• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NWGNの"JH1" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2016年8月16日

バックモニター埋め込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
仕事柄バックモニターに触れる事が良くあり、N-WGNも買って割と早くにルームミラーを無くしバックモニターを設置し、軽で邪魔ではないか実験していました。
4.3インチモニターはややトラック向きで重さが若干あり取り付け位置に苦労しました。最初はドリンクポケット、最終的にはエアコン出口にドリンクホルダーを斜めにカットしたものに接着させていましたが、スピードガン並みの自作バイザーの重さが原因で、日が明けるとホットボンドや両面テープが剥がれ、下に落ちてたりずっと不安定でした。
2
ルームミラーを外すと本当にフロントの視界は最高です。
今年の6月からミラーレス化が認可され、まずはトラック等から左右のミラーを無くしてカメラでモニターする事が今後普及していくのではないでしょうか。N-WGN、というよりミニバン系、とりわけ軽自動車のミラーは基本大きいので無くなればスッキリします。空力的にも。車をデザイン・設計される方にとっては制約が外れ、全ての設計が影響を受け大きく変わるんではないでしょうか。昔のフェンダーミラー時代からデザインが変わった以上に。
画像は、NEXUS7にアプリDashCommandを表示させて置いてみた状態です。ウインカー等の灯火が見えず却下。アウディっぽく一番しっくりしてます。
3
4.3インチモニターに前後カメラをダブル入力し、後退時に切り替わるようにしていましたが、3.5インチモジュールモニターをフロント専用にし、暫定埋め込み。
サイズダウンですが画素数がTF043からVGAにアップして鮮明に。(480x272から640x480)
4
バックモニターがスマートではないのでバイザーを外し右ドリンクポケット上に置いてましたが、ハンドルより外側で見辛いのでこれもインパネに埋め込む事に。
ステアリング正面の5インチスマホはTorqueやナビ用の紫xperiaです。
5
2枚あったモニター、再埋込中に基盤配線が焼け壊れたので予備の物に替えたが最初から液晶に大きな黒点があり買い直し。下には使えなくなった以前の二枚です。
ホットボンドとハンダで左右埋め込みました。メーターのクリアカバーに当たらない目一杯奥の位置です。メーター内に埋め込むのが理想ですが最終手段になりそうです。
6
ハンドルに被らない、メーター周りの死んでいる空白の隅に設置。インフォメーションディスプレイ上とタコメータの上です。モニターの明度が低設定でも強いのでスマホ用のノングレアフィルムを貼ってます。左のモニターはボタンが見えていていつでも画質調整できます。
左右の小さなバイザーには防眩の為、アルカンターラ調シートを貼っています。
7
4.3インチモニターはお役御免で、配線をそのまま流用し換装はすぐに終わりました。
明るさは0~100の範囲で10。
実際はもう少し下のドラポジですので、インフォメーションディスプレイや回転計の6000rpmまでは被らない高さでモニターが見える感じになってます。
7インチ位でステアリング外にモニターを出した方がより実用的な感じがします。
8
今後は左右のサイドミラーレスを踏まえて、左右後方をモニターし、ボタンで切り替える事で前と後ろがこのように見える仕様にします。
目線の移動距離こそ事故の元。ナビは真ん中!とか常識にとらわれない。正面向いて運転している状態からミラーなど他の情報への目線移動距離が近くなればいいのにと思っています。
この映像を常時録画すればドラレコ代わりになります。ライン入力のマルチチャンネルレコーダーですと予算は5万近くしますが。あくまで今後への実験・テストで試行錯誤は続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

FH-8500DVS 取り付け

難易度:

デッキ交換(前段取り)

難易度:

スピーカー取り付け

難易度:

スピーカーインナーブラケットSKX-202Sで臨場感増強!

難易度:

フロントスピーカーの交換!LevelUp!

難易度:

サブウーファー 取り付け JH1/2

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-WGNカスタム シフトノブエクスチェンジキット取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2087242/car/1588674/7216089/note.aspx
何シテル?   02/04 16:40
エコとスポーツの狭間で生きる一ホンダファンです。みんカラには昔、仕事で初めての車種にナビ等を取り付ける際に良く整備手帳を参考にさせてもらってました。このように広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Bピラーカーボンシート貼りとバイザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 12:52:53
新型N-ONE2020秋発売 
カテゴリ:N-WGN
2020/05/02 21:27:20
 
SCOOP!ホンダ「次期N-WGN」公道テストをキャッチ!偽装で隠されたデザインを徹底検証 
カテゴリ:N-WGN
2019/03/07 21:44:38
 

愛車一覧

ホンダ N-WGN カスタム JH1 (ホンダ N-WGN カスタム)
モビリオスパイクからの乗り換えを考えるようになって候補を絞った結果、予算の範囲で中古のS ...
ホンダ フィットハイブリッド GP1 (ホンダ フィットハイブリッド)
モビリオスパイクの次に燃費のいい車、と思い検討していたハイブリッド車。 FIT3、N-W ...
ホンダ モビリオスパイク GK1 (ホンダ モビリオスパイク)
フルバケからベンチシートに移行する時期となり、親の3年落ちのスパイクを譲り受けました。前 ...
ホンダ シビック EG6 (ホンダ シビック)
手伝いをしていた車屋の本物のオークションで60万ぐらいで購入。 仕事の休みにレースや峠を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation