• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kenta-nのブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

オーバーホール結果などなど

オーバーホール結果などなどてことでエンジン周りガッツリやりました。施工はいつもの如くスティーレです。












●作業
・ヘッドオーバーホール
・インジェクター洗浄
・ベルト関係一式交換

●交換したもの
・ヘッドガスケット
・インテークガスケット
・エキゾーストガスケット
・タイミングベルト一式
・ウォーターポンプ
・バランサーベルト一式
・ドライブベルトテンショナー
・アイドラープーリー
・プラグ
・タペットカバーガスケット
・プラグホールパッキン


だいたい108300kmで実施です。ちなみに前回のタイベル交換は45000km位だったので2回目は60000kmで結構引っ張りました。交換品の方が信頼性高いと踏んでたのと、5万超えた辺りからは余りぶん回さないようにしてました。


ヘッド側から出てきたスラッジ、10万キロ分の堆積。話を聞くとかなり溜まってる方とのこと。ただし、普通はカラカラに炭化したものがこびりついてるに対して、ウチのは湿ってて見ての通り。


インジェクターはこんな感じ。

以下ちょっと真面目な話。お店の受け売りですが、ヘッド側オーバーホールで何が良くなる、しないと何が悪いのか書きます。

画像で見えてる分の体積が本来のシリンダーサイズより狭くなる訳ですよ。スラッジはざっと見て30~50ccはあります。2リッタージャストとして1気筒あたり500ccのシリンダーが485ccくらいになります。

均等ならまだマシですが、実際には気筒ごとにばらつきます。特にウチのは4本のシリンダーのうち2本が特に多かったようで、例えば490,485,480,495ccだったとします。コレに対して燃料の濃さは4気筒とも同じです。しかも500ccの容積があるものとして吹いてます。

当然シリンダー毎に爆発の威力はばらつくわ気筒ごとに燃え残るわ、結果スラッジが溜まるわ、溜まるとまたシリンダー容積は小さくなって以下最初に戻ると。心臓に血栓が溜まるようなもんですね。8万キロ超えくらいからやる価値ありだと思います。


で、オーバーホール後ですが、


「なにこれメチャメチャ良くなったwww」


に尽きます^^; 元が高齢エンジンなのとサブコンで燃調取ってることもあって本来の性能取り戻しただけなのかもしれませんが、夏場ですら体感できるレベルでツキが良くなったのわかります。空気の冷える秋冬が楽しみ。冬に測ったらリッター100馬力出てるかな?


あと、カーボンのフロント&サイドカナードも付けました。画像では分かりませんがお店のアイデアでで中々面白い装着方法になってます。めちゃめちゃ装着位置下げてます^^;

が、ちょっとフロントが一体感に欠けるので、そこは追い追い良くしていこうと思います(ので、ちゃんとした画像はナシ^^; ということで、もうしばらくGTとは付き合っていくことになりそうです。
Posted at 2014/08/04 23:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaGT | 日記

プロフィール

「ニューマシン http://cvw.jp/b/208457/47178774/
何シテル?   08/27 23:33
クソオタクチャンなのでフォローとかは珍獣ウォッチ気分でお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタマイズファクトリー NACKS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:35:22
 
ART FACTORY GRAPHICS 
カテゴリ:ショップ
2012/02/27 21:32:51
 
魔法少女まどか☆マギカ 公式ページ 
カテゴリ:趣味
2012/02/27 04:37:31
 

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ
いわゆる後期モデルの2014MY スポーツシフト2です。4.7Lエンジンで内装は中期、ブ ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
足車のS3です。オーディオだけワンメイクで組んでます。面白みはないですが、よく走る優等生 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
痛車だったもの。散々やり倒して(見た目の割に)元の状態に戻せないくらいアレコレやってたの ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
マメにメンテしてた甲斐もあって、最後までレッカーのお世話にならず14万キロ走破して終わり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation