• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NWGNの"JH1" [ホンダ N-WGNカスタム]

整備手帳

作業日:2016年7月3日

NEXUS7 2013 LTE 液晶LCD交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
NEXUS7 2nd Generation(2013) 32G LTEが画面割れとタッチ不能の状態になってしまい、自分で修理しました。
いつかやると思ってましたが、宿泊先の洗濯機フタから衣類を取り出す時に地面に落としてしまい、割れ。タッチがほぼ効かず勝手に押される状態に。帰宅するまで死亡してましたが、すぐにAmazonに注文。
NEXUS7 2013のME571K ME571KL フロントガラスデジタイザ。値段は¥6897 工具付き。
2
二日ほどで到着し、合うか確認し動画を見ながら作業へ。
(動画はWi-Fiモデルですが参考になりました)

到着前から背面カバーは外しておりました。
画面が回転しない事象が出た時に開けた事があり2度目。SIMカードケースを先に外しました。
3
最初にバッテリー上を這うケーブル2本の片端とバッテリーのコネクタを外しました。フラットケーブルはロック付きで、ロックの外し方とケーブルを真っすぐ抜く感じなど、この辺りまで動画参照でいけました。この3か所を外すとバッテリーが取れました。バッテリー交換だとここまでで終わりです。
銀と黄色のフラットケーブルは最終的に両端を抜く事になります。剥がした耐熱テープは再利用か交換で。
4
バッテリーの次にサイドの基盤を外しました。
ビスを外し、真ん中の白いコネクタ(赤丸)を抜きました。
また上下に黒と灰色の線が基盤同士(青丸)をつないでるので真上に引き抜きました。電源と音量ボタンにもケーブル(一番上のF)があります。
基盤を外すと黒いスピーカーが下にあるので、両方取りました。右側画像のドライバーの先にあるように、ツメがあります。
Aのコネクタは真上に。Fは今回外したロック付きフラットケーブルです。
5
後はドライヤーで割れた画面を温め、カッターナイフできっかけを作ってそこから起こしていく感じでした。ドライヤーの熱で十分。
画面の黒い枠の裏辺りに強力な両面テープで貼ってある感じで、もう再生しないのでメリメリと割りながら剥がしました。
6
フレームと前画面。細かいガラスの破片が散ります。
残ったテープ跡は温めて指で集めて、大玉にしてくっつけて回収しました。素手で抵抗なくなるまで集めてパーツクリーナーで脱脂。
7
両面テープが貼ってあった所に、ニトムズの「超強力両面テープ多用途薄手 T4530」を貼り付けました。純正と同じぐらいの厚みと粘着力がキモなので、かなりホームセンターで類似品を探しました。0.4mm厚で398円。
フレームの四辺だけですが、カメラなど一部避ける所あります。剥がした割れガラスのテープ面を参考に避けました。
8
外した順番の逆に戻して無事終了。

タッチの感触と回転機能も復活してひと安心です。
2012モデルやWi-Fi仕様の物の交換手順はよくあるのですが、LTE版を買ってしまい終わったと思ってましたが、意外と簡単に直せました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Keeperコーティングごの1回目洗車

難易度:

制震シート張り付け 手直し編

難易度:

リヤスピーカも交換🎵

難易度:

助手席ヘッドレストの変更

難易度:

タイヤ空気圧センサーをどうするか?

難易度:

ホイールコウティング2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム シフトノブエクスチェンジキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/7216089/note.aspx
何シテル?   02/04 16:40
エコとスポーツの狭間で生きる一ホンダファンです。みんカラには昔、仕事で初めての車種にナビ等を取り付ける際に良く整備手帳を参考にさせてもらってました。このように広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼りとバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:52:53
新型N-ONE2020秋発売 
カテゴリ:N-WGN
2020/05/02 21:27:20
 
SCOOP!ホンダ「次期N-WGN」公道テストをキャッチ!偽装で隠されたデザインを徹底検証 
カテゴリ:N-WGN
2019/03/07 21:44:38
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム JH1 (ホンダ N-WGNカスタム)
モビリオスパイクからの乗り換えを考えるようになって候補を絞った結果、予算の範囲で中古のS ...
ホンダ フィットハイブリッド GP1 (ホンダ フィットハイブリッド)
モビリオスパイクの次に燃費のいい車、と思い検討していたハイブリッド車。 FIT3、N-W ...
ホンダ モビリオスパイク GK1 (ホンダ モビリオスパイク)
フルバケからベンチシートに移行する時期となり、親の3年落ちのスパイクを譲り受けました。前 ...
ホンダ シビック EG6 (ホンダ シビック)
手伝いをしていた車屋の本物のオークションで60万ぐらいで購入。 仕事の休みにレースや峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation