• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

プチ整形しました

プチ整形しましたさくりんさんのシビックTypeRと某同人即売会にて(^^;
ついったー「マミ 痛車」
ついったー「まどか 痛車」
割と好評www(記事アップ後、数週間もしたら上記検索は陳腐化してると思いますので、後から見た方は表示が変でも気にしないでください(^^;)





てことで、リップスポイラーを付けました。実はマイGTで初のエアロ装着。

元々、GTのバンパーって角の張り出しがないどころか下すぼみで、押し出し感が弱い(それはそれでエレガントなんですが)のが個人的に気になってました。もっと言うと、ラッピングしてから下までステッカーを巻き込んで貼ってたので、丸さが目立って仕方ない(^^;


あと、左バンパー周りのステッカーはキズ隠しの応急処置でちょっとごちゃごちゃ過ぎだったので、キャラ絵部分を残してアートナイフでカットして剥がしました。
スッキリ。毎度ながらピット借りさせてもらってスイマセン(^^; >スティーレさまさま で、そのまま入庫してバンパー傷部分の補修と、リップスポイラーの塗装、取り付けお願いしてました。


ドヤァァァ!www って、伝わりにくいですね(^^; 良さの伝わるアングルがナカナカ見つからないので、まずはこの程度の写真で… 実物はかなりイイ感じだと思います(痛い部分抜きで見ても) サイドの隙間が寂しいので、カッティングのロゴ貼る予定。今となってはアイラインのマットブラックがくどいかな?

サイズとしてはフロント頂点で1cm程度、角は5cm程度張り出して下は2cm程度下がります。ようやくどっしりした感じが出ました。この角度じゃ見えませんが、サイドスカートの延長線とラインが一致するのでバランス感がいい。時間かけて作るならデイライトLED埋め込みとかも考えましたが、来週のイベントに間に合わせたかったので、まずはこれでいきます。

今更の紹介ですが、付けたのはAUTOGIANOのリップスポイラーです。欠品中でしたが、オーダーして10日で作ってもらえました。メール対応も丁寧でよさげです。個人的には商品紹介のwebページの黒背景は、良さを伝えるのにとっても損してると思います(^^;


余談。
ほんとはイカツイ系最右翼wのTEZZOのリップスポイラーVer2が候補でしたが、欠品中で再生産の予定も無しとのことで断念しました(^^;(ロット生産しかしてないようで、単品生産は無理な模様) 型物はロット生産が基本なので仕方ないですが、今は買えないという情報として書いときます(逆に何人か集まったらやってくれるんじゃないかなと) もっとも、web通販は普通に注文できる状態なので、ちょっと紛らわしいかなあ… と(^^;
Posted at 2011/11/28 13:00:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2011年11月20日 イイね!

イタリアで夜間撮影



某イタリア街で写真撮って来ました。

ここ、都心周辺ではこれ以上にない撮影スポットなのですが、昼間は路地裏一本一本に警備員配置してたりと超ガードが厳しくて(そもそも全面駐車禁止ですが)、夜間も警察がうろうろしてたり他のグループも写真撮りに来たりでゆったり撮るには厳しいとこで(一部で)有名なとこです。自分も前からチェックはしてて、近くを通る度に覗いてましたが、なかなかチャンスが無かったのです。

で、昨夜は夜まで大荒れの天気で夜中は急激に晴れる予報で監視が手薄になるに違いない! ってことで、有志何人かで行ってきました。結果としては大当たり(^^;


イタリア街で撮るなら絶対このアングル。ここに車入れて良いかはグレーなところですが、真夜中ってことで…(^^;


クリスマスツリーといっしょに。


この方向もナカナカ。


マクF仕様の156P3と面合わせでw


また来たいですが、こんなにフリーダムに撮れるのは稀だろなあ…(^^; 自分も長く使いたい場所なので、これから行く人向けに偉そうにアドバイスですが、

・周囲はホテルやマンションも混じってるので静かに(通報されたらアウト。周囲がビルで囲まれてて音が反響するので静かに。話し込みしない。声上げて笑ったり論外)

・ゴミ、煙草の吸殻捨てない(昼間は監視が超厳しいエリアなので、夜捨ててある=夜中に誰か来てる=ガード厳しくなる)

・トイレは敷地内のローソンで借りられる。

・タクシーが頻繁に通り抜けるルートがあるので、その通りには余り車置かない方がいいかな?

・周辺のコインパは24時過ぎたら100円/hなので、白黒の架装車が来たり、先客が居て時間調整するならソッチに退避が吉。

ってとこでしょうか。そうそう、周りはかなり暗いので三脚は必須です。上記写真はデジイチのマニュアルモードで8~30秒露光してます。手持ちとかフラッシュ撮影は厳しいというか、場所考えると勿体無いです(^^;
Posted at 2011/11/20 12:51:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記
2011年11月17日 イイね!

Agip→eni?

Agip→eni?てことで、206CCのオイル交換しました。

GTは化学合成油オンリーで来たのでなんか違和感ありますが、206CCは街乗り程度なのとお金かけないと誓ってるので(^^;、半化学合成油でお安いやつにします。

んでいつものSABにと思ったら、オートバックスのオイル会員は人間ではなく車ごとに1000円だそうで、2台持ちだと、1台目の車で会員になってても増車分は工賃タダにならないとな… なんか納得いかないのでトヨタ系のジェームスに宗旨替え。こっちは会員になるの無料でオイル工賃も無料。GTもコッチにしようと思ったけど、そこのジェームスはスポーツ系オイルのバリエーションが全然無かったのでそのへんは一長一短ですね(^^;


で、eniのアイシント プロライトという半化学合成油を入れてみました。ユルユルの5W-30で特価の3280円。フィルタ込みで4300円で交換出来ましたwww


ところでeni??? なんかいつの間にかAgipはブランド名を変えたみたいで… なんかレーシーなイメージが無くなっちゃったなあ(^^;
Posted at 2011/11/17 23:42:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 206CC | 日記
2011年11月12日 イイね!

アイラインのラッピングゥ

放置気味なのでたまにはコッチにも(^^;



NOVITECのアイラインガーニッシュをゲットしました。中古なので前オーナーの色付きの赤(^^; で、ウチのは現在、黒基調なので…


マットブラックのカッティングシートでラッピング。プロショップならヒートガンですが、もちろんドライヤーで済まします(^^;


完成。2個で1.5時間くらいでしょうか。

凸面は引っ張りながらでいけるのですが、凹面は引っ張りつつ押し戻したりナカナカ難しいです。どーでもいい痛車施工スキルや知識が、こういう時には役に立つ訳ですがwww

やってて気づいた、やる前からこうした方がよさげってポイントとしては、

 ・ドライヤーは何かに固定して使えるようにしておく(両手フリーに)
 ・爪は限りなく短く切っておく(特にマット系のシートの場合)
 ・軍手があるといいかも(熱いまま押し付けられる)
 ・空気は針を刺した後、温めて押し付けると吉(温めてから針はだめぽ)
 ・折り返した裏側は更に上から余ったシートを貼って浮かないようにするとよさげ(特にエッジ部分)

ってとこでしょうか。あ、明日はココ逝ってきます。
Posted at 2011/11/12 19:44:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation