラでwてことでこちらのグループに混ぜて頂いて行ってきました。南関東在住なのに(^^;








とりあえず、お誘い頂いた&輸入車繋がりということで、ロリなロリンさんと巡回。で、途中からソロ活動→再合流。レポートはフォトギャラ見てください(^^; 300枚くらいから個人的厳選?てことで。

基本的に選定基準は、テラカッコヨス・自分の車にも使えそう?・キワモノw です。コドモ視点ですね、わかります。痛Gブースは展示車両的に定番過ぎたのでパスで。



オートサロン2010 1

オートサロン2010 2

オートサロン2010 3

オートサロン2010 4



全体的な感想としては、モーターショーより活気あったかも。

大手メーカーは、日産はどう見てもモーターショーのやり直しとしか思えない展示www ホンダはなぜCR-Z出さない? トヨタはFT-86出しすぎw スバルがさり気なくインプレッサのS405展示(カタログ頂きました(^^;)

あとは、中国市場というか中国人バイヤー狙いが随所に見えてたかな? 今までは受付で英語OKって書いてあったのが、中国語もOKって追記されてるとこ多数。まあ自然な流れだろうけど。

気になったのは、マフラーメインのメーカーの扱いが余りにも村八分。今まで市場の中心だったのに、新規制の影響ってだけで、ものすごい端っこで固めて配置。いや、分かるけど何だかなあ…
Posted at 2010/01/18 00:29:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑文 | ブログ企画用

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
3 456 7 89
10111213141516
17 1819 20 212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation