
一般的に情報の非対称性、つまり情報格差のあるところに利潤が生まれると言われるが、ポルシェ本国及びジャパン、ならびに販売会社であるポルシェセンターの情報の出さなさ加減には毎回さんざ泣かされる。
全てをオープンにしろとまでは言わないが、隠しても意味のないと思えるものまで含め、何から何まで閉鎖状態なのは何故?戦略が見えない?と感じざるを得ない。
例えば、カーコンフィギュレーターが日本だけすごーく遅れて出て来るのは何か意味があるの?
それくらい全世界一斉にオープンにできるでしょ。準備期間は十分以上にあったんだから。こんなのはかわいいもんだが。
という事で、前置きはこれくらいにして3.7.2015時点迄に収集した情報。
・ 都内周辺全ディーラーのGT3RSの受注状況
① あるディーラーは完全抽選。
とはいえ様子見客が大量に集まってもしょうがないので、見込
み客のみに内々に早期連絡⇒申込金も高めに設定し、囲い込み
か。
事実上既に締め切っている可能性もアリ。
② あるディーラーは表向きは抽選。しかし極々少数の割当先は決
定済み(と思われる)。=抽選も内々に(笑)
なので、仮申込も形だけ受けているような雰囲気
③ あるディーラーは所有車諸々の条件で厳格に優先順位が決めら
れており、現時点でその条件該当者からの申込>割当台数(予測)
、となっており、非公式ではあるものの現時点で既に申込不可
④ PJ内部の非公式情報によれば、918オーナー枠が存在し、その
余りが各ディーラーに配分される模様(海外掲示板でも公然の
事実)。
ということは、現在918オーナーに発注の有無を確認中という
状況か。。。ジュネーブ前にPJは詳細を分っていたのだからそ
の時点で意思確認しておいて!
他のディーラーも概ね①〜③に準ずる。
結果としてジュネーブプレス発表3.3から3日経過時点で、事実上GT3RSは日本においては完売状態と言って良いのではないか。。。
PAGが大盤振る舞いで、生産を大量に増やさない限りは。
とはいえ、感触的には997RS4.0の際よりは多めの台数らしい(根拠無し)。
世の大勢、というよりよっぽど目利きと目される911オーナーの皆さん!と実際の発注者及び予備軍らの意見とは何のリンクもしないということもある。
・各ディーラー1台(もちろん0もあり得る)、よくて2台。
大ディーラーでも5台前後という認識はどこも同じ。
・2016MYとして6月生産から入る。
・「神は細部に宿る」!!

世間的には分り易いグレードアップポイントがない(とは感じないが)今回こそ、ポルシェは細部を詰めて、完成度猛烈に高めてきたんじゃ!と期待が高まる。
少なくとも991GT3は完全に打ちのめしてくるに決まってる。
これは991GT3オーナーにしか分らないジレンマ。。。デキ不出来を知っている分、絶対あそこ改良してくるだろうな!と確信できるから。
Posted at 2015/03/08 21:46:18 |
991GT3 | クルマ