• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UseK75の愛車 [アウディ RS4アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

上部ステアリングコラムトリム 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステアリングコラム上部のトリムカバーを新品交換。

パーツ品番: 8D 1953515A AQ4
調達先はECS Tuning(購入価格US$ 54.5)
2
交換対象のトリムカバー。サテン塗装の劣化やキズが目立ち始めてました。パーツは2箇所のネジ止めのみで、芯の長いプラスドライバーで容易に脱着可能。上部カバーということで、ステアリングを外す心配もなく私のDIYレベルには打って付けの作業。
3
実は見た目のリフレッシュだけでなく、隣接したパーツとの噛み合わせが向上したのか、この辺りから時折出ていた「きしみ音」が解消されたのは嬉しい副産物。

その一方で下部のステアリングトリムとの風合いの差でツートンカラーとなってしまっているのは改善の余地あり。下部のトリム交換も整備のwishリストに追加となりそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初のアジアンタイヤ・・・Hankook Ventus S1 evo3 K127

難易度:

サマータイヤに交換(157,108km)

難易度:

4年振りのアライメント調整

難易度:

エンジンオイル継足し@211,400km

難易度:

エンジンオイル継足し@212,712km

難易度:

スタッドレスタイヤに交換(多分154,000kmくらい)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月15日 14:20
こんにちは。
外装もヤレが気になりますが、内装の場合気分的にはいつも目につくところなので費用対効果があると思います。

年式的に気になりますよね~。パーツの生産終了のものが多くなっているので早めにパーツの確保が必要かもしれませんね。

私もパーツのストックを徐々に始めています。
コメントへの返答
2016年2月15日 21:48
Toyokazuさん、こんばんは。

全くですね。特に私は内装ケア、好きですね〜 つい内装の状態がいい旧車に価値を感じてしまいます。

スットクですか。。さすがですね。恥ずかしながら、私はまだどんなパーツの確保が重要なのかは見当つかずですw。いろいろ参考にさせてください。






プロフィール

「[整備] #ボクスターオープン 冷却水キャップ 交換 (エンジンルーム内) https://minkara.carview.co.jp/userid/2085406/car/3528404/7813339/note.aspx
何シテル?   05/29 19:49
UseK75です。メンテナンスやチューニングの情報や意見交換などなど、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントストラット補強バーの取付その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 15:21:25
BMW(純正) セレクターレバーカバー (セラミックエレメント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 08:32:33
987ボクスターDIY! センターコンソールの外し方(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 07:17:14

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
F32 D4 MY2015 アルピナブルー XD3から乗り換え。クーペボディの後輪駆動 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
987.2 MY2010 ベースモデル、左6MT 前期2.7から後期2.9へ乗り換え ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
歴代プリウスで自分好みの20系。走行2.2万kmのがディーラー中古車で出たので思わず手を ...
BMWアルピナ XD3 BMWアルピナ XD3
F25 Black Sapphire metallic ディーゼルエンジンと4輪駆動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation