• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

9911GT3stのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

991GT3リコール問題〜ポルシェは立ち直れるのか!!?

991GT3リコール問題〜ポルシェは立ち直れるのか!!? 991GT3リコール改良後の信頼性も、GT3RSの出来次第だなと考えていた。

そこに目ん玉飛び出るくらいのショッキングなニューース!
次期型991GT3RSはTurbo化されるようだとのAUTOCARの先行記事。

AutoCar UK「Porche considers a turbo for next 911 GT3RS」
http://www.autocar.co.uk/car-news/new-cars/porsche-considers-turbo-next-911-gt3-rs
 
RS系信奉者はターボが嫌いなんだよ!!ひいてはターボSなんかベントレーコンチネンタルGTみたいな「高いのもってきてぃ!」な、だいっきらいな方面のじゃないか、、、(ターボが出来が悪いとか、全てのターボオーナーがそうではないことは当然。誇張して言えばの話)。

ターボ化されたGT3なんて意味不明〜問題外!!!
それなら最初からターボかGT2狙いで行く訳で、事の真相を穿った視点から見れば、事実上GT3は復活しなかった⇒GT3RSは作れない⇒従来ターボを2駆軽量化したGT2をGT3RS名義で出して誤摩化してしまえ!ってのがPAGの魂胆か!?

元々2013年年末ぐらいから頻繁に出ていたGT3RSのスパイフォトにエアインテークが付いてるのが偽装にしても?だったが、最初からターボ化の予定だったんですよ、、と後から言い訳するための作戦だったのか!?

GT3はホントの所未だに点火系に構造的本質的な欠陥を内包していてヤバいんじゃないのか!?

別に損したって(元々車買うことは経済効率的に考えれば大体損なんだから)良い車なら買ってもいいと思っている。
 だが!!
欠陥があることを分かっていながらこれから新たに売りつけたらそれこそ犯罪者並みの汚名と、向こう50年、100年の信頼を失うことになることを重々承知しておくように。

・Leftlane 5.30.2014「Porche 911 GT3 RS to go turbo?」
http://www.leftlanenews.com/porsche-911-gt3-rs-to-go-turbo.html
Posted at 2014/06/02 13:33:47 | トラックバック(0) | 991GT3 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

991GT3〜夢か幻か!

991GT3〜夢か幻か!2014年2月の末にRecall⇒全車回収したPorche991型GT3.
2013年12月には4WSの不具合で内々に製造止めていたのも含めれば、事実上半年世の中から消えていたことになる。

もう991GT3は幻として無かった事にすればいいんじゃない!?
衝撃的な事態と毎回心底がっかりさせられる販売サイドの対応にいっそ一連の悪夢などなかったことにしたいくらいだ。
 
何度も猶予を与えたけれど、もうさすがに他のとびっきりの車に心は移ったかな、、、
故障がどうのこうのではなく、あまりにも内向きな事故後の応対にがっかりさせられることの連続。

新改良エンジン乗せ換えの時期に至っても、未だに「何故コンロッドボルトが緩んだのか」という根本的な故障原因の報告はない!
しれ〜っと乗せ換えさせてもらいますで済ますのはないでしょう〜
それだけ今回の故障の原因は深刻なもので、発表できないものだったんだろうと推測するしかない。

外車が一部の人から忌み嫌われるのも、日本だけ外国車比率が異様に低いのも、半分は扱ってる側に問題大有りだからではないかと強く感じさせられた数ヶ月の出来事だった。

人は困難に直面した時にこそその本質が問われるというが、ポルシェを扱う側にいる全ての人の本質が露呈した。

能力あるかないか、成功者か非成功者かよりも、どこまでも信頼できる相手なのか?が重要。

あ〜ぁ夢のGT3.

  

所で、5月末にエンジン乗せ換えの具体的スケジュールが決まるという、4月の通知は本当だった。

4月22日のイースターの週から始まるとされた新エンジン製造が、乗せ換えまで何故そんなに時間がかかるのか疑問だったが、その答えは闇の中。
恐らく製造後の一ヶ月間更にテストをしていたんだろうが、そうだとすれば未だエンジンの信頼度は綱渡り状態だということではないか!?

趣味の如く真面目にやる事だけやるのは結構だけれど、そういう態度は何から何まで疑心暗鬼にさせるのも事実。

そして現在、更に疑問なのがエンジンの乗せ換えが実際は6~9月とされている事、と新たな2015モデルの生産が10月以降とされていること。

たかだか日本では2013月11月〜2,3ヶ月分のエンジン作って乗せ換えるだけに3ヶ月も要するの?
新エンジン作ってる間、他のボディ製造とか並行してやらないの(10月時点で先に作っておいたボディにエンジンを載せるのではなく、新たに製造ラインを動かして一から作るので例のごとく2週間要するらしい)?

991はMY2016(か2015途中?)でマイナーチェンジが施されることが決まったことだし、991GT3を今新規オーダーする人なんているんだろうか。
実際まだまだMY2015最初期枠勧めてくるということは・・・
Posted at 2014/05/22 23:34:49 | トラックバック(0) | 991GT3 | クルマ
2014年05月03日 イイね!

Porsche 911 GT3 owners win compensation!!

Porsche 911 GT3 owners win compensation!! Porsche pays compensation after UK owners of the fire-hit 911 GT3 demanded the same pay-outs promised elsewhere

By Nick Gibbs5:03PM BST 02 May 2014


http://www.telegraph.co.uk/motoring/car-manufacturers/porsche/10804652/Porsche-911-GT3-owners-win-compensation.html
Posted at 2014/05/03 15:51:14 | トラックバック(0) | 991GT3 | クルマ
2014年04月23日 イイね!

991GT3リコール問題〜全世界の991GT3オーナー結束!!!

991GT3リコール問題〜全世界の991GT3オーナー結束!!!各国で異なる補償の有無、その内容等々に中東、アジア、欧米世界各国991GT3オーナーが遂に痺れをきらし動いた!
冷静且つ沈着に一言一言練りに練られた文面からは世界中の991GT3オーナーの静かな怒りと何ら誠意的な応えをよこさないポルシェ社に対する宣戦布告の狼煙が上がったように見える。

 早速イギリスのTelegraph(http://www.telegraph.co.uk/motoring/car-manufacturers/porsche/10782372/Disgruntled-Porsche-GT3-owners-demand-compensation.html)にも取りあげられてるし、特に海外では出だすと拡まるのは一瞬なはず。
WorldFanCars:4.30.2014「Unhappy UK group of Porsche 911 GT3 owners demands equal compensations」http://www.worldcarfans.com/114043074269/unhappy-uk-group-of-porsche-911-gt3-owners-demands-equal
MOTOR AUTHORITY(4.29.2014)「2014 Poche 911 GT3 Ownners Demand Equal Compensation For Engine Fix」:
http://www.motorauthority.com/news/1091781_2014-porsche-911-gt3-owners-demand-equal-compensation-for-engine-fix

 
Jalopnikhttp://jalopnik.com/why-porsche-911-gt3-owners-are-still-super-pissed-off-1567011597
Autobloghttp://www.autoblog.nl/nieuws/boze-gt3-bezitters-in-opstand-tegen-porsche-66737#post-66737
PistonHeadshttp://www.pistonheads.com/news/default.asp?storyId=29865
TopSpeedhttp://www.topspeed.com/cars/car-news/uk-based-porsche-gt3-owners-looking-for-compensation-for-recall-ar163295.html

  

 
こういうの出されて、出るとこに出れば勝ち目無いの分かってるよね!? だから早めに手を打てば済んだのに。。。

そもそも全く同じ車の同じ欠陥に基づく損害の内容が、国ごとに大きく違うってことはない。
違うとすれば、どれだけ顧客に損を押し付けたかによって違いが生じるだけだろう。

毎回下手な和訳まみれで読み難すぎるポルシェジャパン社長からの
お手紙のごとく、以下の文面をそのままgoogle翻訳か何かで訳したものを送付すれば一件落着か!
 
 以下Rennlist 991GT3Recall各関連スレッドに転載されているPAGへの要望書の一つを全文引用
 
 http://forums.rennlist.com/rennforums/991-gt3/811714-attention-gt3-worldwide-action-action-group-letter-to-pag-and-dealers.html

 #1
「Attention!!! - GT3 Worldwide Action Action Group Letter to PAG & Dealers」

 

                GT3 WORLDWIDE ACTION GROUP

<First Name
 
The GT3 Action Group formed quickly out of the frustration customers faced over the poor handling of the recent engine rod bolt recall by Porsche AG and its regional distributors. The Group currently represents in excess of one hundred members globally. Please note that our membership includes some of your customers and our correspondence has resulted following consultation with the Group's members.

We understand you appreciate our passion for Porsche and our expectation for excellent customer service just as you know that we expect excellence in all that you do. We hope this email will help you meet your customers' expectations just as Nick Murray's recent Youtube video ultimately helped Porsche meet his expectations by Porsche Cars North America.

We recognise that, as a Porsche dealer, you are likely to be an independent business. We also appreciate that you have been given limited information by your regional distributor most of whom are owned by Porsche AG.

Please find a letter below to Matthias Müller, the Chief Executive Officer, of Porsche AG which outlines our grievances and proposals. We ask that you contact your regional distributor and use our correspondence to argue the case for clearer and more frequent communication regarding the GT3 situation as well harmonisation of compensation for your customers in line with other markets where Porsche has already made offers. Please refer to the Compensation Matrix which was compiled based on information from different markets and consultation with our Group.

We hope this information is helpful and wish you all the best in your efforts to support your customers by meeting their expectations.

Regards,
GT3 Worldwide Action Group


 

Herr Müller
Porsche AG Board
Volkswagen AG Board


We represent a Group comprising over one hundred Porsche 991 GT3 customers from around the world. We have a documented interest in excess of US$18m in this vehicle. As a group, most of us are professionals and business people, many of whom are longstanding, repeat Porsche customers and ambassadors of the brand. By our nature, we are driving enthusiasts who planned to use the GT3 as it was intended - for spirited driving and occasional track use.

The GT3 Worldwide Action Group formed out of necessity due to the overall dissatisfaction and frustration we have all experienced due to Porsche's absolute failure to meet its customers' expectations with regards to the recent engine rod bolt recall.

Following consultation with the group, we are writing to express our collective concerns and submit proposals to remedy the complaints. Our goal is to see these proposals accepted and implemented by Porsche on a global basis with equal treatment, rights, and compensation for your affected 991 GT3 customers regardless of region.

Communication

Porsche AG distributors have failed to communicate effectively, and to date, communication on the recall issue has been infrequent, inconsistent, contradictory and lacking in substance. We recognise the complexity of the task at hand for Porsche AG and its partners however, the current situation is inexcusable and unacceptable.

The Group requires clarity of information regarding their vehicles, which were delivered, built or ordered. We ask that your dealers are better informed so they may communicate effectively to their customers using VIN/case number and the Porsche Integrated Workshop Information System (PIWIS) to determine the manufacture stage and location of their engine/vehicle. Distributors and dealers alike should be able to quickly inform their customers of the likely delivery date for their vehicles.

Compensation

Many of us have suffered significant inconvenience and loss due to the GT3 being withdrawn from use. Confidence in the brand has been shaken not only by the engineering issue but also due to Porsche's poor handling of the situation.

In terms of recompense we have consulted the Group and created a Compensation Matrix which categorises classes of GT3 stakeholder given individual circumstances and the level of compensation considered appropriate based on a variety of factors.

Whilst some of your regional distributors have been forthcoming with compensation details/offers, such as Porsche Cars North America, others, such as Porsche Cars Great Britain, have not. Furthermore, in compiling our data archive, it has come to our attention that different levels of compensation are being offered in different markets.  
 For example, US$2,000 per month in the US in contrast to US$4,000 per month in the United Arab Emirates for a three month period. However, we find it particularly revealing our members in certain European countries, including Porsche's home market, report being offered €175 per day whilst Porsche Cars Great Britain has removed any mention of compensation altogether in its correspondence. It is clear from our findings that not only is Porsche AG discriminating between global markets but it also appears to be discriminating within the European Single Market.


Porsche AG standardises its approach to global markets in terms of product, marketing, training and sales to name but a few key areas. The situation surrounding the GT3 is unprecedented and its management by Porsche AG has caused significant distress amongst many loyal customers. Whilst this is simply a business matter for Porsche AG, the decision to buy a Porsche 991 GT3 by the Group was very much borne out of a passion for driving and for Porsche as a brand. Unfortunately, Porsche has so far failed every GT3 stakeholder in this regard. 
 We therefore ask that you treat every customer the same and harmonise compensation across markets so that everyone is paid the same consideration. We feel it is the least Porsche AG can do to remedy the situation for its longstanding customers who have been loyal to the brand.


Although this may be sufficient to recover lost faith and trust in Porsche for many customers, it may be insufficient for others. Therefore the option of a full refund or cancellation of an order should be offered to every customer.  
 We appreciate that legislation already exists in various markets to exercise that right but we feel that it is in both Porsche’s and its customers' interests to avoid complicating matters by resorting to legal remedies as this would only serve to create ill will on both sides. If the compensation package is set at the correct level, i.e. in line with our proposed figures which were formulated following our consultations, we anticipate there will be very few requests for refunds or cancellations.

The Compensation Matrix has been agreed after lengthy consultation with our members, and is based on compensation Porsche has already offered in various markets. We propose Porsche AG adopts this matrix and coordinates its communication accordingly through its distributors so that the offer of compensation can be made to each of its customers with the option of a refund or cancellation of an order. We seek this not just for our Group but for every GT3 customer across all regions globally.


We have written to you not just as the senior management at Porsche AG but as guardians of the Porsche brand; a brand which has undoubtedly suffered due to this unfortunate situation.

Although legislation exists in most regions to protect our consumer rights, as a Group, we ask again that Porsche AG acts fairly out of choice to remedy the situation rather than out of obligation. There are no borders in the digital era and every customer should be of equal value to Porsche AG. It is therefore important to act fairly to all and send a clear message that no customer is of any less value than another.

The Porsche 991 GT3 is a great car but stands tainted. We encourage you to accept our proposal so that the Group and others who are some of your most loyal customers can regain some faith and trust in Porsche as a brand and it’s Management. The Porsche 991 GT3 is one car for all markets and its customers expect, and should receive, the same level of treatment from Porsche regardless of their region.

Since we are already engaged in the consultation process with GT3 customers across multiple markets, we invite any questions you may have of us or the Group. We thank you for your consideration and, for the sake of giving your customers some clarity and certainty, we hope to hear of your acceptance of these proposals by Friday 2nd May 2014.

Regards,
GT3 Worldwide Action Group


Copyright © 2014 GT3 Worldwide Action Group, All rights reserved.
Posted at 2014/04/23 23:08:03 | トラックバック(0) | 991GT3 | クルマ
2014年04月15日 イイね!

991GT3MY2014の行方〜やめて別荘建てる!?

991GT3MY2014の行方〜やめて別荘建てる!?ポルシェサイドにとって損が最大化するのは、どのような場合か?

A. 生産済みの991型GT3MY2014が行く宛を失い、無価値と化すことにより、生産原価全額の損益が発生すること。
=2014モデルオーナー及び完成済み個体の発注者が全員契約解除(キャンセル)することである。

このような場合、キャンセル個体を安価で(しか有り得ない)引き受ける新顧客を募れば相場は暴落する危険がある上、他方懇意にしている優良中古車販売業者に押し付けるにも台数が多過ぎるため、恐らく本社に返還され処分されるものと思われる。

という事は、顧客側の持ちうる最大の武器は現車を「キャンセル」することに尽きる(解除権が発生していることは、リコール直後に通知を受けている所(通知を受けなくとも発生しているものは発生している)であり、それが後の事情によって消滅することはない。新たに現物でOKとサインしてしまわない限りは)。

キャンセルする姿勢を見せなければ、相手は何も交渉には応じてこないだろう。

一方で数ある名車の中から、単に見栄えがするとか、ブランド力があるとかではなく向こう10年出てくるであろう車を見据えてもこれしかない!と吟味して注文したオーナーからすればGT3に代るものは見当たらず、2015モデルを再発注する流れになるのは当然だ。

ここがネックで、再度発注して似たような(微妙に意味合いが違うが)ものが、それも更に後になって乗れるという程酷な現実はない。

ならば、現車に応分の補償を受ける形で手を打ちたいというのがオーナーの本音であり弱みである。
そこを見抜いているのがPAGである。だからおいそれとは動かないのだろう。 

だからこちらもダメになったらダメでしょうがない!
新たに別荘でも建てるか!ぐらいの気持ちでキャンセルに踏み切り、相手がどう出てくるかここ2週間程様子見というしかないだろう。

若しくは、現車をこのまま引き取り、即二度目の991GT3を発注!2台目が到着次第GT3MY2014を破格(諸費用込み相当が理想)の下取額によりPCに引き取らせる、、、形が2014モデルを一応ワンオーナー化して上手く中古車市場に流す事で、キャンセルによって行き場を完全に失いかねない2014モデルの処理が可能となるという意味でポルシェサイドにも利がありwinwinの関係か!?

もっともここら辺になると、もう完全に事後処理の領域でポルシェサイドが積極的に提案してくるならば乗りますよ!というだけで、こちらも仕事ではない(利潤を追求している訳ではない)ので積極的に「こんな双方に有利な案があるんですがいかがですか!」とはやる気も起きない。

どんなに素晴らしい車であったとしても、売手側の顔色を伺いながら「買わせて貰う」気など毛頭ない。

私の目の前から即刻キャンセルをして矢継ぎ早に消えて行った到着済みGT3のオーナー達。
損を取って得をとる、、、、手を引くのもアリだとは思う。
Posted at 2014/04/15 21:12:14 | トラックバック(0) | 991GT3 | クルマ

プロフィール

I'm 9911GT3st. Nice to meet you.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
991.1GT3→991.1GT3RS →991.2GT3RS
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
Autobiography 2013.3〜 代々乗継いでいるが、先代BMWエンジンモデル ...
フェラーリ 488ピスタ フェラーリ 488ピスタ
フェラーリはエンジンの雰囲気を味わうモノ。 自然吸気エンジンには敵わない。 458の方が ...
フェラーリ F12ベルリネッタ フェラーリ F12ベルリネッタ
2014.7〜 本国発注後2ヶ月ちょっとで納車。 ずっと8ヶ月〜1年と言われた納期に買 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation