• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ビシャスのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

イエローコーン

イエローコーンバイクのジャケット等で有名な「イエローコーン」
そんなイエローコーンのヒストリーです。

以下Webからの引用です。

東京・世田谷の玉川と横浜の保土ヶ谷を結ぶ総延長16.6kmの国道466線、通称・第3京浜線。 その開通は東京オリンピック翌年、1965年のことで 1968年の東名高速道路・東京-厚木間が開通するよりもひと足早い完成だった。 第1京浜と呼ばれた国道15号線、第2京浜の国道1号線に続く、 東京ー横浜間を結ぶ第3の幹線道路として位置づけされていた事が 「第3京浜」の名前の由来だと言われている。

時は下って80年代後半。 この第3京浜をステージに多くのバイクが集まるようになる。 そしてそんなライダーの溜まり場は当時唯一の保土ヶ谷パーキングだった。 集まるライダー達が口にするのは最高速はもちろん、何分でその16.6kmを駆け抜けたか? 著名なカスタムショップが看板バイクを持ち寄ってくるようになって、それはますますヒートアップする。 都市伝説も含めた多くの伝説が生み出される混沌とした中に バイク界屈指のアパレルメーカーとして知られるイエローコーンがいた。

イエローコーンとはイエロー(危険な)コーン(戦士)の意味。 洋服屋の彼らのチームは中でも一目置かれる存在だった。 その伝説とはイエローコーンは16.6kmを4分を切る速さで走り抜ける・・・。 雑誌主催の谷田部テストコースでのタイムトライアルで使用する マシンセッティングでも第3京浜を選んでいるなど数々の伝説を残す。 そしてイエローコーンは90年ごろから本格的にドラッグレースに参戦、 SLEDGE HAMMER(スレッジハンマー)と名付けられたプロストックドラッグレーサーは 国内外の記録を次々と破り、Ⅷ号車まで発展。

ROAD&TRACKがコンセプトのイエローコーンはロードレースにも積極的に参戦し、 2000年には自社チームで全日本ロード選手権に参戦し見事チャンピオンに輝いた。 2001年にはスーパーGTシリーズGT500クラスにマクラーレンGTRで参戦、 09年度にはオリジナルフレームのZで空冷エンジン世界初の最高速300.9km/hを達成。 イエローコーンの最新マシン、DUCATIデスモセディチRRが ベースのイエローコーンXXでは316.78km/hの記録をたたき出した。 2010年度はアメリカで行われるドラッグレース、 AMA DRAG BIKEシリーズへ引き続きOrient Express Racingより参戦。

イエローコーンの挑戦は続いている。
Posted at 2017/07/05 13:28:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月27日 イイね!

みん友サンに大切なお願いm(__)m

みん友サンに大切なお願いm(__)m このところ思う事が多々有りまして…
今までみん友サンで居て下さった方々に本当に申し訳ないのですが1度、全員みん友を解除させて頂きますm(__)m

その上で、もう1度「みん友に成っても良いよ」という心優しい方はみん友申請して下さいm(__)m
ただし、数増やしのため等の目的の方はお断りしますので、よろしくお願いしますm(__)m

一応、6月末を持って解除させて頂きますので、ご理解とご協力のほどよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/06/27 11:41:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月22日 イイね!

Yaeh!!

Yaeh!!書きたい事やネタは有るのですが…中々みんカラ放置気味で、アップ出来ませんm(__)m

このところは「忍」くんに夢中で🎵

慣らし運転しながら、走り廻ってます(^^)
楽しくて仕方ありません🎵

ここから本題❗
バイク乗りには知られている(年代にもよるみたいです)
「Yaeh!!」についてです。
以下、コピペです。m(__)m


「YAEH!(ヤエー!)」ってなに?
元々ライダーたちの間で行われていた挨拶のようなもの。
かつて「Vサイン」「ピースサイン」と呼び、馴染みのある世代のライダーも多いのではないでしょうか。
「YEAH!(イエー!)」が変化して「YAEH!」と呼ばれ親しまれています。
対向車線からバイクが来たら大きくピースサインを掲げましょう。
他にも手を振ったり、ガッツポーズをしたり、やり方は自由です。
ヤエーされた側も同じく相手に見えるように大きく掲げ返答しましょう。

また、YAEH!にはお互いの旅の安全を祈ったり、地元の人は訪れたライダーへの歓迎を表したりといった意味もあります。
とにかく楽しんだ者、楽しませた者勝ちなのです。

さぁ、あなたも「YAEH!」

※ヤエーは周りの状況を見て、安全な場所で行いましょう。
カーブ付近や路面状況の悪い場所ではハンドルから手を離さない事。
※ヤエーは左手で!(オーバーアクション及びダブルヤエーは禁止!!)
※ヤエーを返せない場合はペコリングでOK!
※返ってこなくても泣かない事、気付かなかった或は初心者だったと思いましょう。
帰ってくるまでがツーリングです、無事是名馬也。
公道でいくら速く走ったって、無茶やったって、賞金出ません。名声も得られません。
貰えるのは赤紙か、死亡証明書と埋葬許可証くらい。

腕前ってのは無視できませんが、それより大事な事は状況把握と予測、判断力。
いくら曲がるのや、ブレーキングが上手い奴でも、コレが伴ってなけりゃ死にます。
バイク乗ってるときは、目ん玉ひん剥いて、耳そばだてて、現状維持していいのか、減速すべきか、加速すべきか、針路変更すべきか常に考えてください。

峠でトロかろうが、すり抜け出来なかろうが、右折で手間取ろうが、生きて無事に帰ってくる奴が一番上手い。
煽られようがバカにされようが、それだけは忘れないで下さい。
まずは自分自身を守ってください。そしてみんなを守ってください。自分のためにそして皆のために。です。

安全運転もさることながら、安心運転そして防衛運転です。第一に危険を回避しましょう。
初心者の方は手を離す自信がなければペコリでいいんです。殊に無理なv(・∀・)yaeh!は、コスプレのあるなしにかかわらず危険だと云う事を心得ましょう。
今日も安全運転でバイクを楽しみましょう。!!

という事で、Yaeh!!は車種や排気量等関係ありません🎵
また、ライダー同士に限らず、車のドライバーからも歓迎ですので、ライダーを見たら窓を開けてYaeh!!して下さいね( v^-゜)♪
ドライブがより楽しく成ると思います🎵
Posted at 2017/06/22 09:25:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月12日 イイね!

待ちに待ったニンジャくんを迎えに行って来ました🎵

待ちに待ったニンジャくんを迎えに行って来ました🎵本格的な梅雨入り前に、待ちに待った忍者くんを迎えに行って来ました(^^)
家からの最寄り駅です。
ゴールデンウィーク頃から既に走りはじめてるSLのために、改装された駅です。

昭和レトロ風にしたそうです。
ホームにはそろそろ引退間近な特急スペーシア。

そのスペーシアの後継機となる特急リバティ。

レンガ作りの車庫の中にはSLが入ってました。


さて、自分はヘルメット片手に電車を乗り継ぎ

東武線からJR両毛線

そしてまた、東武佐野線から伊勢崎線へと乗り継ぎます。

到着したのは「ぶんぶく茶釜」で有名な茂林寺前駅です。

そらサンがわざわざ迎えに来てくださいましたm(__)m
早速、忍者くんとご対面(^^)

やはり前から見るとイケメンです(。>д<)

諸々の手続きを済ませて。

そらサンのエストレアと少しだけツーリングです🎵

しかしながら…思わぬハプニングが❗
大事に至らず良かったです(^^)

帰りは慣らし運転のために、出来るだけ距離を稼ぎたく、草木ダム経由で帰る事にしました。
途中までの道が分からず、まかサンご夫婦に道案内して頂きましたm(__)m

国道50号線が、さすがに50㌔で走ってると怖かったです(。>д<)
なんとか車の少ない山道へ🎵
昔ながらの駅へ寄り道です。

そんな事をしてたために、途中で日が暮れて寒く成ってしました(>.<)
無事に帰宅した時は日も落ちて、身体の芯まで冷えてしまいました(。>д<)

これからは慣らし運転を楽しみながら、晴れた日に出掛けたいと思います🎵

今回、忍計画を遂行して下さった、そらサン。そして道案内して頂きました、まかサンご夫婦ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2017/06/12 13:52:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月08日 イイね!

コペンと引き換えにする者❗

コペンと引き換えにする者❗「忍」計画…
我が家にスペーシアカスタムZが納車に成った時から、この計画が始まりました。


忍くんを買うにあたり

コペンくんを最悪、手放さないと成りません(>.<)
スペーシアカスタムZを売って頂いた「そら」サンに今回も色々と無理難題を頼みました。

忍くん



色々と手を尽くして頂いて、なんとかコペンを手放さないで、忍くんがやって来ます🎵
「そら」サン本当にありがとうございますm(__)m

タイトルに釣られて見た方々すみません(^^;
コペンと共にこれからは忍くんと思い出を沢山作って行きます\(^^)/



PS
忍くんの事はまた改めて紹介します🎵
Posted at 2017/06/08 11:15:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「梅雨入りしてバイク乗れないので、バラしましたが…仕事等で一週間弄れず❗
只今、悪戦苦闘ちぅ。」
何シテル?   06/23 11:01
★★★★★【お願い】★★★★★ 愛車ランキングやいいねの数に興味有りません! 数友もお断りします。 自分がされて嫌な事を平気で他人にする方、思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 567 8910
11 121314151617
18192021 222324
2526 272829 30 

リンク・クリップ

hiromasaさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/16 17:46:11
ついに帰ってきた!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/10 20:29:42
鮎釜&なつぞらTRGに行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/02 18:55:10

愛車一覧

カワサキ Ninja250 忍くん (カワサキ Ninja250)
カワサキニンジャ250SE 新車でやって来ました🎵
ダイハツ タント タントくん (ダイハツ タント)
通勤に自分が乗る事に成りました。
ダイハツ ミラ ミラッタくん♪ (ダイハツ ミラ)
ただ今エンジンブローのため保管中_| ̄|○ 復活の時を待ってます(。>ω<。)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペン

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation